観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


シクラメンの芽 投稿者:ミント 投稿日:2004/05/23(Sun) 13:43

初めまして投稿します。
シクラメンを育てていますが夏越し前なのに休眠中の株から4月ごろから芽が出てきました。そして、非休眠の株からも芽がでています。黒い芽と白い芽です。普通9月ごろ新芽が出始めると聞きましたが、水やり置き場など、どう管理していけばよいでしょうか?
初めてのことなのでどう管理したらいいか分かりません。
どなたか教えていただけませんか?宜しくお願いします。


Re: シクラメンの芽 投稿者:まつ 投稿日:2004/05/25(Tue) 22:43

休眠中や非休眠の株から芽が出てしまったとの事ですが、これは
今月後半以降涼しい日が続いたので、秋と勘違いして芽が出て
しまったのでしょう。非休眠の株は問題ありませんが、休眠させる
株は芽を摘んでしまいます。水も絶ってそのまま休眠を維持します。
非休眠の株は夏に花を着ける事もあります。比較的涼しい場所で
育てると、ガーデンシクラメンは1年半位咲き続ける事があります。
しかし、球根(正しくは塊茎)の養分を使い果たしてしまうと枯れて
しまいます。非休眠の株に夏蕾が着いたら早めに摘んでしまう事を
お勧めします。


Re^2: シクラメンの芽 投稿者:ミント 投稿日:2004/05/26(Wed) 00:27

まつさんありがとうございます!
休眠中のシクラメンは水を絶って芽をつんでみます。
休眠中、非休眠中共に芽の成長が異常に遅いのですが、こんなものなんでしょうか?
12月から3月までに出てきた芽の成長ぶりと大分違います。ちょっと心配です。。。


Re^3: シクラメンの芽 投稿者:まつ 投稿日:2004/05/26(Wed) 23:41

シクラメンは温度が上がると生育が緩慢になるか、停止します。
生育継続は葉は出てきますが花芽は上がらなくなります。
休眠株は次第に葉が黄化して球根の上は何もなくなります。
いずれの株もできるだけ涼しい屋外で、雨がかからない場所が
条件です。生育継続株は4月下旬か5月初旬に植え替えて
葉の生育を促しますが、温度が上がっている今植え替えるより
秋以降に、休眠株とともに植え替える方が無難です。


Re^4: シクラメンの芽 投稿者:ミント 投稿日:2004/05/27(Thu) 00:35

何度も質問に答えて下さってありがとうございます♪
暖かくなると育成が緩慢になるんですね〜。
5月始めに全て植替えしてみました。今は雨のかからないかなり風通しのよいやや南向きのベランダで育てています。日があたるのは午後12時までで近頃日がきつくなってきたため午前8時以降は遮光ネットをしています。時々葉に水かけしたり・・・
すごく世話が大変ですが育ってくれるととっても楽しいですね♪
ミニシクラメンの葉のふちがほんの少し黄色く色あせしているのを今晩見つけました!30枚中4枚くらいです。調べてみても当てはまる症状がよくわからないので何日か様子を見てみようと思います。休眠中の株の葉の黄化の仕方とも違います。温度が高くなったせいかな・・
たびたびすみませんがまたアドバイスお願いできますか?


Re^5: シクラメンの芽 投稿者:まつ 投稿日:2004/05/27(Thu) 20:05

生育継続で夏越しする場合も古い葉から徐々に黄化してきます。
それ以上に新しい葉が育てば問題ありません。黄化した葉は
取り去って下さい。葉は葉柄ごと取り去ります。茎の部分が
残っていると灰色カビが付いたりしますのでご注意下さい。


Re^6: シクラメンの芽 投稿者:ミント 投稿日:2004/05/27(Thu) 21:44

よかった〜!
へんな病気かと心配してました。芽は少しずつでてきてます。今あるシクラメンの中でも一番芽の成長が早いです。
こちらは高知県で夏は大変暑くジメジメです。園芸店でも腐らせることが時々あるとのこと・・・
頑張って管理したいと思いますっ!
ご親切にいろいろ教えて頂いてありがとうございました!また何かあった時はアドバイスよろしくお願いします♪


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ