観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) 投稿者:HIROMI♪ 投稿日:2003/07/15(Tue) 23:46

一括検索してみましたがよくわからなかったので教えて下さい。

今日レモンバームの葉の裏などに黄緑色のアブラムシを見つけました。
(マンションの11階でのベランダ菜園です。ベランダには子供も
出たりして、ハーブたちなどを眺めてたりするんで虫はイヤっ!)
このままではどんどん増えていってしまう!!
牛乳スプレーでは梅雨が明けるまで無理そうだし
窒息死作戦は私にはちょっと勇気がないし・・・。
早速園芸屋さんに行きました。悩んだ結果”木酢液”を購入しました。

使用説明として、”用途によって希釈液の濃度を変え使用する”とあり
その中で、犬・猫・虫除けは【薄めずこのまま】書いてあります。

書いてある通りに原液のままアブラムシに向って散布して
良いのでしょうか?なにせ食するものだし躊躇してます・・・。
(ちなみにカダンというメーカーの野菜と花の両方の
害虫用スプレーは持っているのですがそれはレモンバームちゃんには
使う気がしなくて・・・。)

これでうまくいかなければオルトランと言うものを購入しようと
思っていますが、なんとか数が少ないうちに木酢液でなんとかしたい。

よろしくお願いします。


Re: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) ..農薬じゃダメなの?? 投稿者:VITA 投稿日:2003/07/16(Wed) 01:22

> 書いてある通りに原液のままアブラムシに向って散布して
> 良いのでしょうか?

ダメでしょうね〜、濃すぎます。
虫よけにはそうかも知れないけれど、今回は虫よけじゃないでしょ?(地面などに散布)
植物にかけて殺虫したいのであれば、植物には※※倍って所を見て下さいませ。

> (ちなみにカダンというメーカーの野菜と花の両方の
> 害虫用スプレーは持っているのですがそれはレモンバームちゃんには
> 使う気がしなくて・・・。)

こんなのも農薬なんですよ。
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00386.html
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00387.html
カダンは分からないでもないけれど、農薬を毛嫌いする方がいらっしゃるのですが
私は、楽しくガーデニングするためには必要だと思いますよ〜。
木酢液、民間伝承?で効くって言われてるだけでしょう?
発ガン性も指摘されているし。
どの位のペースで、どの位の期間かけ続けなればいけないのかを考えると
ポリシー持ってないと、無農薬って時間的にも精神的にもキツイと思うんだけれど・・・


Re^2: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) ..農薬じゃダメなの?? 投稿者:HIROMI♪ 投稿日:2003/07/16(Wed) 02:11

> 植物にかけて殺虫したいのであれば、植物には※※倍って所を見て下さいませ。

メインに書きましたが活性&健康の場合は100倍だそうです。
【虫除け=原液】と書いてあったので
茎や葉の直接散布についての部分は記載されていなかったので
ココで質問してみたんです。

> http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00386.html
> http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00387.html
> カダンは分からないでもないけれど、農薬を毛嫌いする方
> 木酢液、民間伝承?で効くって言われてるだけでしょう?
> 発ガン性も指摘されているし。

レモンバームは料理に使用するし、生ハーブティーなんかにも
使うので、葉や茎に直接散布するのに躊躇したのです(;^-^A
水洗いで落ちるならいいんだけど・・・って感じです。

>無農薬って時間的にも精神的にもキツイと思うんだけれど・・・

どれが農薬なのかもわからいくらいの初心者なんです(;^-^A
口にするものならば刺激の少ないものを・・・と思っただけです。
花とかには平気でカダンのスプレーでもかけるんですけどね・・・。

参考意見ありがとうございました!


Re^3: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) ..農薬じゃダメなの?? 投稿者:るびぃ 投稿日:2003/07/16(Wed) 08:53

過去ログ探してみてください。
アブラムシに限って言えば、食品だけで構成した
自然農薬の作り方が探せます。
アブラムシに限ってなら、結構効きます。

コーヒーで効果があるのは、ハダニです。
濃いめが良いようですよ。インスタントでOK.
他もなにかあったかも知れないけど、とりあえず、
アブラムシ用ではないですが、有名です(^_^)

自然農薬でも安全で効くものもあるし、どうにもならない
病気もあります。
実は酢は農薬認可受けてるんですよ(^0^)
使い分ければ減農薬は比較的ノンストレスで可能です。

野菜も使えると明記してあるカダンが嫌で、オルトランは
OKかなといいつつ、飲めるかわからない木酢液でも、自然
農薬と言われれば、原液でかけてみようかな。。。。
では、ちょっとあんまりな。。。という気がします。
よく読めば、農薬は食べる前のいつまで何回つかって良いか
ラベルに書いてあります。農薬認可をうけてないものは、
農薬ではないだけで、そのメーカーなどがどういったものを
出しているか、ノーチェックであることを覚えていてください。

食べるものは、気を使うから難しいですね。


Re^4: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) 投稿者:みゅう 投稿日:2003/07/16(Wed) 00:25

> これでうまくいかなければオルトランと言うものを購入しようと
> 思っていますが、なんとか数が少ないうちに木酢液でなんとかしたい。

木酢液は殺虫剤ではないので、どのくらいの効果があるのか、
よくわかりません。
また、口にして害があるのかどうかも知りません
最近使ってないので忘れてしまいましたけど
そのままのにおいってきつくありませんか?

数が少ないうちでしたら、ティッシュを持ってまたは軍手をして
つぶすのが一番いいのではないでしょうか。
(わたしは今年は素手でもつぶせるようになりました)
食べるものでなければ、早めにオルトランの顆粒を蒔いておくことを
お薦めしますが・・・

あまり、役に立たないレスでごめんなさい。




Re^5: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) 投稿者:初雪 投稿日:2003/07/16(Wed) 00:48

木酢液は原液で使うと葉焼けして枯れてしまうそうですよ。それと、
やっぱり殺虫効果はなく、寄せ付けなくなるということらしいです。
あと、植物を丈夫ににするそうです。
私はハダニに悩まされていて、何度洗い流してもまた発生していまし
たが、木酢液を使い始めたら(洗い流した後)その後見なくなったの
で防虫効果はたしかにあるみたいですね。
それと濃いめのコーヒーを散布するのもいいみたいですよ。


Re^6: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) 。。追加 投稿者:初雪 投稿日:2003/07/16(Wed) 00:56

木酢液は発がん性物質を除去していないものもあるらしいです。
人体には影響がないというのもよく聞きますが...どうなんでしょうね
(^^;私も知りたいです。


Re^7: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) 投稿者:HIROMI♪ 投稿日:2003/07/16(Wed) 02:17

> 木酢液は殺虫剤ではないので、どのくらいの効果があるのか、
> よくわかりません。

過去検索したところいくつか良いので試してみては?と
載っていたんです。効果はマチマチみたいですが。。。

> また、口にして害があるのかどうかも知りません
> そのままのにおいってきつくありませんか?

ヤフーで検索したところ、問題はなきにしもあらずらしですが・・・。
まだキャップを開けていないので匂いはわかりませんが
”嫌がる匂い”ということなんで人間もいやなのかも。。。
>
> 数が少ないうちでしたら、ティッシュを持ってまたは軍手をして
> つぶすのが一番いいのではないでしょうか。

素手や軍手でできないから薬に頼るんですが・・・。
ならば育てなければいいんだけど、虫以外の作業は好きなんです(ρ_; )

> 食べるものでなければ、早めにオルトランの顆粒を蒔いておくことを
> お薦めしますが・・・

食べるものなんでオルトランはいけないのでしょうか?

アドバイスありがとうございました!


Re^8: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) 投稿者:HIROMI♪ 投稿日:2003/07/16(Wed) 02:19

> 木酢液は原液で使うと葉焼けして枯れてしまうそうですよ。それと、
> やっぱり殺虫効果はなく、寄せ付けなくなるということらしいです。

やっぱり原液ではやくないのですね・・・。
あと予防にはなっても殺虫の効果はないのですね・・・。

アドバイスありがとうございました!


Re^9: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) 。。追加 投稿者:HIROMI♪ 投稿日:2003/07/16(Wed) 02:22

> 木酢液は発がん性物質を除去していないものもあるらしいです。

そのような問題もまだ解決されていないのですね
見て楽しむ園芸と食べるための園芸って
にてるようで似てないのですよね。
食べるものばっか栽培してる私は知識のなさに甘さを感じ
へたなよこずき状態でちょっとブルーになっちゃいます・・・。


Re^10: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) 投稿者:Iris☆ 投稿日:2003/07/16(Wed) 09:43

> 食べるものなんでオルトランはいけないのでしょうか?
オルトランっていうのは植物を内部から毒草にしちゃうような薬で・・・食べ
るものには使えないと思いますが(私だったら怖くて使えない)。ちなみに
まだアブラムシの数が少ないのならば、水で吹き飛ばしちゃった方が早いで
す。霧吹きとか噴霧器の水鉄砲モード(?)でがぁぁぁっとやればすぐ吹き
飛んじゃいます。これで充分です。木酢っていうのは単体よりもいろんな物
と混ぜ合わせると効果が出てきます。ただやっぱり中のタール成分に発ガン
性があるとの話なので食品への使用はあまりお勧めできません。酢とか重曹
でも結構効くもんですよ。ダンゴムシにはあまり効かないみたいだけど・・。
私はいつも自家製の自然農薬で対処してます。早ければ月一回、遅いときは
気が向いた特(笑)に撒くと虫が寄らなくなります。今のところは効果が持
続してるみたいなので撒いてません。ちなみにこの前撒いたのが5月の中旬
〜終わりごろだったと思います。


Re^11: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) 投稿者:きんた 投稿日:2003/07/16(Wed) 10:11

興味があったので、ちとばかし覗いたんですが・・・。
> オルトランっていうのは植物を内部から毒草にしちゃうような薬で・・・食べ
> るものには使えないと思いますが(私だったら怖くて使えない)。
って・・・。びっくり!そうなんだ〜
・・・で、野菜などの虫にはどんな対処法がいいんでしょうか?
実は、時なし大根を5月くらいに植えたんですが、ものの見事にヤラレテ・・・。あらためて植えなおしたのが、芽を出してます。
水で吹き飛ばす訳にもいかないし・・・。


Re^13: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) 。。毒草って・・・横レスです 投稿者:VITA 投稿日:2003/07/16(Wed) 15:58

すいません、もともとのご質問とは外れてしまうのですが。

>>食べるものなんでオルトランはいけないのでしょうか?
> オルトランっていうのは植物を内部から毒草にしちゃうような薬で・・・食べ
> るものには使えないと思いますが(私だったら怖くて使えない)。

いや〜、それは認識違いですよ(~_~;)
Cとか液剤とか色々有るけれど、家庭でよく使われる粒材は
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00023.html
を見ていただければわかりますけれど、野菜にだって使えるんですよ〜。
私、農薬推進ってわけじゃないですが、ちょっとこれは言い過ぎでは?
初心者の方を迷わす発言だと思うので・・・

私自身も野菜にはほとんど使いませんので、皆さんの気持ちは
十分わかるつもりですが、使うことそのものより、説明書をよく読まないで
時期や量を適当に与えることのほうが問題だとおもうので。


Re^14: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) ..自然農薬について 投稿者:HIROMI♪ 投稿日:2003/07/16(Wed) 16:42

> 過去ログ探してみてください。

【アブラムシ】で検索したのですがよくわかりません・・・。
ついでに自然農薬でも検索したのですがなかったです。
牛乳散布や光物、片栗粉、袋に入れて窒息死、などは知っているのですが
牛乳散布と片栗粉は梅雨なのでできないし
袋に入れて・・・ではうまくいきませんでした。
光ものについては予防も兼ねて、いらないCDとアルミホイルで
がんばってみようと思ってます。

とゆーわけで自然農薬の作り方はみあたりませんでした。
ヤフーの検索などでもう一度調べてみますが
わからなかった時は、また教えて下さいね。

> コーヒーで効果があるのは、ハダニです。
> 濃いめが良いようですよ。インスタントでOK.

ハダニ!?黄緑色だったからアブラムシと思ってたけど
それも1度害虫百科などで調べてみます!!

このコーヒーと言うのはドリップし終わって乾燥させた
粉のものでもいいんですよね?

>よく読めば、農薬は食べる前のいつまで何回つかって良いか
> ラベルに書いてあります。

木酢液についてはそういった使用方法は書いておらず
用途によっての薄め方しか載っておりません。
木酢液は食べる前日などに散布してもいいのでしょうか?

> 食べるものは、気を使うから難しいですね。

ほんとに・・・。スーパーで無農薬野菜を買うような
家庭ではないのに、何故か自分が育てるものには
農薬と呼ばれるものを使うことに躊躇してしまうんですよね(;^-^A

アドバイスありがとうございました!


Re^15: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) 投稿者:HIROMI♪ 投稿日:2003/07/16(Wed) 16:48

> まだアブラムシの数が少ないのならば、水で吹き飛ばしちゃった方が早い>です。霧吹きとか噴霧器の水鉄砲モード(?)でがぁぁぁっとやればすぐ
>吹き飛んじゃいます。これで充分です。

ベランダのホースについているのはいろんな散布モードがあるので
水で吹き飛ばそうとも思ってやってみたのですが
勢いが強すぎたのか可哀想なことになっちゃいました・・・。
 午後見たらなんとかまた元気になってましたけど(;^-^A

自然農薬の作り方 検索してみます!
アドバイスありがとうございました!





Re^16: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) 。。コールタール(発がん物質?) 投稿者:HIROMI♪ 投稿日:2003/07/16(Wed) 17:40

私が買った木酢液は天然備長炭木酢液で種類は蒸留と
書かれてありました。これならまだ安全なのですね?

酢を薄めるをありますが、米酢でもいいのでしょうか?

アドバイスありがとうございました。


Re^17: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) 投稿者:Iris☆ 投稿日:2003/07/16(Wed) 18:31

> ベランダのホースについているのはいろんな散布モードがあるので
> 水で吹き飛ばそうとも思ってやってみたのですが
> 勢いが強すぎたのか可哀想なことになっちゃいました・・・。
>  午後見たらなんとかまた元気になってましたけど(;^-^A
ホースはちょっと辛いかも。噴霧器の方が強さ的にはいいですよ。木なら大
丈夫かもしれないけど・・・。もしホース以外なかったら子供達が普通に遊ん
でる水鉄砲でもOKだとは思いますが、ちょっと弱いかもしれませんね。
VITAさん
オルトランってなんかすっごい怖い薬のように思えましたが・・・そういうわ
けじゃないんですね。勘違いしてました(笑)。ただどっかでそういう記載
を見たものですから「怖いなぁ〜」とか思ってまして。食品にも使えちゃう
んですね。驚きです。農薬についてはあんまり知らなかったもので・・・助言
ありがとうございました(^.^)!


Re^18: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) 投稿者:HIROMI♪ 投稿日:2003/07/16(Wed) 20:22

> ホースはちょっと辛いかも。噴霧器の方が強さ的にはいいですよ。

(;^-^Aやっぱそうでしたか・・・。
でもやっぱり勢いが良かったのか居なくなりました。

霧吹きならあるのですがそれのことですよね?
これからはこっちを使いたいと思います。

ありがとでした!


Re^19: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) ..自然農薬について 投稿者:るびぃ 投稿日:2003/07/16(Wed) 22:53

アブラムシ用の自然農薬は、
http://community.bloom-s.co.jp/wforum/wforum.cgi?mode=all_read&no=16687
で、Irisさん☆が、紹介されてる方法です。
ちなみにトウガラシだけでも結構効きます(^_^)
この配合は、Iris☆さんオリジナルみたいですよ。

> > このコーヒーと言うのはドリップし終わって乾燥させた
> 粉のものでもいいんですよね?
液をスプレーするので、粉ではなくて、飲み残しとか。。。。ですね。

> > 木酢液についてはそういった使用方法は書いておらず
> 用途によっての薄め方しか載っておりません。
> 木酢液は食べる前日などに散布してもいいのでしょうか?

木酢液は農薬ではないから、ある意味、無法状態で売られているので
心配だと申し上げているのです。研究家の使われる、上質のものなら
いいのかも知れません。
近頃、○酢液って、流行っていて園芸以外にも使いますよね。
お風呂に入れて一定の効果はあった気がしますが、鼻炎には効きません
でしたねー。
そんな中で、店頭に並んでいるものの中から、良品かそうでないか、
少なくとも私は見分けることが出来ません。

だから、土への散布はしますが、口にいれるものには使わないし、
人にも薦めないことにしています。匂いによる忌避効果はあると思いますよー。

少なくとも農薬は、検査されたものであるのです。
それから農家の人は農薬以外のものを農薬として(殺虫殺菌剤として)使うことが出来ません。
だから、酢も農薬に認可されたのですが、酢は、、、、、
アブラムシじゃなくて、殺菌効果があるものなので、今回とは
違います(^_^)
うどん粉病の予防や初期には効きますよ(^_^)

ではでは♪


Re^20: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) ..自然農薬について 投稿者:HIROMI♪ 投稿日:2003/07/17(Thu) 00:24

> http://community.bloom-s.co.jp/wforum/wforum.cgi?mode=all_read&no=16687

↑見てきました!一括購読なんていうのもあるんですね!!
うちにはバジルもあるんですが、穴が開いてたり破れてたりするのは
土の中に居る虫なのかもしれないなって一石二鳥で勉強できました!
ちょっと前レモンバームに茎に見まちがう虫が葉っぱを綺麗に
食べていたのでそれも芋虫の種類なんだってわかりました。
(虫の名前ってよくわかんないんで・・・)
初めてココの掲示板に質問した時に、機種依存文字さんに
機種依存文字を注意されたことがあるんですが初めての用語の驚きましたが
新たな知識を得ることができてココはほんとに勉強になると思いました!

> 液をスプレーするので、粉ではなくて、飲み残しとか。。。。ですね。

液体の方を使用するんですね!わかりました!
やっぱりちゃんと質問した方がいいんですねぇ☆

> 木酢液は農薬ではないから、ある意味、無法状態で売られているので
> 心配だと申し上げているのです。研究家の使われる、上質のものなら
> いいのかも知れません。

やっぱり心配なんですね・・・。天然備長炭で蒸留もしてると
記載されているもんだからダイジョウブだと思ったけど
やっぱり勉強不足でしたね・・・。せっかく買ってもったいないから
芽が出てちょっと大きくなったおじぎ草にでもあげます。

> 近頃、○酢液って、流行っていて園芸以外にも使いますよね。

確かに多いですね。竹酢液と木酢液があったのでどっちか迷いましたが
もっといろんな種類があるのだと知りました。

> お風呂に入れて一定の効果はあった気がしますが、鼻炎には効きません
> でしたねー。

食物に心配のある木酢液を風呂に入れては身体に浸透してしまい
食するのと同じように思うのですが、そんな使い方もあるんですね。

> 少なくとも農薬は、検査されたものであるのです。
> それから農家の人は農薬以外のものを農薬として(殺虫殺菌剤として)
>使うことが出来ません。

農薬って微妙なとこなんですねー、とてもわかり易い説明
ありがとうございました!今後ともよろしくお願いします!


Re^21: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) ..いち消費者として(^_^) 投稿者:るびぃ 投稿日:2003/07/17(Thu) 10:16

> やっぱりちゃんと質問した方がいいんですねぇ☆
そうですね(^_^)
注意されて逆ギレするひともたまに見かけますが、
勉強意欲があれば、いろいろ吸収できると思います♪

> > やっぱり心配なんですね・・・。天然備長炭で蒸留もしてると
> 記載されているもんだからダイジョウブだと思ったけど
木酢液の成分自体の研究もまだまだ余地があるらしいですが、
10倍以上の値段の差でさまざまなものが売られていて、濃度も
おそらくマチマチ。。。という現状の方が。。。。。。

流行りものは、これに限らず、いろいろあるので(汗)

> > 食物に心配のある木酢液を風呂に入れては身体に浸透してしまい
> 食するのと同じように思うのですが、そんな使い方もあるんですね。
まぁ。。。でも、お風呂の石鹸の浸透を心配する人も、それで野菜や
食器洗う人もいないでしょうから(^_^)
竹酢液ですが、殺菌作用があるので、肌あれなどに効くらしく、
娘の肌荒れのひどい時期に使用しました。サッパリした使用感です。
しかし、子供は口に多少なりいれるので、止めました(苦笑)

薄めて飲んでもよいと書いてる人もいるのですけれど、(何に効く?)
実際の製造工程や成分のチェックのない製品だけに、不安に感じる
というのがわたしの見方です(^_^;;;
木酢液すべてを否定しているわけではないんですよ(^_^)


Re^22: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) 投稿者:Iris☆ 投稿日:2003/07/17(Thu) 11:30

霧吹きで少し離れたところからアブラムシの胴体の方を狙うといいですよ
(笑)。木酢についてなんですが、殺虫作用があるのではなく、あくまで予
防用に用いるものです。他にも植物に抵抗力をつけるなど、いわば栄養剤み
たいな役目を果たすわけです。殺虫用ならばトウガラシとかニンニクとな
ど、刺激成分を含むものしか使えません。刺激成分以外でも、アルカロイド
を含んでるものならつかえますが、ちょっと怖いでしょ?まぁ唯一使えるも
のならクララとかツヅラフジ類でしょうねぇ。薬草にもなってるくらいです
し。でもやっぱり使用しすぎると人間にも害が出てきます・・・。生薬として
前者は苦参(くじん)、後者は防巳(ぼうい)の名で、もしかしたら漢方薬
局で売られているかもしれません。でも両方とも「素人は使わない方がよ
い」といわれている薬草なので、使わない方が無難かも(^ ^;)。


Re^23: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) 。。コールタール(発がん物質?) 投稿者:松本 投稿日:2003/07/17(Thu) 13:20

1つ基本的な事をお伝えいたしますと
家庭や個人で使用するオルトランなどの農薬の残留などより
皆さんが買われている野菜、レストラン等で使用される野菜
学校給食などに使われる野菜、加工食品の中に含まれる野菜
これらに使われる、プロ仕様や外国の農薬の方が
何倍も濃く強く危険なものです。それでもたいていのものは
安全基準をクリアはしています。

家庭や個人レベルでの極端な無農薬へのこだわりは
やはり自己満足でナンセンスな感じもしますね。


Re^24: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) ..いち消費者として(^_^) 投稿者:HIROMI♪ 投稿日:2003/07/17(Thu) 16:32

> 竹酢液ですが、殺菌作用があるので、肌あれなどに効くらしく、
> 娘の肌荒れのひどい時期に使用しました。サッパリした使用感です。

そうなんですかぁ!すごいですねぇ!〇〇酢液が
はやりだなんて知りませんでしたが、園芸だけでなく
いろんな使い道があるんですねぇ・・・。
知識を得ていくって面白いですね^^
>
> 薄めて飲んでもよいと書いてる人もいるのですけれど、(何に効く?)

口に入れるものって慎重になっちゃいますよね。
飲食店の裏を知ったら外食なんかできなくなるっていうけど
知らないままでいた方がいいのと知っておいた方がいいのって
微妙ですよね。。。


Re^25: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) ..一括購読の謎。。。 投稿者:るびぃ 投稿日:2003/07/17(Thu) 12:52

ごめんなさい。
過去ログに移動していったみたいで、
URLにうまく表示されませんでしたね。

転記します。
「バジルの虫食い」でのスレッドです。
-------------------------------------
> 薬は使いたくないし、仕方ないのでしょうか?
臭いが平気な方なら・・・と思って投稿しました。ニンニクとショウガと黒コ
ショウ(粒)、タイムと緑茶を煮出し、トウガラシ(タイムなどと一緒に煮
出した後のものでもいいです)にアルコールを少し入れてすりつぶしたもの
を加えます。一回散布しただけで私の家の場合は虫に食われることがなくな
りました。必ず薄めて使って下さい。ただ葉っぱを食べるのなら食べる時に
良く洗い流して下さいね・・・。ちなみにトウガラシ液の原液が手につくとす
ごくヒリヒリして痛いです。注意して下さい(>_<)。


Re^26: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) 。。コールタール(発がん物質?) 投稿者:HIROMI♪ 投稿日:2003/07/17(Thu) 16:07

> 家庭や個人レベルでの極端な無農薬へのこだわりは
> やはり自己満足でナンセンスな感じもしますね。

ほんとに・・・。スーパーで無農薬野菜を買うような
家庭ではないのに、何故か自分が育てるものには
農薬と呼ばれるものを使うことに躊躇してしまうんですよね(;^-^A


Re^27: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) 投稿者:HIROMI♪ 投稿日:2003/07/17(Thu) 16:27

> 木酢についてなんですが、殺虫作用があるのではなく、あくまで予
> 防用に用いるものです。

はい!理解しました!園芸には虫はつきものですしね(T-T)

>殺虫用ならばトウガラシとかニンニクとなど、刺激成分を含むものしか使えません。

るびぃさんに、以前Iris☆さんが記載した自然農薬の作り方を
教えてもらいました。分量などは適当でいいのでしょうか?
とりあえず材料が足りないのでトウガラシエキスだけでも
多少の効き目があるとのことなので、それだけでも作って
みようかなって思うのですが、アルコールっていうのは
焼酎などでもいいのでしょうか?辛子との割合は?
教えてください。

木酢液に混ぜると良いという漢方があったけど
それのことなのかな?って思いました。
とりあえずは漢方は必要なさそうです。

ベランダ栽培もそのうち種類も増やしたいなって思ってます。
それによってはまたその他の害虫問題や病気があるのだろうけど
でみなさまのアドバイスの力を借りながら
少しずつ自分でできる範囲でやっていきたいと思ってます。
今後ともよろしくお願いいたします。


Re^28: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) 。。コールタール(発がん物質?) 投稿者:みさきち 投稿日:2003/07/19(Sat) 01:35

どちらのご意見も凄いわかります(笑)
でも、特別な理由がない限り私は適切な薬の使用をオススメします。
無農薬で何か作ろうというのは、とてもとても大変なこと。
まあベランダガーデンのような目の届く範囲で、
「枯れても仕方がない」くらいの意気込み、もしくは楽天的な考えの人じゃないと
とてもじゃないですが無理…。
うちは家計の助けとしての農業をしているので、
基本的には「虫食いもご愛嬌、虫も生きててこその自然ダヨネ」(単に広いので農薬代が勿体無いだけという説も)
という姿勢ですが、許容量を超えれば、「オルトラン様〜!」です。
虫がつき続けるのは、人も困るし、第一植物がかわいそう。
なんて自己満足以外の何者でもないですけど、そういうものでしょ。
だれでも自分の鉢は可愛いから、ここで質問して何とか治そうとするわけで…。

ちなみにオルトランですが、今いる虫に粒剤を使うのはもう遅いです。
無駄なのでやめたほうがいいですよ。
使うならスプレーのものをお勧めします。
薬の残留期間は粒剤に比べて極端に短いですから、
10日ほどしたらよく洗えば使えるでしょう。
粒のやつは、アブラムシの時期から一ヶ月前に、予防として与えるのです。
そして残留期間は大体一ヶ月程度で、その後薬効はなくなっていきます。
つまり3月に蒔いておくと、4月から虫を撃退し始め、5月には効果がきえるという。
逆算すればいいんです。

もともと薬は人の為に開発研究されているものですから、必要以上に怖いと思う必要はないと思いますよ。
恐怖感をあおっているのはやはり、メディアが騒ぐからかなぁ…。
私たちがホームセンターなどで買えるのは、人で言うなら常備薬の風邪薬や解熱剤程度のもので、
それほどきついものではありません。使わないのに越したことはないですけどね。

うちに「木酢液の利用方法」というかんじの本があるのですが、
はっきりと「まだ分かっていない成分が沢山あります」と書いてあります。
そんなこと言い出したらきりがないなぁと笑ってみてます。
うちも古い土壌の回復には使っていますが、大事な鉢ものにはちょっと…。
希釈倍数も確率されていないものを使って、萎えたら困るし(笑)
「半信半疑だから知り合いの大学教授に分析を頼んだら、有害な物質が山ほど出てきた」と言ってる人もいますので、
「飲む」とかいう人もいますけど、なんて豪胆な!と思っちゃいます。
成分が分かっているだけでも何となく安心感があるので、
わたしはついつい、花たちを助けてオルトラン様!と今年の春も泣きを入れておすがりしました(笑)


Re^29: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) 投稿者:HIROMI♪ 投稿日:2003/07/17(Thu) 16:35

コピペありがとうございました!

今回はその本人のIris☆ さんもレスをくれてるので
詳しい作り方を質問してみました。
本当にいろいろありがとうございました!
アドバイスをくれるみなさんのおかげで
ますますベランダ菜園が楽しくなりました!

ベランダ栽培もそのうち種類も増やしたいなって思ってます。
それによってはまたその他の害虫問題や病気があるのだろうけど
でみなさまのアドバイスの力を借りながら
少しずつ自分でできる範囲でやっていきたいと思ってます。
今後ともよろしくお願いいたします。


Re^30: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編)< 投稿者:Iris☆ 投稿日:2003/07/18(Fri) 17:54

> るびぃさんに、以前Iris☆さんが記載した自然農薬の作り方を
> 教えてもらいました。分量などは適当でいいのでしょうか?
http://community.bloom-s.co.jp/wforum/wforum.cgi?no=16860&reno=16827&oya=16772&mode=msg_view
↑のスレにも書いたんですが、分量はホントに適当でいいのです(笑)。使
う時は必ず薄めることを忘れないで下さいね(^‐^)/。
> とりあえず材料が足りないのでトウガラシエキスだけでも
> 多少の効き目があるとのことなので、それだけでも作って
> みようかなって思うのですが、アルコールっていうのは
> 焼酎などでもいいのでしょうか?辛子との割合は?
> 教えてください。
トウガラシだけでも多少っていうかかなり効きますよ!アルコールは焼酎で
充分です。焼酎の量は大体トウガラシがひたひたになるくらい。よくすりつ
ぶして焼酎が赤っぽくなったらOK!手につくとヒリヒリして痛いので手につ
けないよう注意して下さい♪


Re^31: 木酢液(レモンバームのアブラムシ対策編) 。。。自然農薬 投稿者:HIROMI♪ 投稿日:2003/07/18(Fri) 23:50

> http://community.bloom-s.co.jp/wforum/wforum.cgi?no=16860&reno=16827&oya=16772&mode=msg_view

↑のは見ることができませんでした ヽ(xд×)ノ

>使う時は必ず薄めることを忘れないで下さいね(^‐^)/。

薄める加減がよくわからないのですがそれも適当でいいんですね?

早速週末にでも作ってみますね!
本当にいろいろとありがとうございました!


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ