ステレオの元気が・・・・ 投稿者:
みき 投稿日:2003/08/24(Sun) 12:25 昨日、苗を購入しまして、小鉢に植え替えました。
おそらくこの植え替えが、原因である事は間違いないと
思われますが、今日の朝様子をみたら、葉がくるまって
、葉枝がしょんぼり垂れてしまっていました・・・。
どうしていいかわからず、慌てて水をあげてしまったの
ですが、これもよくなかったかもしれません。
今は、せめて、日当たりのよい窓辺においていますが、
このまま枯れてしまうんでしょうか・・・。
なにか手立てがあるなら、ご存知の方レスお願いします。
Re: ステレオの元気が・・・・ 投稿者:
みぞぐち 投稿日:2003/08/24(Sun) 14:00 まず基本的なことをいくつか教えて下さい。
土はどのようなものを使われましたか?
植え替えの際、苗に付いていた土はどの程度落としましたか?
その際に根を乾かしたりしましたか?
植え替え後はどの程度水をやりましたか?
水をやった場合、底から出てきた水は溜めずに捨てましたか?
肥料などは与えましたか?
植え替えた苗はどこに置かれましたか?
部屋には空調などは入っていますか? またその風は鉢に当たり
ますか?
# 植え替えで急に苗が調子を崩すのは「植え傷み」と言われる現象
# ですが、原因は一つではないので、それを突き止めるのが先決です。
Re^2: ステレオの元気が・・・・ 投稿者:
みき 投稿日:2003/08/24(Sun) 14:30 みぞぐちさん、レスありがとうございます!
以下の回答で、ご指示頂けると助かります・・・涙
> 土はどのようなものを使われましたか?
花と野菜の土と書かれてある物と、赤玉土と、腐葉土を混ぜて
使いました。
> 植え替えの際、苗に付いていた土はどの程度落としましたか?
なるべく落してと何かで見た気がして、でもなかなか落ちず、
7割程度落しました。
> その際に根を乾かしたりしましたか?
乾かしていません。
> 植え替え後はどの程度水をやりましたか?
少しです。底から出てくる程、あげていません。
> 水をやった場合、底から出てきた水は溜めずに捨てましたか?
そんなに沢山は、まだ与えていません。
> 肥料などは与えましたか?
肥料は、土の中に、元肥として、小さな粒状のものを
規定量混ぜてあります。
それ以外は、まだ与えていません。
> 植え替えた苗はどこに置かれましたか?
日が暮れてから、行ったので、部屋においてました。
> 部屋には空調などは入っていますか? またその風は鉢に当たり
> ますか?
空調、入ってます。
私の部屋ですので、私がいるときだけ、空調ありで
涼しくなり、いないと暑いという、変化のある環境です。
直接風があたっていたとは思いませんが、そうそう大きな
部屋でもないので、もしかすると軽く部屋を回った風が
あたっていたかもしれません。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
Re^3: ステレオの元気が・・・・ 対策について 投稿者:
みぞぐち 投稿日:2003/08/24(Sun) 16:25 みきさん:
> 花と野菜の土と書かれてある物と、赤玉土と、腐葉土を混ぜて
> 使いました。
ちょっと保水性が高すぎる組み合わせですが、これが直接引き金
になったわけではなさそうですね。室内置きにする鉢物にはあま
り有機物を多く含んだものは使わないようにした方がいいですよ。
キノコが出たり、ハエが沸いたりと、植物に実害はないまでも、
いろいろ不愉快なめに遭う可能性が高くなります。(^^;; 花・野菜
用の配合土には黒土ベースの目の細かいものがあり、それに赤玉
や腐葉土を少々混ぜても水はけはよくなりません。潅水管理を
楽にするためにも、ある程度粒の大きな土をベースに他のもの
(腐葉土や他の配合土)を少し混ぜる、くらいがいいと思います。
> なるべく落してと何かで見た気がして、でもなかなか落ちず、
> 7割程度落しました。
これが一つの原因でしょう。古い土を落とそうとするあまり、根が
きれたり傷付いたりしやすくなります。土が落ちにくい場合は、
外周や底をある程度落とす程度でも充分です。根を乾かしていない
のは良かったです。これも根の傷みをひどくします。
> 少しです。底から出てくる程、あげていません。
これは間違い。植え替える時に使った土と植物の根を馴染ませるため
にも最初は底から水が出るまでたっぷり与える必要があります。また、
作業の時には多少なりとも根が乾きますから、その養生も兼ねるので
す。これは症状の一因になっていそうです。
> 肥料は、土の中に、元肥として、小さな粒状のものを
> 規定量混ぜてあります。
これもたぶん不要だったでしょうね。(^^;;
全く肥料っけのない土なら、最初からマグアンプのような緩効性の
ものを入れておく意味があるのですが、配合土や腐葉土を混ぜた
場合は、最初のお弁当はそれらで充分間に合います。ただし、今回の
場合は肥焼けの心配はなさそうですね。
> 日が暮れてから、行ったので、部屋においてました。
夜間の作業であったということは、日が当たり過ぎて萎れた可能性
は薄そうですね。今は日の当たるところに置いておられるようです
が、直接日の当たらない場所に移して下さい。理由は後で述べます。
> 空調、入ってます。
でも直撃ではなさそうなので、今回は関連は薄そうです。ただし、
空調をあまり効かせると、温度や湿度が1日の間で極端に変わるこ
とになりますから植物が弱ってしまいます。気をつけて下さいね。(^^;;
以上のことを考え合わせると、「植え替え後の潅水が足らず、作業
で傷んだ根が、葉の吐き出す水をまかないきれなくて萎れた」という
可能性が一番高いと思います。
対策ですが、もう一度、底から水が出るまで、土だけでなく株の上
からもたっぷり水をやってください。やり終わったら、底から出た
水が受け皿に溜まらないようにしてください。受け皿と鉢の間に
割り箸等で下駄をはかせておくといいでしょう。置き場所は直射日光
が当たらない明るい場所で、空調の風が当たらない場所にします。
株が元気になればできるだけ明るい場所の方がいいのですが、萎れ
ている時に日光に当てると、無理に水を吐き出そうとして余計萎れ
をひどくします。空調の風も同様に葉を乾かしてしまうので避ける
必要があります。どうしても空調を使いたい場合は、鉢の上から
ゆったりしたサイズの透明なビニール袋などを被せて、葉の周囲の
湿度が下がるのを防ぎましょう。空調を使っていない時には袋は
外して下さいね。
水やりは土が全体的に乾いてくるまでは不要です。葉の萎れが気に
なる場合は霧水を葉に吹きかけて保湿します。土にはかけないよう
にしてくださいね。これで2、3日様子を見て下さい。
今回のようなトラブルがない場合でも、植え替え後は必ずこうした
「養生期間」を設けます。人間で言えば手術後のリハビリですね。(^^)
数日たっても萎れが収まらず、葉の先から枯れてきた場合は、大きな
下葉を切り落としてください。これは葉が水を消費するのを強制的に
抑えるためです。
最後に。現在の症状はそれほど致命的なものではなく、一時的な症状
だと思います。あまり悲観的にならず、植物の生命力を信じましょう。
大丈夫、きっと回復しますよ。(^^)
追加。ステレオスペルマムというのは通称で、本当の名前はラデルマ
ケラと言います。ステレオスペルマムというのは実在する全く別の
植物だそうで。(^^;;
Re^4: ステレオの元気が・・・・ 対策について 投稿者:
みき 投稿日:2003/08/25(Mon) 00:26 みぞぐちさん、レスありがとうございます!!
最近になって植物を部屋に置きだした私の完全な勉強不足ですね。
うちへ来てくれた植物達に、かわいそうな事をしました・・・。
ひどく・・・反省・・・・。
>土に関して
薦められた物を考えなしに・・・お店の方が教えて下さった意図を
私が把握しきれていなかったのだと思います。
キノコやハエ(!!)は・・・嫌です(涙)
粒の大きな土とありましたが、ということは、赤玉土の小粒
あたりを逆にベースにした方が良いということになるんで
しょうか。
>苗に関して
これこそ、完全に思い違いですね。忘れないようにします。
>植え替え後の水遣りに関して
わかってませんでした・・・。以前、小さな観葉植物を部屋置き
していた時に、根腐れさせてしまった記憶で、間違った判断をして
しまいました。
既に、同様のやり方でガジュマルとパキラを植え替えしました。
彼らは、ひどく丈夫なのか、萎えるということはなかったのですが
この点に関しては、先ほど処置しました。
特に問題はないにしても、元気そうにも見えず気になっていた
ので・・・。
>肥料に関して
そう、まさにマグアンプというのを使いました(笑)
配合土、腐葉土を混ぜた場合は不要なのですね。
配合土や腐葉土の混合割合が低くても、不要なんでしょうか。
肥焼けもありうるんですよね・・・勉強不足・・・。
>昼間の植え替えに関して
今回は、たまたま夜間作業であったので良かったですが、
日中暑い中知らずにやっていた可能性は十分にあり・・・。
苗は弱い、という認識不足ですね。気をつけます。
>空調に関して
大丈夫なんだろうか?と、ひどく気にはなっていたんです。
日中は、今であれば35℃近いと思われ、私の帰宅後は約24℃
ですから、その差10℃は激しいですよね。
クーラーなしでは、私が参ってしまうので(汗)、彼らには、
直風があたらずとも、冷気回避のため、ナイロン袋をかけました。
ご指示のとおり、対策完了済みです。
ものすごく勉強になりました。
同時に、自分の無知も思い知りました・・・(涙)
レスを立ててから、窓辺の明るいところに(日当たりはなしです)
とりあえず置いてあったラデルマケラ(ですよね)は、少しばかり
持ち直したように見えました。
回復力・・・期待して、見守りたいと思います><
本当に、みぞぐちさんには、感謝してもしたりません。
お手数かけ続けですが、今後のため、土に関して勉強させて下さい。
よろしくお願いいたします!
Re^5: ステレオの元気が・・・・ 対策について 投稿者:
みぞぐち 投稿日:2003/08/25(Mon) 23:13 みきさん:
> 粒の大きな土とありましたが、ということは、赤玉土の小粒あたり
> を逆にベースにした方が良いということになるんでしょうか。
その方がいいと思いますよ。私の育てているものはほとんどが赤玉土
ベースです。安いし。(^^;;
> 配合土や腐葉土の混合割合が低くても、不要なんでしょうか。
全く肥料っ気がない土の場合は少し混ぜておいてもいいと思いますが、
量はあくまでも控えめに。熱帯性の植物は冬越しの際に温度が足らな
いと半休眠状態になりほとんど成長しません。当然肥料も必要としま
せんが、その状態で肥料分が多いとかえって害になる場合があります。
必要とする時期(成長期)に与える方が楽ですし、問題も生じません。
ただ、マグアンプは溶解度がとても低く、効きにくい反面、肥焼けの
心配を軽減できます。元肥にはいい肥料です。
> 彼らには、直風があたらずとも、冷気回避のため、ナイロン袋を
> かけました。
適切な処置だと思います。保湿にもなりますし。
無事に回復してくれるといいですね。(^^)
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.