観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


アレカヤシの育ちが悪くて・・ 投稿者:アリー 投稿日:2003/09/05(Fri) 14:59

初めまして。

去年からアレカヤシを育てています。
最初は育ちがよかったのですが、半年ほど前に枯れそうになってしまいました。葉が変色(全体的に黄緑色になり、葉先が茶色く変色)してしまったので、一度短く切って土も替えてみました。
そこからまた緑の元気な葉がでてきたんですが、なぜか勢いが弱く、葉先が茶色くなってしまいます。

いつもおいている場所はベランダ。朝から夕方まで十分に日があたり、水やりは毎日夕方に行ってます。土は培養土と庭の土を混ぜたもので、水はけはちゃんとしています。
肥料はあまりやっていませんでしたので、観葉植物用の液体肥料(ハイポネックスキュート)を10日に1回やるようにしました。

大きくなるには4,5年かかる植物だとは思うんですが、いつも葉が少なく貧弱です。どうしたらもっとわさわさ元気な葉がでてくるでしょうか?


Re: アレカヤシの育ちが悪くて・・ 投稿者:greenfinger 投稿日:2003/09/05(Fri) 16:43

冬も外において、毎日水をあたえていたのでしょうか?。
お住まいの地域がわかりませんので、東京を想定して答えたいと
思います。

まず、毎日の水遣りは多すぎます。根が発達するには乾燥という
刺激が必要です。また、根がいつもじめじめしている状態はかなり
根にとってはつらい状態です(一部の湿地帯に生えるものや水中
植物はのぞく)。

根は呼吸しており、土の中にも空気を取り込むことが必要です。
水を与えた後乾燥してきて、鉢の土が乾いてきたころにたっぷり
水を与えると、古い空気が出てきて新しい空気を吸い込みます。
底から流れた水はしっかり流れ去るようにしないと空気が吸い込まれ
ません。

水遣りは鉢土が乾いてから(大きさにもよりますが、基本は土の表面
が乾いてきたら与えるのが基本です、大きな鉢は更に数日待って与え
ます)与えるのが基本です。
この結果として毎日必要になることはありえますが・・・。
土がじっとり湿っているうちに水を与えるのは、人間で言えば
水は十分に飲んだのに、口を無理やりあけられて水を注ぎこま
れている状態です。しかも呼吸もままならない状況です。

また、半年前もベランダだったのでしょうか?。冬はかなり気温が
下がり、植物は活動を停止しています。そのような時に夕方水をあた
えると、夜間の冷え込みで、根がすっかり冷え切ってしまい、一旦
冷え切った鉢土はなかなか温度があがりません。これにより寒さで
根が腐ってしまったのでしょう。

アレカヤシは元来熱帯地方の植物です。健全に生育させるなら
最低気温は10度程度はほしいところです(もう少し低くても
越冬はしますが、翌春の生育の遅れなどがでてきます)。

冬の水遣りも、鉢土の表面が乾いてから数日は待って与え(温度が
低い場合です、夏と同じ温度で栽培する場合は夏と同様に与えます9
与えるのは、室温程度の水を、暖かい日の午前中に与え、夕方には
ある程度水が吸収され、抜けているようにします。活動をほぼ停止
しているので、土が乾くまでにかなり時間がかかるはずです。必然的
に水遣りの回数はぐんとへります。

息を塞いで水責めにしたうえに、水をぶっ掛けて冬に外にほうりださ
れたらたまらないですね。
今の水責めが続いており、息絶え絶えの状態と思います。
根が痛んでいるでしょうから、ぐんぐん育ちようがありません。
しかもそのような時に肥料を与えると、吸収しきれない肥料
が根を更にいためます(ただし、毎日の水遣りでながされている
とは思いますが・・・)。

まず、植え替えをし、腐った根は取り除きます。そして(おそらく)
一回りから二まわり小さな鉢を用意します。
株も根回りも小さくなっていますので、今までの鉢は大きすぎます。
根のない部分の土が多いと、結局いつもじゅくじゅくしていて、
毎日水を与えたのと同じ結果になります。
底に鉢底用の土を入れ排水を促し、観葉植物用の土で植え替えます。
植え替えは人間でいえば大手術に相当しますので、植え替え後は直
射日光の当たらない、明るい日陰で(風あたりも強くないところ)
新芽が出てくるまでは養生させます。衰弱して入院している病人と
一緒なので、肥料、栄養剤の類は厳禁です。手術直後の病人にステ
ーキ、てんぷらは消化できません。

新芽が出てきたら根付いた証拠ですので、じょじょに日当たりに
慣らしてゆきます。今の季節に行った場合はもう秋に入りますの
で来年の生育期(5月以降)まで、肥料はあたえません。

冬は乾燥気味に育てると寒さに対して抵抗力が増しますが、
室内のほうが安全に越冬すると思います(東京地方)。


Re^2: アレカヤシの育ちが悪くて・・ 投稿者:アリー 投稿日:2003/09/05(Fri) 23:04

あの〜、私の説明も悪かったかもしれませんがすごく誤解されているようなので説明します。
ヤシが枯れそうになったのは、冬に毎日水やりして寒空に放り出したからではなく、私が不在の間に夫が水やりをしなかった為で、そこから弱ってしまったんです。その後根の状態を見たらまだ回復しそうだったので、土を替えて鉢も小さめのものにました。
冬は勿論毎日水やりはしませんし、乾いたのを確認してからです。熱帯の植物ですから勿論外には置きません。夏より冬の方が元気なくらいです。
前レスで説明したのは今の育て方の事です。
おいてる場所は南向きの日当たりの良いベランダで、土の乾きも早くて水やりを毎日しています。新芽も次々でてきているので根付いてもいるようなので肥料を与えました。今年の夏は雨が多かったので、水が多すぎるようなときは室内に入れて土が乾いてから水をやりますので、根腐れはしていません。
新芽もでてきているのに、古い葉が黄緑や葉先が茶色に変色してしまうのです。そのため全然成長しないんです。その原因がわからないんです。


Re^3: アレカヤシの育ちが悪くて・・ 投稿者:greenfinger 投稿日:2003/09/06(Sat) 12:49

最初に書かれた内容では、情報が足りませんでしたね。
お育ての状況がわかるのは育てている本人だけなので、われわれは
書いてある内容から判断するしかありません。
水遣りを切らしたのは現在の状況にいたるまでの大切な原因ですの
で、最初から書いていただければ長々と書く必要がありませんでした。

外においてある、とあればずっとそうなのだと思うしかありません。
水遣りがいったん途切れたなんてどこにもありませんでしたので。
情報が欠けると返答も違ったものにならざるを得ません。

いつ植え替えたんでしょう?。植え替え直後から日向に放り出す
のはかなりヤシにとってしんどいことですけど・・・。
水はどのくらい与えなかったんでしょう?それもわかりません。

ぜんぜん成長しない・・・・。という表現について。
新芽はできて伸びていないのでしょうか?。新芽が伸びないのなら
成長はしない、ということですが、次々できているなら成長はして
いると思います。

植物の場合、一度成長を終えた組織は、そこから再度成長すること
はありません。簡単に言えばあとは役目を終えて枯れるのを待って
いるだけなんです。水切れがひどかった場合、生命の維持のために
葉を減らさないといけないため(葉を維持するには水分が必要)
葉を落とします。
その時点で古い葉の運命はきまっていたのだと思います。
ヤシの葉の組織は硬いので、他の草とちがい、水切れなどの症状
はかなり遅れて出ます。葉先から枯れるのはそこまで水分が行き
わたらなかったからであり、その時点で枯れるのはきまっていた
のでしょう。それが今なってでてきているのでは?。
引お水をあたえなかったのがいつなのかそれもわかりません。
水切れが引き金になって、葉の寿命が短くなり、古い葉の寿命
が尽きて枯れている、と。
お伝えいただいた情報ではこれぐらいしか回答できません。

なお、ヤシはかんかん照りの直射より、午前中日が当たり、
午後は木陰になるところのほうが、夏は安全です。

ベランダに直置きしている場合、コンクリートはさわれないくらい
熱くなります。当然根も焼けてしまいます。この結果根傷みとおなじ
状況になり枯れこむこともあります。どう置かれているのかも
わかりませんので見当ちがいならお許しください。

新しく出た葉が出揃い増えていくことしか対応はないと思います。
新しくでた葉も枯れているなら他になにか原因があります。


Re^4: アレカヤシの育ちが悪くて・・ 投稿者:藤の花 投稿日:2003/09/06(Sat) 14:09

 アリーさんの内容を読んで最初に思ったのは、『日当たりの良いところにおいている』です。アレカヤシは元々耐陰性に強いものなので、日当たりのいいところよりも少し日の入るリビングぐらいの半日陰が良いように思います。私も一年前ぐらいに購入しリビングで育てていますが、どんどん新芽が出てきます。葉っぱも青々として問題はないようです。屋外には一週間に一度くらい夕方に出して水を与えるくらいです。
 そんな、うちのアレカヤシも最近は変な虫のような貝殻のようなものが葉っぱに付いているのに気づきました。これって貝殻虫っていうやつでしょうか?


Re^5: アレカヤシの育ちが悪くて・・ 投稿者:アリー 投稿日:2003/09/06(Sat) 20:32

>アレカヤシは元々耐陰性に強いものなので、日当たりのいいところよりも少し日の入るリビングぐらいの半日陰が良いように思います。

あ、そうなんですか(^_^;)
おっしゃるとおり、南向きのとても日当たりの良いベランダにおいています。やけそうな時は室内にいれますが、太陽が好きかと思ったので外に出していました。

買ってから室内で育てていたら、新芽がどんどんでてきてふさふさしていたんですが、一度枯らしそうになってから変色するようになってしまいました。新芽がでてきて葉はでるんですが、古い葉が弱って変色してるのでカットしてます。そうすると結局大きさは現状維持?で大きく豊かにならないんです・・(^_^;)

今度は外におかないで室内の風通しのいい明るいところにおいてみます。


>  そんな、うちのアレカヤシも最近は変な虫のような貝殻のようなものが葉っぱに付いているのに気づきました。これって貝殻虫っていうやつでしょうか?

へえ・・?私にはちょっとわかりかねます・・。
何でしょうね?


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ