|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
我が家で植えたチューリップの芽がなかなか出てこないので、掘り返して
みると、なんと球根の周りに白いプチプチのタマゴらしきものがいっぱい
これは、何でしょうか?球根はもう”ふにゃ・ふにゃ”でだめです。
この白いプチプチのタマゴらしき(タピオカみたい・・・)ものは、いったい何でしょう。
わかる方がいましたら、ぜひ教えてください。お願いします。
処理(殺虫or捨てる)をした方が良いのでしょうか。
まず、そのぷちぷちのタマゴらしきものは、透明で、直径2mmくらいでしょうか?
でしたら、ナメクジか、カタツムリのタマゴの、可能性が高いです。
暖かくなってくると、孵りだして、あちこちの花や葉を食害しだしますので、すぐに、ビニール袋に密閉して、処分して下さい。
もう、孵化している小さいナメクジがいるときは、ナメクジ用の誘引剤入りの薬(メタアルデヒドが主成分の、粒剤)を置いて、小さいうちに駆除しましょう。
球根がふにゃふにゃなのは、ナメクジや、害虫に食べられたというよりも、昨秋は、かなり暑い日が多かったので、腐ってしまったのかな?と、思います。
いつ頃、植えましたか?
秋植え球根類は、地域にもよりますが、10月中旬までに植えると、まだ暑い日があるので、腐りやすいです。11月植えでも、充分間に合いますよ。
また、チューリップは、植えつけてから、1回でも、土を乾燥させてしまうと、花芽がつかないので、常に、土が湿った状態にしておきます。
だから、よけいに、高温期の根腐れには、弱いんですねぇ。
> 正体がわかって安心しました。さっそく、密封して処理
したいと思います。ありがとうございます。
|