|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
窓辺においているニジノタマに、お盆を過ぎたあたりから小さな白い
塊がくっつくようになりました。。
植物が何か分泌しているのかと思ってほおって置いたのですが、最近
になって、アレがゴキブリの卵であることに気がつきました。
というのも、最近何故かその鉢の周りだけちいさなゴキブリがちょろ
ちょろするようになったからです。
昨日おかしいと思って鉢を持ち上げたら、親玉の大きなゴキブリがそ
の下から出てきて走り去っていきました。
改めて植物をよく見たところ、ちいさなしろい粒が、まんべんなく植
物についているような状態になってしまっていました。
鉢ごと捨てるのが一番いいとは思うのですが、小さな苗から頑張って
育ててきたので、できれば植物から、ゴキブリの卵だけ駆除したいの
です。
何ヶ月もゴキブリの巣を目の前にして生活していたのかと思うと涙が
出そうです。
ゴキブリに効く殺虫剤を植物に振りかけるのはさすがにためらわれま
す。
何かよい方法をご存知の方があれば、どなたかご教示ください。
よろしくお願いいたします。
たぶん白いものとゴキブリは何の関係もないと思います。コナカイガラ
ムシなどの別の害虫の可能性が高いですね。
ゴキブリの卵はサイズも大きいですし、卵鞘と呼ばれる茶色や黒の袋に
入っていますので、見かけは全く異なります。
http://www.gaichu.ne.jp/gai_c1_1.html
http://www.city.nagoya.jp/10eisei/ngyeiken/insect/blattari/
鉢の裏(場合によっては水抜き穴の裏など(^^;;)にゴキブリが隠れた
り、卵を産みつけることはあるかもしれませんが、目立つ場所に卵を
産みつけるような真似はしないと思います。
カイガラムシはまず拭き取るのが基本で、あとはオルトランやベスト
ガードなどの土に散布するタイプの殺虫剤を撒いて防除に努めます。
お返事ありがとうございます。
たしかに、ご紹介いただいたサイトのゴキブリの卵の画像と、ニジノタ
マにくっついている白いものはまったく違うもののようです。
今朝、みぞぐちさんに教えていただいたとおり、刷毛でためしに塊の一
部を払ってみたら、ちっちゃな虫が動いているのが見えました。
ゴキブリが孵化したものとは大分様子が違うようです。
なんかやる気が出てきました(T_T)
でも鉢の周りにゴキブリがうろちょろしているのは相変わらずなので、
新しい鉢への植え替えも検討してみます。
鉢の湿気がいけないのかとも思うのですが、こればっかりはどうしよう
もないので、鉢の周りに殺虫剤をまいてゴキブリを近寄らせないように
するとか、ホウ酸団子を近くに置くとか、そういう方法で対処してみま
す。
本当にありがとうございました。
ゴキブリですが、鉢の中の油かすを食べに来る様です。
肥料に油かすを入れていませんか?
お返事ありがとうございます!
ニジノタマの鉢には特に施肥をしていませんが、両隣の鉢に油かす入りの土を使っています。
今日実家の母に電話でゴキの話をしていたら、紅子さんと同じことを指摘されました。
窓辺で暖かいし、土の湿気はあるし、好物の油かすはあるしで、ゴキの楽園になってるんじゃないかといわれてしまいました。(イヤすぎる・・・)
ということは、鉢を変えても意味がないっていうことですよね…。
肥料にこんな落とし穴があるとは思いませんでした。
|