|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
深めの10号鉢で島オクラを1本育てています。
まだ実がなり、木も青々してるのですが、いつまで収穫できるものなのでしょうか?
畑のオクラはとっくに枯れて9月末には引き抜いたのですが(^^;
種を取るため、熟すのを待ってるのですが、今3本大きいまま青々してて
小さな実が5個くらいついてます。小さいものも寒くなってきて固いかなと思い
食べてないんですが、種を取るときはやっぱり青いうちに取って乾燥させては
発芽しないですよね?
暖かい地方のオクラなので収穫時期も長いのでしょうか?
家族で首をひねってます。
どなたか教えてくださいm(--)m
ちなみに愛知県で比較的暖地、鉢は深めの9号鉢で日当たり抜群の場所で育てています。
水は乾けばやっています。まだ花も咲いてます(^^;;
肥料はたまにやってます。固形の白くてまるいやつです。
今年は実生で普通のオクラと花オクラを育てましたがこちらは普通に育って枯れて
行きました。普通のオクラは沢山収穫できていい感じでした♪
(花オクラは成長しても花が咲きませんでした)
島オクラは何故か背丈も少し長く2メートル近くあります。
肥料のやりすぎだったのでしょうか?(^^;
不思議です。育て方が間違っているのでしょうか?
来年の為にご教授頂けると嬉しいです。
島オクラは栽培したことが無いので差し出がましいのですが・・
オクラ(アオイ科)の仲間は物によってはハイビスカス同様霜に当たるまでは成長を続ける種があります。
少し前まで話題になったケナフも霜に当たるまでは成長を続けその間花も咲き続けます。
また、オクラの類は非常に肥料食いです。
混作すると他の植物を枯らしてしまうほど肥料を食います。
根も肥沃のところに栽培すると3m以上横に広げて肥料を吸い尽くします。
そのくせ連作すると間違いないと言っていいほど根コブがでるんですけどね。
また、種は出来るだけ鞘が茶色く変色するまで置いといて下さい。
そこまで置いておかなくても種が多少色づいてきましたら追熟でなんとかはなりますが。
みきさん、ありがとうございます。
やっぱりもう暫く育てて種を収穫するよう頑張ります。
寒くなってきても頑張ってるので枯れるまで世話します☆
ありがとうございました(^^)
解決しているようですが、
オクラの仲間は原種に近ければ近いほど生育期間は長く改良されているほど生育期間は短い傾向にあります、島オクラは原種に近い品種なので今も花を咲かせているのでしょう、特に最近は温いから。
また、肥料はやったらやっただけ食い尽くす植物なので、鉢植えの場合少量の化成肥料を置き肥として定期的にあげるのが理想かな
初めの土も出来るだけ肥料を控えるとそんなに大きくなりませんが、収穫を楽しみたいのであれば元肥もしっかりあげて大きく育てる方が収穫は楽しめます。
しかし、鉢植えだったら根詰まりが心配のような気がするけどね。
採種に関してはみきさんの言われているように鞘が茶色く色ずくまでは種を熟さないと未熟種子ばかりになり来年の発芽に影響します。
おっちゃんさま
お返事ありがとうございます。私の島オクラちゃんはやっぱり元気に
育っていていいことなのですね(^^)
島オクラは原種に近いのですか。6角ではなく丸いカンジでやわらかく
美味しかったので種取って来年もまた作ります☆
>また、肥料はやったらやっただけ食い尽くす植物なので、鉢植えの場合少量の化成肥料を置き肥として定期的にあげるの
>が理想かな
月1位で置肥ってカンジです。数粒白い丸い肥料です。
夏は油粕もやりましたが。
最初はなかなか花が咲かなかったのですが、夏本番になったら
バンバン咲き、ガンガン実がなったので嬉しいです♪
大きい種用の子たちが、枯れるまで育てることにしまーす。
ありがとうございました。来年も今年みたいに大きく沢山収穫できる
ようにがんばりまっす♪
>しかし、鉢植えだったら根詰まりが心配のような気がするけどね。
既に鉢から根が出て、鉢下の土に根が張って動かせない状態です。
でも庭はいろんな木が根をはっていて植えることが出来ないので
そのままにしています。
鉢下の土から根を張って水分もしっかり吸収してるみたいなので、
たまに鉢のまわりの土にも肥料蒔いてます(笑)
|