|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
初めての発言です。
4月末チャービルの種を蒔いて出てきました。今成長して順調のようですけど香りがしないのはなぜですか?いつなら食べて良いのですか?
誰か詳しい方に教えてほしいです。
どうぞ宜しくお願いしますm(__)m
水や養分が効きすぎていると香りが薄くなることがあります。また、食
味はやや日陰の方が柔らかくていいのですが、香りは少し日に当てて
やった方が強くなります。その他にも種の性質のばらつきで香りの強弱
が出ることがあるので、ある程度本数を仕立てておき、香りの薄いもの
は抜き捨てていく方もいるようです。
教えて頂き有難うございました。
返事が遅れて済みませんでした。これからも宜しくお願いします。
![]() |
||||
![]() |
||||
|