|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
1年ほど前に近所のスーパーにて幸福の木を購入しました。
高さは20センチほどで葉は2箇所から出ています。
鉢は購入時のもので、上部の直径が15センチほどのものです。
まだ植え替えはしていません。
水遣りは週1程度、表面が乾燥していたらあげるようにしています。
ここ2週間ほどで、葉がどんどん茶色くなってしまい、片方の枝(?)は付け根がぐらぐらするようになってきてしまいました。
また、もう片方の枝から出ている葉も茶色くなってしまっています。
葉が出ているところの付け根の周りの表皮をはがしてみたところ、
黒くなっており、少しツンとしたにおいがしました。
枝の付け根部分は白茶の筋状になっています。
幹はふかふかしていません。
鉢の下から根が見えてきています。
過去ログを拝見した上で質問させていただきたいのですが、
1.この時期は植え替えには適していないとのことですが、植え替えた方がよいでしょうか。
それともこのまま様子をみながら冬を越した方がよいのでしょうか。
2.鉢から出して、根腐れを起こしているかどうかだけでも確認しても大丈夫でしょうか。
また根腐れを起こしていた場合、どのように対処すればよいのでしょうか。
3.他に、今、枯れてしまわない為に何かできることがありましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
> 過去ログを拝見した上で質問させていただきたいのですが、
> 1.この時期は植え替えには適していないとのことですが、植え替えた方がよいでしょうか。
> それともこのまま様子をみながら冬を越した方がよいのでしょうか。
この時期の植替えは避けたほうが無難です。生長期を過ぎて、休眠期に
入る時期に植替えるのは株にダメージを与え、反対に弱らせてしまいま
す。適期である5月〜8月に植替えをされるのがいいと思います。
温度と湿度、水の管理に注意しながら管理をするしかないですね。
> 2.鉢から出して、根腐れを起こしているかどうかだけでも確認しても大丈夫でしょうか。
やらないで下さい。株にダメージを与えます。
> また根腐れを起こしていた場合、どのように対処すればよいのでしょうか。
完全に根腐れを起こしている場合は、手の施しようがありません。
その時は元気な芽を取って、挿し芽をする事が出来ます。
質問に「鉢の下から根が見える」と言われてますので、根腐れの可能性
は低いと思います。鉢底から根が出ていて、芽も枯れてきているのなら
根詰まりの可能性が大きいように思えます。
> 3.他に、今、枯れてしまわない為に何かできることがありましたらご教授ください。
植物が植えてある鉢と同じ大きさ(号数)の鉢を1個用意します。
空の鉢の底に少量の用土を入れてから、植えてある植物の鉢ごと入れま
す。これではみ出した根の乾燥は、多少は防げるはずです。
年間を通じて、室内での栽培でしょうか。日当たりが悪くても栽培が出
来ると言っても、丈夫に育てるには多少の光線は必要です。光線不足で
は葉がヒョロヒョロになるので、春から秋には、直射日光を避けた屋外
に置いてあげると丈夫になります。
>不死鳥さん
早速のご回答どうもありがとうございます。
> 完全に根腐れを起こしている場合は、手の施しようがありません。
> その時は元気な芽を取って、挿し芽をする事が出来ます。
> 質問に「鉢の下から根が見える」と言われてますので、根腐れの可能性
> は低いと思います。鉢底から根が出ていて、芽も枯れてきているのなら
> 根詰まりの可能性が大きいように思えます。
両方の芽?(葉が出ている部分)はいずれもあまり元気そうには見えません。
片方は完全に全ての葉が茶色くなってしまい、
もう片方も1枚だけ残っていたのですが、
これも葉先から3分の2ほどは既に茶色くなってしまっています。
どちらも付け根部分がぶかぶかになってしまっていました。
また、昨日もう一度鉢の底穴を見てみたのですが、茶色っぽい根とカビが見えました。
カビは白黄のとても小さなつぶつぶ、といったものですが
このカビが生えていても木自体には影響はないのでしょうか。
> 年間を通じて、室内での栽培でしょうか。日当たりが悪くても栽培が出
> 来ると言っても、丈夫に育てるには多少の光線は必要です。光線不足で
> は葉がヒョロヒョロになるので、春から秋には、直射日光を避けた屋外
> に置いてあげると丈夫になります。
昨年と今年の夏は外においていました。
西向きの部屋なのと、日中の日当たりが悪いこととあまりよく知らなかったのとで
昨冬もよく晴れた日などに外に出したりもしてしまいました。
今は、室内で一番日当たりのよい場所の1mくらいの高さの棚の天板においています。
部屋は都内マンションの4階なので、冬場も外に比べると冷え込むことはありません。
今までは何も知らずに間違っていたこともしていたのですが、
日に日に枯れていっているようなので心配です。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
鉢底の穴に、カビのような物体が発生しているようですが、それがなぜ
発生したのかわかりません。またカビが、植物にどのような影響を及ぼ
すかもわかりません。とりあえず、取り除けるだけ除いてはどうでしょ
うか。芽の部分が元気なら、挿し芽が出きると思ったのですが、話から
想像しても現時点では無理なように思えます。
置き場所ですが、夏に置いていたのは直射日光が当たらない所だったの
でしょうか。屋外のベランダで置き場所に困ったら、遮光ネットを使用
するなどの方法をして、直射日光が当たらないようにする事です。
冬場に屋外に出されたようですが、いくら天候が良くても外気温は低い
はずです。人間でも、天気が良い日に半袖で立っていろと言われても、
長時間は無理なはずです。冬場は天候が良くても、室内で管理をするの
が常識です。冬の冷気に当たれば、葉が枯れるのは当然です。
冬場は温度を7〜8度以下にしないようにし、室内を乾燥させないよう
にします。葉を乾燥させないようにするためには、霧吹きで葉水をして
やることも大切です。エアコンの温風や暖房器具の熱風が直接当たらな
いように注意が必要です。水遣りは、土が乾いてから2〜3日後に与え
ますが、与えても夕方には鉢の中に水が残らない程度に与えます。
このような方法で、植替え時まで管理をするしかないと思います。
まかり間違っても、活力剤や液肥などは与えないようにして下さい。
>不死鳥さん
どうもありがとうございます。
カビは取り除きましたので、
いただいたアドバイスを実践して様子を見ていきたいと思います。
置き場所ですが、
今は、窓から少し離れているけれど日当たりはよい、
という場所です。
夏場に西日がきつい窓際やベランダに置いてしまい、
長時間直射日光に当ててしまっていたのが悔やまれます。
今年は9月ごろからは外には出していません。
|