ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



胡蝶蘭の葉について 投稿者:ひなぱぱ 投稿日:2003/12/05(Fri) 17:28

 はじめまして、三重県のひなぱぱです。
 胡蝶蘭の葉についてお尋ねします。今年の4月に数鉢、胡蝶蘭を
頂き、ここのQ&Aを読ませていただきながら、一株ごと8つの素
焼きの鉢に分けて育てています。
 それぞれ2枚から8枚ほどの葉が付いているのですが、下の方に
付いている何枚かの葉はしおれて、しなびています。水やりは水苔
が乾いて3,4日してから行っています。昼間はレースのカーテン
越しに日があたる場所に置き、夜は窓から離しています。こちらの
今朝の最低気温は8度でしたが、置いてある場所は夜でも10度以
上はあると思います。いくつかの株の葉と葉の付け根の横からは根
か茎かは分かりませんが、小さな芽も出てきました。
 どの株も上の方の小さな葉はみずみずしく、元気そうなのですが
、大きな下の方の葉は元気なく、鉢底よりも下にだらりと下がり、
しおれています。少し黄色くなっていますが、緑の部分も残ってい
ます。
 元気な葉を何枚か残して、切り取ってしまった方が良いのでしょ
うか。どなたかお教え下さい。よろしくお願いいたします。


Re: 胡蝶蘭の葉について 投稿者:みー 投稿日:2003/12/06(Sat) 01:18

初めまして〜。
下の方の葉っぱはもう寿命ですね。
腐って黄色くなっているわけではないのなら、問題ないです。
その葉は切り取らなくても、もうしばらくすると軽く触るだけでポロッと取れます。
はさみよりもその方が良いかと^^ゞ
はさみは傷を付ける恐れがあるので、私はそうしてます。


Re^2: 胡蝶蘭の葉について 投稿者:ひなぱぱ 投稿日:2003/12/06(Sat) 03:29

みーさんへ
 そうですか、寿命ですか。では、取れちゃうまではそのままにしておきます。早々のRe、ありがとうございました。


Re^3: 胡蝶蘭の葉について 投稿者:プ〜 投稿日:2003/12/06(Sat) 17:11

>どの株も上の方の小さな葉はみずみずしく、元気そうなのですが
、大きな下の方の葉は元気なく、鉢底よりも下にだらりと下がり、
しおれています。少し黄色くなっていますが、緑の部分も残ってい
ます。

「枯れてきている」と言う事ですよね? 
みーさんの言われるように一番下の古い葉は寿命で枯れて落ちます
が、同じ時期に同じ株で、何枚もの葉が落ちる事は何か他に原因があ
るように思います。
枯れてきている葉の枚数にもよりますが、低温での水のあげすぎによ
る過湿ということはありませんか?

胡蝶蘭は高温多湿を好み、低温にはかなり弱いです。 ひなぱぱさん
の環境(温度)ですと、低温+過湿+空気の乾燥という事も考えられま
す。
ひなばばさんの環境は夜温が10度以上はあるとの事ですが、その温度
ですと越冬温度ギリギリになってきますので、もっと水を切らないと
腐ってくる可能性があります。 水遣りで一度にあげる水の量にもよ
りますが、ひなばばさんの水遣りの回数では多いのでは?と思われま
す。

>水やりは水苔が乾いて3,4日してから行っています。

とありますが、水苔の表面だけではなく、中のほうまで完全に乾いて
ますか? 鉢底の穴からも指で湿り気を確認することも出来ます。 
しっかり中まで完全に乾いてから水をあげましょう。


ちなみに私の環境(最低16度)でも鉢への水遣りは、2週間に一回く
らいですよ!


胡蝶蘭は7〜8度でもなんとか耐えますが(ギリギリです)、最低気温
は15度は必要です。 温度を保てない時は極端に水を切り、葉水でし
のぎます。

これからますます気温も下がってきますので、何かで加温できる環境
でないと、胡蝶蘭の越冬は難しくなります。 ただ、特別胡蝶蘭のた
めに加温してあげなくても、人間のいる空間と一緒にしてあげること
で、越冬も可能になってきますが。。。

とにかく最低でも15度以上は保つ事と、空気中の湿度(適湿は70〜
80%)も高めてください。 温度が低い時は鉢は乾燥させ、マメな葉
水を忘れずに!!!


※室内の最低・最高気温と湿度と、もう少し具体的な水遣り具合を教
えていただけたら、ひなばばさんの環境がわかります。


Re^4: 胡蝶蘭の葉について 投稿者:ひなぱぱ 投稿日:2003/12/06(Sat) 20:33

プ〜さんへ
詳しいご教示、ありがとうございます。

> 「枯れてきている」と言う事ですよね? 
> みーさんの言われるように一番下の古い葉は寿命で枯れて落ちます
> が、同じ時期に同じ株で、何枚もの葉が落ちる事は何か他に原因があ
> るように思います。
> 枯れてきている葉の枚数にもよりますが、低温での水のあげすぎによ
> る過湿ということはありませんか?

 7枚、葉の着いている3株は下から四枚ほどの大きな葉が柔らかく、しなびていて元気がありません。いただいたときはもっとしっかりとしていたように思います。

> ※室内の最低・最高気温と湿度と、もう少し具体的な水遣り具合を教
> えていただけたら、ひなばばさんの環境がわかります。

 説明不足で申し訳ございません。
 こちらではここのところ寒くなってきているので、部屋の中は10から20度位だと思います。部屋では人がいる時(朝、晩ですが)は石油ファンヒーターやエアコンをつけているので、少し乾燥気味かもしれません。
 水やりは完全に水苔だけなので、鉢の底穴から指で触って水苔が乾いているのを確認して3、4日経ってから、昼間ベランダで鉢の下から水が出てくるまであげています。
 プーさんのご意見を参考にさせていただき、霧吹き程度の水やりに変え、もう少し夜暖かい部屋へ移動してみようかと思います。


Re^5: 胡蝶蘭の葉について 投稿者:プ〜 投稿日:2003/12/06(Sat) 22:29

>7枚、葉の着いている3株は下から四枚ほどの大きな葉が柔らかく、
しなびていて元気がありません。いただいたときはもっとしっかりと
していたように思います。

上から見える範囲でいいのですが、黒くなった根などはありません
か? 白い根は健康な根、黒い根は根腐れした根なので、胡蝶蘭をよ
く観察してみてください。


>こちらではここのところ寒くなってきているので、部屋の中は10か
ら20度位だと思います。部屋では人がいる時(朝、晩ですが)は石
油ファンヒーターやエアコンをつけているので、少し乾燥気味かもし
れません。

この環境ですと、胡蝶蘭はほぼ休眠状態です。 そこにタップリ潅水
しすぎた可能性が高いですね(~_~;)
(成長期以外では多くの水を必要としません)
潅水のタイミング的(水苔の乾き具合)には、ひなばばさんのお書き
になったとおりでカンペキです! ただし成長期には、乾いたらすぐ
に水遣りします。 環境によっても変わりますが、夏場(5月〜9月)
は毎日になるでしょう。 

気温が低い場合タップリ水遣りしますと水苔の乾きも悪く、また胡蝶
蘭も活動していないため過湿になりすぎ、根腐れを引き起こしてしま
います。

植え込んだときの水苔の固さでも変わってきます。
やわらかい⇒保水力アリ    かたい⇒保水力ナシ

ちなみにタップリ潅水して水苔が完全に乾くまで、何日くらいかかっ
ていましたか?

水苔の乾き具合で、一度にあげる水の量を調整してください。 何日
も濡れている状態が続くと、根腐れてしまいます。 
今のひなばばさんの環境でしたら、水遣りは“タップリ”ではなく、
チョロチョロっと水遣りする程度で十分です。 なるべく1日で乾く程
度に水遣りしてください。 


空気の乾燥も、胡蝶蘭にはかなり悪条件ですね(^_^;)
胡蝶蘭は空気中の水分も、葉や根などから吸収します。 空気中の湿
度を補うためにも、1日何回かは葉水してくださいね。

※葉水する時の注意ですが、夜の冷え込む時までには乾く程度。また
葉の付け根の谷間に水を溜めないようににてください。病気発生の原
因になります。

それと、直接暖房の風があたる場所には置かないようにしてください
ね! 


Re^6: 胡蝶蘭の葉について 投稿者:ひなぱぱ 投稿日:2003/12/06(Sat) 23:09

 プーさんへ
 早々のご教示ありがとうございます。

> 上から見える範囲でいいのですが、黒くなった根などはありません
> か? 白い根は健康な根、黒い根は根腐れした根なので、胡蝶蘭をよ
> く観察してみてください。

 鉢の上の方の水苔を少しどけて見てみました。半分以上、特に内側の根は黒く、先へ行くほどしなびています。切ってしまった方がよいのでしょうか?

> 植え込んだときの水苔の固さでも変わってきます。
> やわらかい⇒保水力アリ    かたい⇒保水力ナシ

 いただいた鉢をバラしたそれぞれのポットの水苔は結構堅かったのですが、植え替えた時には真に水苔で玉を作り、それを根で包み、さらに身の回りを柔らかく水苔で包んだように思います。

> ちなみにタップリ潅水して水苔が完全に乾くまで、何日くらいかかっ
> ていましたか?

 それぞれ一株ずつ素焼きの4号鉢に植え替えたのですが、翌々日くらいまで鉢の側面下部の色が変わっています。水やりして今日で6日ですが、鉢の底穴からさわると完全に乾いています。

> ※葉水する時の注意ですが、夜の冷え込む時までには乾く程度。また
> 葉の付け根の谷間に水を溜めないようににてください。病気発生の原
> 因になります。
> それと、直接暖房の風があたる場所には置かないようにしてください
> ね! 

 いろいろと参考になるご教示ありがとうございました。水の管理は難しいですね、葉水に切り替え、もう少し夜暖かいところを探して置くようにしてみます。


Re^7: 胡蝶蘭の葉について 投稿者:プ〜 投稿日:2003/12/07(Sun) 01:26

>鉢の上の方の水苔を少しどけて見てみました。半分以上、特に内側の
根は黒く、先へ行くほどしなびています。切ってしまった方がよいの
でしょうか?

完全に過湿による根腐れですね(^_^;)
葉と根の状態からしても、かなり重症かと。。。 
特に内側の根が黒いのは、内側ほど水苔が乾くのが遅いためです。 
素焼き鉢は通気性がよく、鉢の周りの水苔の渇きがいいので、鉢の周
りには状態のいい根が張ります。

切ると言うのは、植え替えるという意味でしょうか? それとも植え
たままの状態で根だけ切ると?

植え替えですが。今の時期に温室ナシで植え替えは、条件的にかなり
キビシイです。 植え替え後の最低温度は18度以上は必要になってき
ます。 本来ならばすぐにでも植え替えたほうがいいですけど、何か
加温方法があれば別なのですが、一般家庭では難しいですよね。


8鉢あるとおっしゃってましたが、全てが同じ状況でしょうか? 全滅
でしたら半分は植え替え、もし全滅でなければ植え替えはしないで、
なんとか回復させる方法をとりましょう。(根腐れ程度により)

とにかく鉢内は乾燥させ、暖かく湿度もあり、通気性のいい所に置く
事を心がけてください。 胡蝶蘭の根は常に湿っている状態を嫌い、
また、新鮮な空気を好みます。 ですからなるべく空気の流れを作っ
てください。
それと多湿を好みますので、できれば加湿器などで加湿してあげられ
れば、尚いい環境にしてあげることが出来ます。 最低でも、霧吹き
で葉水をしてあげてください。

この状態で、暫く様子を見るほかないですね^^; 鉢に水をやらず水苔
を完全に乾燥させた状態で、様子を見ながら2〜3週間程度は葉水でし
のいでください。 それから徐々に、少量ずつ水遣りしていきます。
(くれぐれもタップリあげないように。) 春になり新芽が動き始め
るまでは、この間隔で水遣りしてください。

※蕾や花が咲いているときは、必要以上に乾燥させますと蕾が落ちた
り、また花持ちが悪くなりますので、適度に水遣りをします。 この
時、蕾に霧吹きしてあげるといいですよ。(空気が乾燥しすぎていた
り、気温が低すぎても蕾が落ちる事があります)


> いただいた鉢をバラしたそれぞれのポットの水苔は結構堅かったの
ですが、植え替えた時には真に水苔で玉を作り、それを根で包み、さ
らに身の回りを柔らかく水苔で包んだように思います。

これもよくない方向にいってしまいましたね^^;
水苔の巻き方自体はいいように思いますが、柔らかく巻くと水持ちが
よすぎてしまいます。 慣れてくれば水の量で調整する事が出来るの
ですが、まだ慣れないうちは“固め”に巻くことをオススメします!
目安は鉢の1,5倍くらいまで水苔を巻き、鉢からはみ出た水苔を周りか
らギュウギュウ親指で押し込む感じ!です。 “周りを押し込む”デ
ス!(笑) こんな表現でわかります?(^^ゞ 


>それぞれ一株ずつ素焼きの4号鉢に植え替えたのですが、翌々日くら
いまで鉢の側面下部の色が変わっています。

やはり低温での水のあげすぎよる過湿でしたね。。。
タップリあげすぎたようです(^_^;)



7枚も葉が付いている株があるとの事で、ずいぶん大きな株をお持ちで
すね〜(^^) 中には2枚程度の小さな株もあるようですが、こちらは3
〜3.5号の鉢で十分ですよ。 胡蝶蘭は着生種で、多くの培地を必要と
しません。 それに培地が多いと鉢内の乾きも悪く、根腐れの原因に
もなります。 失敗する例で、必要以上に鉢を大きくし根腐れ!って
多いんですよー^^; 鉢は小さめで、アンバランスなくらいで丁度いい
んです♪

それから植え替えに使う水苔は1日前(最低でも2〜3時間前)には水に
つけ、完全に水を含ませ柔らかくなったら強く水を切り、使ってくだ
さい。(生産者によっては、一晩乾かしてから使う方もいます)

それと鉢底の余分なスペースに無理に水苔を詰め込まず、鉢カケや発
泡スチロールなどを使い、空洞にして通気性をよくしてください。


こんな説明で解りましたでしょうか?(^_^;)


Re^8: 胡蝶蘭の葉について 投稿者:ひなぱぱ 投稿日:2003/12/07(Sun) 10:54

 プーさんへ
 早速のご教示ありがとうございます。

> 完全に過湿による根腐れですね(^_^;)
> 葉と根の状態からしても、かなり重症かと。。。 
> 特に内側の根が黒いのは、内側ほど水苔が乾くのが遅いためです。 
> 素焼き鉢は通気性がよく、鉢の周りの水苔の渇きがいいので、鉢の周
> りには状態のいい根が張ります。
>
> 切ると言うのは、植え替えるという意味でしょうか? それとも植え
> たままの状態で根だけ切ると?

 植えたまま(と言っても、鉢から出してと言うことですが、)黒くなってしまった根を切って、整理してまた鉢に入れてそのまま様子をみようかなって言うことですが。

> 8鉢あるとおっしゃってましたが、全てが同じ状況でしょうか?全 
> 滅でしたら半分は植え替え、もし全滅でなければ植え替
> えはしないで、なんとか回復させる方法をとりましょう。(根腐れ程
> 度により)
> とにかく鉢内は乾燥させ、暖かく湿度もあり、通気性のいい所に置く
> 事を心がけてください。 胡蝶蘭の根は常に湿っている状態を嫌い、
> また、新鮮な空気を好みます。 ですからなるべく空気の流れを作っ
> てください。
> それと多湿を好みますので、できれば加湿器などで加湿してあげられ
> れば、尚いい環境にしてあげることが出来ます。 最低でも、霧吹き
> で葉水をしてあげてください。

 葉は2枚から7枚付いていて、7枚の葉の3株が特にひどいように思います。2,3,5枚の葉の付いている、残り4株はまあまあ葉も根も元気かなって思います。

> それから植え替えに使う水苔は1日前(最低でも2〜3時間前)には水
> につけ、完全に水を含ませ柔らかくなったら強く水を切り、使ってく
> ださい。(生産者によっては、一晩乾かしてから使う方もいます)
>
> それと鉢底の余分なスペースに無理に水苔を詰め込まず、鉢カケや発
> 泡スチロールなどを使い、空洞にして通気性をよくしてください。

 すみません、買ってきた水苔を袋から出して、そのまま乾いたままで植え替えてしまいました。その上、鉢の中には水苔しか使っておらず、鉢の底にも水苔をしいて植え替えてしまいました。

> こんな説明で解りましたでしょうか?(^_^;)

 ありがとうございました。大変よく分かりました。いずれにしろ時期が悪いとのことですので、教えていただいた方法で、特にひどい3株を植え替えて、水やりを葉水に変えて乾燥を心がけ、家の中で日が当てられて温度と湿度の高い場所を探して、少しでも良い環境を与えてあげられるようにしたいと思います。

 何回ものご丁寧なご教示、本当にありがとうございました。お手間をとらせてしまいました。もっと色々と調べてから植え替えてあげれば良かったと大いに反省しております。また、何か行き詰まった時にはこの板を利用させていただきたいと思いますので、その節にはまたよろしくお願いいたします。


Re^9: 胡蝶蘭の葉について ...コチョウランの植え替え 投稿者:プ〜 投稿日:2003/12/07(Sun) 15:15

そうですか! 植え替えを選択されましたか。
植え替えするのであれば、なんとか温度確保に努めてくださいね!


植え替えの補足です。
コチョウランはウイルスなどに感染しやすいので植え替えする場合、
ハサミ・カッター・鉢など、なるべく消毒してから使いましょうね。
根などを切るハサミ・カッターはバーナーなどで必ず滅菌してくださ
い。

植え替え後の管理は少なくても2〜3週間は鉢に水遣りをせず葉水し、3
週間〜1ヶ月を目安に徐々に水遣りしていきます。(発根促進・ウイル
ス感染防止の為) 管理場所は半日陰で管理し、これも水遣りと共に
徐々に慣らしていきます。

蘭の植え替え後の管理はかなり重要で、失敗しますと生育不良(作落
ち)します。 最悪は御臨終です。 注意してくださいね。


寒い時期の水遣りですが、冷たい水道水を直接あげず時間がたった水
か、もしくは25〜30度のぬるま湯をあげるようにしてください。


余談ですが。。。
数ある蘭の中でもコチョウランは、日本の気候での越冬はきわめて難
しい種類になります(^_^;) (温室ナシで)
栽培方法はそれぞれの蘭により変わってきますが、コチョウランを冬
越しできたら、他の蘭も越冬は可能と言う事になりますね(^^)


※蘭は他の植物とはまた違った特性がありますので、こちらの掲示板
も利用しつつ、蘭専門の生産者、趣味家のHPなどを見ると色々な情報
が集まり勉強になりますよ〜♪ 蘭に関しましては、そういった専門
の所をオススメします。


Re^10: 胡蝶蘭の葉について ...コチョウランの植え替え 投稿者:ひなぱぱ 投稿日:2003/12/07(Sun) 19:36

 プーさんへ
 最後まで色々と参考になるアドバイスありがとうございました。

 こちらの言葉不足の説明にも的確なご教示を頂き、本当に助かりました。8鉢の胡蝶蘭がどうなるかは分かりませんが、ご教示にそって頑張ってみます。

 今回を教訓として、今後は出来るだけ下調べをしてから色々なことに取りかかることにします。

 プーさんのお花たちに幸あれ!








-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-