|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
はじめまして。
幸福の木を買ったのですが、葉の先が茶色になり枯れてしまいます。
新芽が木の幹からボコボコと出てきて、急成長しました。
それから葉が枯れ始めたのです。
鉢がとても小さく、4本の幹がギュウギュウに詰めてあります。
そのせいか、幹も斜めに傾いてきています。
この時期に植え替えは厳しいと思うのですが、どうでしょうか?
マンション自体は1日中暖かいくらいなのですが…。
アドバイスをお願い致します。
葉先枯れ原因は、肥料不足や根詰まりが考えられますが、葉先の枯れる
のは湿度不足がほとんどです。霧吹きで葉水を行なって、葉を乾燥から
防いで下さい。乾燥が続くと、ハダニなどの発生があります。
加湿器などで、部屋の湿度を高める工夫を行なって下さい。
植替えですが、今の時期より5〜8月の生長期の間に行なうのが良いと
思います。現在、幸福の木は休眠期に入っています。今の時期に植替え
をしても、生長期の時より生育は望めないはずです。
水管理と置き場所ですが、適切ですか。
お返事を頂いたのに、遅くなってしまいすみません。
お水は3、4日に1度。
置き場所は、室内の日当たりの良い場所に置いてあります。
木は140cmくらいが一番高く、60、50、40cmと
計四本が7号鉢に入っています。
葉水はしたことがありませんでした。(深く反省…)
肥料は土に容器のまま、さしておくタイプのものです。
芽は木を破ってたくさん出てきています。
それもあっての、栄養失調もありますでしょうか?
木の大きさの割りに、葉がとても大きく長いのですが、
いくつか取り除いた方が良いでしょうか?
よろしくお願い致します。
植物には、生長期と休眠期の2つがあります。年間を通して同じ作業を
繰り返していたのでは、生育に支障をきたしダメージを与える結果にな
りかねません。水や肥料、植替え時期を間違うと取り返しのつかない事
になる場合があります。
まず水遣りですが、3〜4日に1度という遣り方は避けるべきです。
このような機械的な与え方を続けていると、根腐れを起こし最悪な場合
は枯れてしまいます。天候や土の乾きを気にせずに与え続けると、土が
年中湿った状態になり、根が年中水に浸かっていると同じになります。
冬場の水遣りは、土の表面が乾いたら2〜4日たってから、夕方までに
鉢の中の水が残らない程度に与える事です。春と秋は土が乾いたら与え
ます。夏は毎日が基本ですが、天候が悪いと土が乾きにくくなりますの
で、与える時は土の乾き具合を確認して与えるようにして下さい。
僕が皆さんに勧めている方法で、竹串を土に挿して土の中の水分量を見
る方法があります。常時竹串を挿して置き、湿り具合を確かめたい時に
抜いて見れば簡単に判別出来る方法です。幸福の木であれば、バーべキ
ュー用の竹串が適しています。
置き場所ですが、室内の日当たりが良い場所ならどこでもOKです。
だからと、直射日光の当たる場所は避けて下さい。
土も最適とはいえないようです。購入してから、そのままでしょうね。
来年の4月頃に、植替えをするべきと思います。今の鉢より少し大きい
物に変えるほうがいいでしょう。少し重たくなりますが、プら鉢よりも
駄温鉢やテラコッタ鉢の方が、通気性を考えれば適しているはずです。
用土は、観葉植物の土で十分です。この土に、根腐れ防止剤が混入され
ていなければ新たに混入させれば効果があります。
生長期は4月から8月です。この時期だけ、施肥を行ないます。
この期間に、2ヶ月に1度で化成肥料か発酵油粕を与えます。それ以外
の月は一切与えません。現在は液肥を与えているようですが、今の時期
は与える時期ではありません。現在は養分を必要としない、休眠期に入
っています。このまま与え続けると、逆効果になる場合があります。
養分が大量に必要な時期に、液肥だけでは全く足りていません。完全に
肥料不足です。
これからの時期は、室内で暖房を頻繁に使われると思います。
室内が乾燥気味になると、葉が枯れる場合があります。直接温風が当た
らない位置で管理をして下さい。部屋の湿度を高めたり、適度な葉水を
心がけるようにして下さい。
今の時期は、水と温湿度の管理以外は何も出来ない時期です。
植物にダメージを与える行為は、小さな事でも避ける事が大切です。
温度は8度以下にならないように注意をして下さい。
|