ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



クワズイモが黒く・・・。 投稿者:小池。 投稿日:2003/12/16(Tue) 03:07

はじめまして、初めての質問となります。
小池と申します。よろしくお願いします。

この度はクワズイモについて質問させていただきたいのですが、10月の終わりごろに購入した土物の高さ20cmくらいのクワズイモに異常が・・・・。
芋の部分で土からでている所の一部が黒く変色してしまいました。
今朝、水やりするときは何の異常もなく、一日の間の出来事でした。
これは、過去ログなどにあるように、根腐れなのでしょうか?
過去ログにあるような、ぶよぶよしたり、葉っぱに変化が現れたりは今のところしていません。
もし、根腐れだとしても、ごくごく初期症状に近い(表面しか変化していません)と思うのですが、そのような場合でも症状の進行を待ってから切断するようが良いのでしょうか?

ちなみに育てている環境は
・室内の南向きの窓の側で栽培
・土の表面が乾いたら水やり
・今月の初めに栄養剤を投与した
・関東圏なので気温は朝晩は少し冷えて8〜10℃ほど、昼は15℃ほど
といったような感じです。

質問が長くなってしまいましたが、大事なクワズイモ・・・どうか長生きさせたいので、アドバイス等々いただけるとありがたいです。
どうか、よろしくお願いします。


Re: クワズイモが黒く・・・。 投稿者:サーフィン中 投稿日:2003/12/16(Tue) 19:20

> ・関東圏なので気温は朝晩は少し冷えて8〜10℃ほど、昼は15℃ほど
> といったような感じです。

過去ログが多すぎるので、まずはこちらを。
http://www.bloom-s.co.jp/dictionary/kanri/kuwasu.htm

まず温度が低すぎます。店にあるような状態で保つには、大体最低15度は欲しいです。耐寒が0度近いとはいえ、元気に生育状態を保てる温度と、生き残るためにギリギリの環境とでは全く管理は別物です。
うちの無加温の部屋とほぼ同じ気温ですが、そこでのクワズイモは毎年断水して落葉休眠させています。


Re^2: クワズイモが黒く・・・。 投稿者:小池。 投稿日:2003/12/17(Wed) 21:34

迅速なお返事、ありがとうございます。
過去ログは既に一通り目を通させていただいています。

サーフィン中さんのお返事によると、気温が原因で変色しただけで、根腐れではないということでしょうか?
それならば安心なのですが・・・。
断水は今からでも可能ならばやってみたいのですが、難しいならば、室温をあげて生育させる方に専念したいと思います。

さらに質問を追加する形になってしまいましたが、教えていただけると幸いです。


Re^3: クワズイモが黒く・・・。 投稿者:サーフィン中 投稿日:2003/12/18(Thu) 12:13

> 気温が原因で変色しただけで、根腐れではないということでしょうか?

「変色」はイモが腐り始める初期症状ではないかと思われます。
当然その原因に低温障害と根グサレの可能性も含まれます。(または両方ともが原因)
いずれにせよ一般的な管理からしても、気温が低いのに水遣りを続けている事が危険だと思ったのでレスしました。
気温を上げたとしても、水遣りはしばらく土がかなり乾くまで待つ必要があると思います。温度調整が無理なら今からでも断水して葉を落とさせて休眠させ、芋を乾かす必要があると思います。

時期的に可能性は低いのですが、まれに芋を食べる小さなウジ虫がいます。皮に隠れて食害し、芋の水分が表面ににじみ出て皮が黒く見えることもあります。


Re^4: クワズイモが黒く・・・。 投稿者:小池。 投稿日:2003/12/19(Fri) 18:13

また迅速なレスをありがとうございます。

黒くなってから4日ほど経ちましたが、特にクワズイモには変化がなく、新しい葉の芽がふくほど元気です。
温度管理はサーフィン中さんから指摘いただいてから気をつけていますが、このままこの温度管理を続けるのは学校にいっている間は難しいので、休眠させたいと思っています。
そして、明日にでも帰ったらイモと葉を切断しようと思うのですが、その場合、
葉を切る→土からイモを掘る→傷口に石灰を塗る→そのままイモを乾燥させる
といった手順でよろしいのでしょうか?
さらに、葉っぱはどれくらい根元で切ればよいのでしょうか?
イモの上部が切れてしまうほど深めに切ってよいのでしょうか?

再度、質問してしまって申し訳ありません。
観葉植物は初めてでわからないことばかりで・・・・・・。
サーフィン中さんには本当に感謝です!


Re^5: クワズイモが黒く・・・。 投稿者:サーフィン中 投稿日:2003/12/19(Fri) 23:24

休眠させるなら、そのまま何も手をつけないでいいです。
葉もそのままで単に水遣りを止めて、ガラス越しの直射日光が当たらない場所に置けばいいだけです。
そのうち葉は勝手に黄色く枯れて、付け根からポロッと落ちます。
休眠する気になると葉の養分はイモに蓄積されるので、黄色く萎びるか枯れ落ちるまで切らないで下さい。
芋も現在別にへこんで腐ったりしていなければ、そのまま鉢に植えたままで構いません。

ですが現在新芽が動くほど元気で、環境に馴染んだことも考えられるので、単に水遣りを減らす事で対応できそうです。
もしかしてその黒くなった所の皮の下から新芽が出かかっていて、余剰水分が染み出して黒くなっている気もしてきました。

もし葉が垂れたり元気が無くなってきそうなら、そのときに断水したのでも間に合います。
最悪イモが軟らかく腐ったら、切り離すかそこだけえぐり取って切り口を乾かして断水、上下に切り離した場合は同じく切り口を乾かした後に、新聞紙にでも包んで保存し春に植え付け直してください。


Re^6: クワズイモが黒く・・・。 投稿者:サーフィン中 投稿日:2003/12/20(Sat) 00:22

ああ、誤解を招きそうなので訂正。

> ガラス越しの直射日光が当たらない場所に置けばいいだけ

は、ガラス窓の側に置いてくれ、という意味ではありませんので。
日中ずっとカーテンや雨戸が閉まったままではなく、普通に明るい室内であれば良いということです。


Re^6: クワズイモが黒く・・・。 投稿者:小池。 投稿日:2003/12/20(Sat) 08:33

またまた迅速なお返事をありがとうございます。

> ですが現在新芽が動くほど元気で、環境に馴染んだことも考えられるので、単に水遣りを減らす事で対応できそうです。
> もしかしてその黒くなった所の皮の下から新芽が出かかっていて、余剰水分が染み出して黒くなっている気もしてきました。

黒い部分からちょっと変なにおいがしないこともないので、やはり腐っているような気がします。
昨晩、黒い部分をつついてみたらポロっとイモの皮が取れてしまいましたし・・・。
その傍らで新しい芽が出てきているのですが、そういった場合は

イモを土から掘り出す→イモを切断し石灰を塗る→十分に乾燥したらまた新しい土に植える

といった具合でよいのでしょうか?
その場合、何日くらいイモを乾かすものなのでしょうか?
気候によって差があると思いますが、「こんなカンジになったら乾いた証拠」みたいな見た目にわかる変化があったら教えてください!

また、先週の15日から水をずっとあげていないのですが、植え替えてから水をあげるので良いですよね?


Re^7: クワズイモが黒く・・・。 投稿者:サーフィン中 投稿日:2003/12/20(Sat) 12:18

> 黒い部分からちょっと変なにおいがしないこともないので、やはり腐っているような気がします。
> 昨晩、黒い部分をつついてみたらポロっとイモの皮が取れてしまいましたし・・・。

その部分は柔らかいですか?元気なら硬いです。軟らかいなら、その部分を清潔なナイフで大きめに削り取り、切り口に石灰ではなく、草木灰か、ベンレートやオーソサイドといった殺菌剤を粉のまま塗りつけます。(腐敗菌の可能性も考えるなら、殺菌剤の方が安全)

> その傍らで新しい芽が出てきているのですが、そういった場合は
> イモを土から掘り出す→イモを切断し石灰を塗る→十分に乾燥したらまた新しい土に植える ・・

(^^;;;)温度がないので、断水するだけで植え替えはしません。

> その場合、何日くらいイモを乾かすものなのでしょうか?

削り取っただけなら、そのまま放置していればよいですし、腐って軟らかい部分がグルリと芋を取り囲んでいて、上下に完全にイモを切断した場合(腐った部分をダルマ落としのように切り離した場合)は、
鉢に残った切り口と切り離した上部のイモの切り口の両方に先ほどの草木灰か殺菌剤をまぶします。早くて2週間はかかると思います。

> 気候によって差があると思いますが、「こんなカンジになったら乾いた証拠」みたいな見た目にわかる変化があったら教えてください!

縁の皮が萎びて収縮して切り口側に少し巻き込み、少し切り口も周囲が陥没したようになります。
色は白っぽいままですが、しっかり皮も張ってきます。どう見ても乾いているように見えますのでご心配なく。


> また、先週の15日から水をずっとあげていないのですが、植え替えてから水をあげるので良いですよね?

植え替えはしませんので、そのまま断水して置いてください。
春になって最低気温が15度以上になるなら、(活動開始するとイモの芽が元気に動き出す)徐々に水遣りの開始、植え替えは5〜7月が適期です。

ついでにもし上下に切り離して切り口を乾かしてあと、その上側のイモを保管する場合、前回新聞紙に包んで保管としか書きませんでしたが、10度程度は欲しいのと乾燥させすぎないように上からビニール袋で軽く包んで置いてください。(数箇所穴を開ける)暗くてよいので、保管は引き出しの中でもいいです。


Re^8: クワズイモが黒く・・・。 投稿者:小池。 投稿日:2003/12/20(Sat) 20:28

> その部分は柔らかいですか?元気なら硬いです。

掘り起こしてみたら硬かったので放置しました。
余談ですが、掘り起こしていくうちに根粒菌?みたいな桑の実状のものがついていて、「根粒菌ってマメ科だけじゃないんだ。」と思いました。

さらに、イモを掘り起こして一日乾かしてみたら、周囲のところと変わらぬ様子(皮の色はまだ少し黒いですが、硬さとかは一緒です)だったので、イモは切らず、断水させることにしました。
新芽はまだまだ出てきそうですが(イモにたくさん新芽が出てきそうな突起があります)来春に期待することにします。

本当に、長々と質問に答えていただいてありがとうございます!
今からですが、クワズイモもなんとか冬越えしてくれると思います。
また、何かありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m


Re^9: クワズイモが黒く・・・。 投稿者:サーフィン中 投稿日:2003/12/20(Sat) 21:06

どうも基本的な所で誤解があったようですね、残念です。
一度も植え替える、掘り上げる、とは書かなかったのですが。
断水とは単に水遣りを止めるだけで、土から掘り上げて保管することではありませんでした。

いまさら鉢に戻すわけにもいかないのですが、戻すなら元の鉢ではなく、乾いた赤玉土(小粒)だけの土に植えて水をかけずに保管するか、掘り上げたままなら包む物が新聞紙だけでは乾燥しすぎるので、イモの表面が乾いたらバーミキュライト、ピートモスといったものの中に埋めるようにして、段ボール箱にでも入れて保管してください。








-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-