ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



レモンの木 & パイナップルセージ 投稿者:でこ 投稿日:2003/12/15(Mon) 00:38

10月に購入したレモンの木、購入時は2個の実がなっていました。
よく分からずに買ったのですが、木の上部は剪定されていたようです。
11月後半 葉っぱが元気なく、実を収穫後 部屋の中での管理をしています。最近 更に元気がなく、葉色も黄色っぽく少し端の方が丸まって
来てしまい、このままでは枯れてしまいそうな感じです。午前中 天気の良い日はベランダに出していて午後には部屋に入れ、室温夜は16℃位なので寒いのではと、鉢をバークで覆い、夜だけビニール袋に入れています。
このまま様子を観るしかないのでしょうか?

パイナップルセージの枝を水に挿してあります。本体のバックアップ用です。根は出てきましたが、葉の色が褪せてきているようです。
室内で日光には当てているのですが、水から鉢(土)に移した方がいいのでしょうか? ご指南下さい!


Re: レモンの木 & パイナップルセージ 投稿者:pinetree 投稿日:2003/12/15(Mon) 19:56

 根の障害でしょうね。葉の黄化は窒素不足の結果と思います。過かん水による根腐れや,かん水不足による根傷みが生じると,土壌中に肥料分があっても吸収できずに,障害を引き起こします。
 一度,鉢から外して根の様子を確認して,ご自分で判断されればいかがですか。鉢から外したときに根ばちが崩れたり,根の皮がズルリと簡単にむけるようなら根傷みです。健康な根なら芳香がします。
 樹の大きさや,鉢の大きさ,かん水のやり方,植え替えしたかどうかなど基本的管理を書いておかれれば,判断しやすくなります。
 なお,以下は,根傷みであることを前提とした返事です。

>10月に購入したレモンの木、購入時は2個の実がなっていました。
 幼木での結実は樹に大きな負担になり,細根の減少を引き起こします。つまり樹が「いじけ」た状態になりその後の成長が悪くなります。
 実が着いていると見栄えが良いため,店頭ではよく見かけますが,私なら絶対に実つきの苗は買いません。
 
>天気の良い日はベランダに出していて午後には部屋に入れ、
 葉が巻いているとの事ですから,乾燥はダメージを大きくします。ベランダで風が当たるようなら逆効果です。場所の確保は難しいかも知れませんが,理想的には穏やかな日当たりで,温度,湿度ともに高い場所です。

 農家なら植え替えをアドバイスします。落葉するようなら回復は難しいかも知れませんが,来春には芽吹くかも知れませんのでそれまで見守ってあげて下さい。
 今打てる手は,葉面散布くらいでしょう。市販の葉面散布剤でも結構ですが,私的には尿素をお薦めします。水1リットルに2gの尿素を溶かし,4〜5日おきに5〜6も散布すれば,葉色は戻ります。ただし,根が傷んでいますので,化成肥料の使用は避け,発芽前に薄い液肥で与えます。
 レモンの黄化の件では,確か,以前書き込んだような気がします。検索してみて下さい。

 パイナップルセージは良く解りませんが,根が伸びながらも葉が黄色くなるのなら窒素不足ではないでしょうか。薄い液肥でもやられてみたらいかがでしょう。水挿しの状態で,室内とはいえ日光に当てるのはまずいかも知れませんね。


Re^2: レモンの木 & パイナップルセージ 投稿者:でこ 投稿日:2003/12/16(Tue) 17:45

pinetreeさん ありがとうございました。
根を確認する前にもう少し詳細をお知らせして、アドヴァイスして頂きたいと思います。
>  樹の大きさや,鉢の大きさ,かん水のやり方,植え替え

樹の大きさ=45cm
鉢の大きさ=小さ目のプラ鉢8号サイズ
潅水=土の表面が乾いてから、鉢底から水が出る位まで 水を与える
表面が乾くまで1週間から10日位 日数がかかります。
植え替え=私は植え替えていません。植木やさんから聞いた話だと
生産者が実のなっている樹を鉢に移しているとのこと。

購入した時点で既に枝の上部は切ってあり、青々とした葉では
ありませんでした。枝も4本で葉数も20枚程度です。
当初から樹の元から木化した根らしきものが2本 地上に出ていたので
少し土を足し、更にマルチングバーグで覆っています。
当方は東京のマンション12F 東側のベランダの為 冬の間は午前中の
数時間しか日照はありません。


Re^3: レモンの木 & パイナップルセージ 投稿者:pinetree 投稿日:2003/12/16(Tue) 19:26

 いちばん気になったのが
>聞いた話だと生産者が実のなっている樹を鉢に移している
です。カンキツの定植は,10月頃から発芽初期までです。果実が着いていることは,夏から秋にかけて鉢植えしたことになります。新葉の硬化後に移植が出来ないわけではありませんが,それなりの管理をしなければ,そりゃあ根傷みをおこしますよ。実が付いていれば発根量が激減しますので,ダブルパンチです。果実の魅力に負けたのが間違いの元でしたね。

 かん水の間隔は,土の状態,温度や日照,樹の状態によりますので一概に判断はしづらく,表面が乾くまで1週間から10日は,長いような気はしますが良く解りません。

 ということで,お書きの内容からは,やはり根傷みと思われます。鉢を外すと崩れる可能性がありますので,根ばちが崩れそうならやめておいた方が無難でしょう。表面から軽く掘って根を見た方が良いでしょうね。

 樹の活性が低下したり,植え替え直後などで樹に比べ鉢が大きくい場合,土の状態にも依りますが,乾くまでに時間がかかるすぎると根腐れをおこしやすくなります。私なら,そのような場合は,適湿状態になるまでの少量のかん水にとどめ,乾かし気味に管理します。
 寒風にあたると落葉しますので,お気をつけ下さい。葉が着いていれば,葉面散布である程度は回復できると思いますが,やられるのであればお早めに。
 肥料のことが書いてないのですが,来春発芽前後に薄い液肥を与えて下さい。化成肥料は,発芽や展葉の様子を見ながら少量ずつ分施します。

 なお,カンキツの苗では,芯が切ってあるのは普通です。気にすることはありません。その切り口が枯れ込むようなら問題ですけど。








-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-