|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
ソテツの植え替えについて教えて下さい。
今すぐにではなく、来年あたたかくなったら植え替えようと思って
いるのですが。
現在の状況は、、、、
埼玉県の南部のマンションの2階のベランダに、鉢植えで置いてい
ます。
実生です。
買ったときは、実に葉が2枚ついたかわいいものでしたが、それか
ら16年たった今では、実はパイナップルくらいの大きさで、高さ
は1メートル、葉も毎年5〜9枚くらい出てきて、上から見ると直
径1メートルくらいあります(葉が四方に広がっているから)。
何度か植え替えして、今は高さ、直径ともに25センチくらいの素
焼きの鉢にいれていています。
水やりは、成長期はたっぷりと(根腐れしないよう土が完全にかわ
いてから)、冬はひかえめにあげて乾燥気味にしています。
水はけはとてもいいです(よすぎるかも)。
秋の終わりに、一昨年(ときにはは昨年のものも)の葉を切り、切
り口にハイフレッシュをつけています。
冬は、夜になると室内にいれて玄関あたりに置き、昼間、陽の出て
いる時や
曇っていてもそれほど寒くない限りは、ベランダに置いています。
何年か前から分岐(?)ができていて、今年の夏、初めてそこから
葉が1枚でてきました。
元気に育っています。
こんな感じなのですが、、、
根がずいぶんとまわっているようなのです。
植木鉢の上はぱっとみたところ、土ではなくほとんど根で、あふれ
そうです。
鉢の底を見てみたら、うじゃうじゃはしていませんが、やや太い根
が2本出てきていました。
それで、来年、暖かくなったら植え替えようとおもっているのです
が、、、。
できれば、大きくなるのに時間をかけてほしいのです。
場所がせまいので、ゆっくり大きくなってもらって、大事に育てた
いのです。
かといって、矮化剤を使うことは考えていません。
植え替えの時に、根を少し切っても大丈夫なものなのか教えていた
だけませんか?
何かの本で、ソテツは根にダメージを受けると、枯れてしまうこと
があるから、できるだけ傷つけないように、、、と書いてあったよ
うな記憶があるものですから。
今まで、根を傷めないようにして、ひとまわり大きな鉢に植え替え
てきたのですが、少し根を切って今と同じ鉢に植え替えても大丈夫
なものなのでしょうか。
もし大丈夫ならば、注意点などありますか?
またどの程度切っても大丈夫なのでしょうか?
御存知の方いらっしゃいましたら、どうか、よろしくおねがいしま
す。
> 16年たった今では、・・・
> できれば、大きくなるのに時間をかけてほしいのです。
いくら生長の遅い代表のようなソテツとはいえ、それ以上ゆっくりとは無理でしょう。
そろそろ横から子吹きしているのなら、6〜7月に切り取って挿し木で子苗に更新し、発根したのを確認してから親株を処分しては?
根はただでさえ株に対して少なく、株元周囲の短い根と下から出ている太い直根とはそれぞれ別の働きをしているので、基本的に切る事はしません。
それだけ大きな株だと根だけ切り落とすと最悪枯れるかもしれないです。
サーフィン中さん、ありがとうございました。
やはり、これ以上ゆっくりっていうのは無理なんですね。
そうですよね、16年で1メートルなら十分ゆっくりですよね、、、。
どうしても親株は処分したくなくて、子株と一緒にこのまま育てたいのです。
来年あたたかくなったら、このままひとまわり大きな鉢に植え替えて、なんとかがんばって育てます。
> 根はただでさえ株に対して少なく、株元周囲の短い根と下から出ている太い直根とはそれぞれ別の働きをしているので、
株元のまわりと下から出てきている根は一緒のものだと思っていました、、、。
この、根の働きが違うというのはどのように違うのでしょうか?
それぞれどんな役割をしているのでしょうか?
お手数をかけて申し訳ありませんが、教えていただけませんか?
では3年ごとにでも土だけ落として、同じ鉢に植え替えれば何とかなるでしょう。
根っこですが、簡単には上で養分の吸収、下は身体を支える事と水の吸収です。(砂地のような場所に生える事が多いので、地中深く水を求めて伸びていきます)上の根っこも正しくは藍藻類との共生で養分(主に窒素)をもらっています。だから大事でむやみに切れないのです。
サーフィン中さん、何度もありがとうございます。
3年ごとに土だけ落として、今の鉢に、、、やってみます。
根には、それぞれの役割があるんですね。
知りませんでした。
ソテツは乾燥には強いときいていますが、砂地のようなところで生えることが多いからなんですね。
藍藻類とは、見た目はコケのようなものなのでしょうか?
緑色のコケのようなものが、わずかにですが株元についていますが、これはついていたほうがいいんですね、きっと。
成長が遅いだけに、長い時間一緒に過ごしてきて、愛着があるので、子株も一緒にこのまま大事に育てます。
いつか地植えできるような環境になったら、地植えしたいと思ってます(いつになることやら)。
どうもありがとうございました。
あまりはっきり緑だと表面に付いたコケかもしれませんが・・。
植え替えの3年はあくまで参考にどうぞ。落ち着いていればそのまま5年ぐらい平気です。(フェニックスの大鉢は10年近くそのままでした)
はい、3年をめやすに、様子をみながら、育てます。
いつまでも元気でいてほしいです。
フェニックス、10年近くそのままで大丈夫なんていうこともあるんですね。
|