|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
高さ15センチのローズマリーの葉裏に1ミリほどのややプックリした黄色い虫がたくさんついています
新芽よりもやや大きい葉についています。よく見ているとゆっくり動いているのもいればじっとしているのもいます。 ローズマリー自体は元気にしています。
いろいろ調べましたが良く分かりません
何の虫でしょうか?
> 高さ15センチのローズマリーの葉裏に1ミリほどのややプックリした黄色い虫がたくさんついています
アブラムシでは?
住化タケダの病害虫ナビ
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/index.html
こちらの画像と比べてみて下さい。
VITAさんありがとうございます
ローズマリーにもアブラムシがつくんですね、、、
以前に別のローズマリーにカイガラムシがついたことがあって、今回もそうかと思ったのですが、粉っぽくないし、別の花についているアブラムシとも違うしなんだろうと思っていました。
オルトランも撒いていたのに、、、霧吹きタイプの殺虫剤をまいて様子をみてみます。
![]() |
||||
![]() |
||||
|