|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
プランターに植えていた植物が枯れてしまったので、枯れた植物を抜いて、土のはいったプランターをそのまま大きなポリ袋に入れて、ベランダに放置していました。
捨てよう捨てようと思っているうちに、数年たってしまい、1年くらい前に、そのポリ袋を見ると、なかでうじゃうじゃ緑の葉っぱが生えているのです。
ポリ袋の一部が破れていて、そこから雨水が入ったりして、水分は保たれていたようです。
葉っぱの形は3種類ですが、調べたところ、そのうちの1つがプテリスいうものによく似ていました。
園芸屋さんで販売されているものともそっくりでした。
そのプランターに入れていた土というのは、ホームセンターで買ってきた「園芸の土」というもので、そのまま使えるように、うまくブレンドされているものです。
そういう市販の土から、自然に植物が生えてくることってあるのでしょうか?
また、そのように生えてくるのは、いい土だということなのでしょうか?
なんだか気になってしまって。
もし御存知の方がいらっしゃったら、教えていただけませんか?
住まいは、埼玉県南部のマンションの2階です。
冬は、氷点下になることもあるし、夏は40度を超えることもあるのですが、、、
すごく丈夫な植物のようです。
痛んでいるところを捨てて、小さな鉢に植え替えて育てています。
元気でかわいいです。
> 葉っぱの形は3種類ですが、調べたところ、そのうちの1つがプテリスいうものによく似ていました。
プテリスは園芸品種から日本在来種まで沢山仲間があります。
> そういう市販の土から、自然に植物が生えてくることってあるのでしょうか?
シダは胞子ですし(蒔いて育てるとなるととんでもなく難しいが)雑草などの種はもとから土に存在していたり、風に運ばれて飛んでくることもあります。土を加熱殺菌して直後に密封でもしていない限り、空気に触れて水分があって、多少の日照と気温があればいつでも発生する可能性はあります。
> また、そのように生えてくるのは、いい土だということなのでしょうか?
とりあえずその時点では、生えてきた物にとっては発芽に必要な条件が揃っていたというだけの事です。土の良し悪しの判断にはなりません。
サーフィン中さん、ありがとうございます。
最初から土に混ざっていたか、風でとんできたか、、、ですね。
プテリスは最初から土に混ざっていたのかもしれません。
そのプテリスの他にも、別のプランターからは、ネジバナ、イヌツゲ(これはたぶんヒヨドリの落とし物)、ネコジャラシ(?)、ヘクソカズラ(これもたぶんヒヨドリの落とし物)が生えてきました。
マンションの2階なのに、、、と不思議に思っていたんです。
ネジバナはクロッカスを植えた土から、3年目くらいに芽が出てきました。
これは風で飛んできたのかな?
どうもありがとうございました。
すっきりしました。
|