|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
庭のプランター栽培のプリムラポリアンサとパンジーの花びらが、
鳥に食べられ全滅しました。
(プリムラの赤、黄色、紫、パンジーは黄色)
紫のパンジーは手付かずです。
初めは付いている虫か何かをつついてると思っていましたが、
ここ数日の間に、裸にされてしまいました。
つぼみはついているのですが、咲けばやられてしまいそうです。
こんなことってあるのでしょうか?
> 庭のプランター栽培のプリムラポリアンサとパンジーの花びらが、
> 鳥に食べられ全滅しました。
> (プリムラの赤、黄色、紫、パンジーは黄色)
> こんなことってあるのでしょうか?
ありますよお。私も黄色いプリムラジュリアンばかりやられました。
鳥の目には、赤・黄色はおいしそうに見えるのでしょう。
うちはマンションの高層階なんですが、、、
一度、鳥の餌探索場所にはいってしまうと、定期的に鳥はチェックしに
やってくるみたいで、蕾が色づき見た目にわかるとかならず、
食べられました。。。
その一度とは、、、ベランダに姫リンゴの入ったアレンジメントを
置いてしまったのですよ。。それまでは、黄色い花を鳥に食べられたことは
なかったのですが、それ以後だめでした。キラキラするCDROMとか
飾ってみたけれど。。
もっとも、南側から、北側のベランダに移したら、食べられなくなりました。
でも鳥もおばかみたいで、1年過ぎたら、今は南側も探しにこなくなったみたいです。。
解決策をアドバイスできなくてごめんなさい。
我家も一昨年鳥の被害に遭いました(・_・、)グスン
特に黄色が狙われ、黄色が無くなると他の色も被害に遭いました。
試しに古いCDROMをぶら下げてみましたが、これには直ぐに慣れてしまい効果はイマイチでした。
悩んだ挙句ココで相談したところ、竹串を挿してみては...とアドバイスを頂きました。
鉢の周りや花と花の隙間など、鳥がとまれない様に挿したところ効き目はバッチリ!!
見た目は少々怖いのですが...是非試してみてください!
うちもひどいです。たむたむさんと同じプリムラのパンジーの
寄せ植えの花はもちろん、ストロベリーのまだ青い実に、種から
育ててやっと1センチ弱に育ったリナリアの苗、果てはスィートピーの
苗の葉っぱまでボロボロにやられてしまいました(; ;) まあ、網でも
かければいいんでしょうが、一番餌の少ない時期、なんかわかいそうな
気もしてそのままにしてあります。春になればヒヨドリも里には少なく
なるから、もう少しの辛抱なんですけどね。。
野山にエサが少なくなってくる今の時期の被害が多いですね。
ハイジさんもお書きですが、好みの色があるようで、
特定の花色のみ狙われることもしばしばです。
早春になって、野山に食べるものがでてくるまでは、
しつこく狙われますので、
早急に鳥よけネット(古い網戸ネットなんかでOK)や不織布などをかけて、対策をとられることをおすすめします。
被害がなくなるといいですね。(^^)
我が家のベランダにくる鳥は、ヒヨドリ、メジロ、そして
ハト。
家では赤色が人気で、プリムラ、パンジーの赤系のみ狙われます。
黄色のパンジー、初恋草は手付かずですね・・・。
最初はヒヨドリだとおもっていたのですが、パンジーを食べている
のは主にハトさんであることが発覚しました。
メジロなら蜜を吸っていくだけなので、追い払いたくないのですが、
いかんせんパンジーがぼろぼろなので、プランターの周りにアルミ
ホイルをしいてみたところ、とまりづらいのときらきら光るので、
なんとか食害がとまりました。
ベランダの遠い隅のほうに、柿やりんごなどの切れ端を挿して
えさ台もつくりましたが、餌があるうちはそちらの方が美味しい
ので、花は食べません。しかし、なんとなく、逆に鳥を呼び寄せ
てしまうようで、はて、どうしたものか、と思っています。
フン害もちらほら(主に階下の皆様・・・・)あるので、やめ
ようかな?、とも思っています。
一昨年は椿。これはもう、岩根絞りが跡形もなく・・・。
メジロは見ていてかわいいですね。つがいでやってきます。
まあ、暖かくなるまでの話なので、多少はいいか、と目を
瞑っていますが、大勢で押しかけられると大変です。
近くに止まれないようにするのが効果的ですが、視覚的に
問題が生じるので、なにかいい案はないかなあ、と思ってます。
> しかし、なんとなく、逆に鳥を呼び寄せ
> てしまうようで、はて、どうしたものか、と思っています。
う〜ん、微妙ですねえ。
> 近くに止まれないようにするのが効果的ですが、視覚的に
> 問題が生じるので、なにかいい案はないかなあ、と思ってます。
ハトに関しては、過日、NHKの「ご近所の底力」という番組で、ハトの進入角度を観察して、ベランダの手すりの数センチ(7センチだったか?)上に糸を張る、というのをやってましたね。
臆病なので、羽に何か当たった、と用心して来なくなるそうで。かなり効果を上げていた様子です。
でも、他の鳥や、たむたむさんのように庭の場合は、やはりネット等が一番なんでしょうか。
みーくん(さん?)の竹串ですが、これは猫にも効果がありましたよ。すぐ掘り返してお土産まで残していくので芽がダメになってた所へ、竹串や割り箸をいっぱい挿しておいたら、掘りにくいと思ったのか、諦めてくれました。鳥にも良いのですね。猫の場合は、なるべく、人が見たら不審に思うほどいっぱい挿すのがポイントでしたよ。
|