|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
以前、買わせていただいた観葉植物ですが、
冬になってから、樹木があまり水を吸わないようになり
葉が外側から茶色になってきたのですが、
また生き返らせるためにはどのようにしたら
いいのでしょうか?
教えてください。
>枯れてきました。葉先が茶色くなって・・・
低温障害じゃないでしょうか?
観葉植物はそのほとんどが熱帯を原産とする、
寒さに弱いものです。
鉢を終日窓際に置いたままにしたりしていませんか?
お住まいの地域環境にもよりますが
この時期の窓際は、明け方にかなり冷え込みます。
夜お休みになる前に、部屋の中心辺りに
鉢を移動する作業も冬場は必要ですよ。
多くの種類は、高温期は簡単に育つのですが、
低温期は特に水やりを控えないと
腐ってだめになる事も多いです。
あと考えられるのは暖房による乾燥です。
暖房等がされた部屋に置いてあるなら、
風が直接当たらないように置き場所の工夫と
葉水(スプレーで水を葉にかける事)を
してあげましょう。
> 低温期は特に水やりを控えないと
> 腐ってだめになる事も多いです。
コッピさんありがとうございました。
日当たりがいいようにと窓際においていました。
冬は、水はあまりあげないほうがいいのでしょうか?
最近は、あまり水を吸わなくなっているようです。
もともと寒さに弱い観葉植物は低温時には
成長活動が鈍くなり水などの消費が減りますが
強めの低温により、水温、鉢土温が低下し、
それがさらに新葉や新根の生長を抑制し、
吸水や光合成機能の低下につながりますので
水をあまり吸わなくて当然です。
水はひかえめにしましょう。
> 吸水や光合成機能の低下につながりますので
> 水をあまり吸わなくて当然です。
> 水はひかえめにしましょう。
コッピさん、ありがとうございました。
水を控えめにして、置き位置を変更します。
|