|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
こんにちは。
過去ログの中にもクワズイモの種子のことがあったのですが、どうすればいいのかわからないのでどうか教えて下さい!
できているクワズイモの実は短いトウモロコシ状で朱色。
これはどうすればいいのでしょうか?取ってすぐに水or土で栽培するといいのでしょうか?
せっかくできた実を育ててみたいと思っています。
よろしくお願いします。
実が自重で落ちてくるくらいまでは付けたままにして完熟させた方が、発芽する可能性が高くなると思います。播きつけのときには色のついた果皮を洗い落としてから播くと宜しいでしょう。
クワズイモはわかりませんが、モンステラなどは熟するのに1年かかるそうです。(^^;;
ありがとうございます!
熟するのに1年…。そんなにかかる植物もあるのですねぇ。不思議!
うまく発芽してくれることを祈って待ってます。
本を見てもお店で聞いてもわからないことでも、みぞぐちさんに質問するときちんと教えて下さるので安心です!
どうもありがとうございました。きっとまたいろんなことを質問してしまうと思いますが、そのときもよろしくお願いします♪
![]() |
||||
![]() |
||||
|