|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
日本海側の地方に住んでおります。冬は、雪はあまり積もりません
風で飛ばされて・・・夏は、蒸し暑く、でもいい所なんですよ・・
ところで、問題は風・・家の前が公園で、大きな木がないため、風がもろに・・・・ビワの木は枯れてしまうし、椿はかろうじて、生きておりますが。木を植えたいと思って居りますが、何を、植えたら良いか、悩んでおります。どなたか、いいアドバイスをお願いします。ちなみに、周りのうちで大きな木をみかけません。
うちも風がすごい。
キンモクセイは枯れる前にと手放しました(^_^;;
大きな樹をいきなり植えるとちゃんと根づくまでの支柱の問題とかも
出てくるんじゃないでしょうか?
街路樹とかもないですか?
防風林にもなる樹なら、強風で持つのでしょうけれど、なんだか味気ない気がして、いろいろ植えています。
極端に空気乾燥に弱いものは、はずして、育てながらという感じでしょうか?
苗木からだと、下手な支柱よりがんばってくれます(^_^)
風にあおられて倒れないように、しょっちゅう透かし剪定しています。
うまく風が抜ければ、めったに倒れません。我が家ではですが。。。
今日もぷち台風のような風が吹いています・・・・
> るびぃさん、ありがとうございます。
街路樹もありません。はるか向うに、防風林の松が見えます。
本当に、風には泣かされます。あきらめます"(--,)"。"(; ;,)"
人が住めるレベルなら、何もあきらめることは無いと思いますよ。
南九州での果樹園の防風樹は、イヌマキが良く用いられますが、植えたいのは防風用の樹ですか、それとも花木ですか?そこの所が良く解りませんので、防風対策の考え方だけ思いつく範囲で。
まず、風を完全に遮ることなど不可能です。防風垣は破風垣とも呼ばれ、作物が我慢出来るくらいに、風を弱める事が重要な機能です。果樹園で用いられる防風ネットは、5mm目の2mまたは4m幅のものが主です。目の細かい方が風は弱まりますが、あまり細かすぎると支柱ごと倒れますし、防風ネットから少し離れた場所では、逆に風あたりが強まることもあります。これは、密閉度の高い生垣などでも同じ事です。
防風効果は、防風樹でもネットでも、高さのおおむね10倍の距離とされていますから、1m程度の高さのものでも、普通の庭であれば、花壇などの低い草花の保護には役立つ事になります。背の高くなる樹木類であれば、離れるにつれてそれなりの高さが必要になります。
あとは、庭全体を防風したいのか、植えた樹木など一部の防風なのかです。前者であれば、ネットや生け垣などですっぽりと囲む方法ですし、生け垣が育たないほどに風が強いのなら、生け垣自体を防風ネットで保護する必要があります。ただ、一般的な住宅街でそこまで必要な場所はまれでしょう。
るびぃさんがお書きのように、苗木から育てるのも一つの方法です。イヌマキや椿、サザンカなど100円くらいから入手出来ます。もっと気長にタネって手もありますが。
1〜2本の樹を風から守りたいのなら、日照や風向きにもよりますが、トレリスを風上側にスクリーンとして使う方法などいかがですか。
冬の寒風の場合、低温と乾燥で被害が拡大します。風を遮ることでかなり改善されると思います。この場合でも土壌が乾燥すると落葉したりしますので、特に幼木時は適度なかん水もお忘れなく。
> 人が住めるレベルなら、何もあきらめることは無いと思いますよ。
私もそう思います。
全国で屋上緑化の講演会をしている東京都渋谷区役所の課長さんに
お話を聞きに行ったことがあります。
そこの屋上緑化の場所は渋谷駅やセンター街にほど近い、ビル風
吹きすさぶそりゃーもー植物にとってはかわいそうな場所です。
風は強いし、エアコンの廃熱はそこら中から来るし。
枯れて掘上げた植物を見せていただきましたが、浅い土壌でも風に
耐えられるように根が真横に張っていました。
自分で何とか工夫するみたいです。
ただし樹木じゃなく草木でしたが。
樹木も同じだと思うんですよね〜。
ムクゲが風に強いと聞いたことがありますよ。
あと、イチョウとか。
かなもこさんのお宅で、頑張っているという椿も、もともと風に強いと聞いたような。
防風林といえば、思い浮かぶのはマキやマツですが、家の外観に似合わないと困りますしね。
> pinetreeさん、VITAさん、ちょこれいとさん、ありがとうございます。 脇はフェンスになっておりますが、道路に面した所は駐車場に
なっておりますので、庭に風がもろに・・・・
あきらめました。
|