|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
初めて投稿します。
今から12〜13年前にお隣から頂いたビワを食べた後に、
駄目もとで残った種を鉢に植えました。
その後ほったらかしていたら勝手に芽が出て、今では160cm程ある木が2本生えています。
葉も濃い緑色で大きく、根も去年の夏に植え替えした時にはとても元気でした。幹も直径4、5cmあり、痛みはありません。
鉢が置いてある場所は午前と昼頃によく日が当たり、風邪通しも良いです。室外に置いてあるので、水は雨に任せた状態です。
肥料は植え替えの時に、手元にあった物を根に触れないように混ぜました。
しかし、芽を出してからこのかた、一度も花を咲かせた事がなく、実も付けた事がありません。
鉢での飼育は限界がありますが、お隣も似たような飼育で実をつけています。
もしビワの育て方について知っている方がいましたら、アドバイスお願いします。
ビワは生育が旺盛すぎる樹木ですから、鉢植えのままで正解です。
しかし、鉢植えなのに12年も花も咲かないとは厳しいですね。
植え替えは2年に一回くらいがベストです。
植えっぱなしの状態が長くはなかったでしょうか?
ビワは常緑樹で春に生育する養分の多くを葉にためています。
ですので、冬場に葉が全部落ちてしまった、剪定してしまった
という事はなかったでしょうか?
多くの果樹は、体つくり(枝・葉・根をのばす)に養分がいくと
子つくり(花を咲かせ実を結ぶ)に栄養がいかないのです。
樹勢を抑えるために、主幹以外の枝を地面と水平になるよう
誘引してみて下さい。
紐でもいいですし、盆栽のように針金で成型しても良いです。
うまくいけば、新梢の頂部に花芽をつけます。
あと種から育てたものは親と同じ物ができる可能性は低く
おいしい実ができないかもしれません。
私も子どものころ、おいしいビワの種を植えました。
植えたところは、かなり狭い、コンクリートの花壇(?)です。大きめの鉢と同じくらいでしょうか。
実は15年くらいかかったと思います。その時の樹高は2mくらいでした。
10年目くらいから葉っぱがかなり張ってきたので、毎年剪定をしています。
ちなみにお味の方は、植えた実には若干劣るものの、毎年甘い実が付いています。
> 私も、食べた後に、種を植えました。何年たったか、わかりませんが、(2メートル位の木です)3年前に38個の、実がなりました。
とっても甘く、おいしかったです。でも、引越しをしまして、植え替えたら、枯れて、しまいました。 ちなみに、地植えでした。
今度、鉢植えで、挑戦してみたいと、思います。
枯れちゃったのは残念でしたね。
地植えの木を引っ越す場合、1年前に根回しをしなければいけなかったようです。
鉢植えなら早く幼木から成木になりますし、接木苗なら3年くらいで
実がつくと思います。頑張って下さいね。
> piroさん、ありがとうございます。
植木屋さんに、お願いしたんですが、・・・・・・
でも、ものすごい風が吹きますので、仕方がないかなと思って
今年は、ビワとマンゴーに挑戦してみます。
アドバイス&励ましのレス、有難う御座いました。
過去ログを検索しても、1つも引っかからなかったので、レスが来るか不安でした。
>piroさん piroさんの言うとおり、植え替えは去年の夏に初めて植え替えただけでした。剪定はしてません。冬に葉が全て落ちるという事も無かったと思います。
ほったらかしていた私も悪いので、のんびり花が咲いてくれるのを待ちます。有難う御座いました。
|