|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
チランジアキアネアの育て方が知りたくて色々見たけどわかりません。
葉がどんどん枯れてきている様な気がしたので一度根を見てみようと土をおこしてみました。元からどんな根で(太いのか細いのか)どんな葉の状態が健康なのかなど何もわからないまま1年半毎朝お猪口1杯の水をあげていました。南向きの窓から少し離れて温かい場所です。
根の状態は、ちょろちょろっとした細い根。この根で良いのでしょうか?
葉は、かさかさしたてざわりでくすんだ緑。もしかして枯れてる?
そしてどんな土をつかうのがよいのでしょう?
こんにちは〜ええと、キアネアにはあまり詳しくないんですが・・・
チランジアキアネアというのは、エアープランツの一種で、普通の植物とは全然違う性質を持っています。
キアネアは別名ハナアナナスといって、パイナップル科のチランジアです。
チランジアにおける根は水を吸う為のものではなく、岩や木などに着生するためだけに存在しています。
水は葉の表面から吸収しており、毎朝おチョコ1杯というのは、かなり多すぎで、場所により少なすぎです(^_^;)
水は霧吹きでマンベンなく全体にあげてくださいね。
3〜4日に1回くらいでいいと思います。葉は緑色ですよね?
ちなみに、水を吸えるのは夜のみなので、夜にあげてください。
葉の隙間などに水を溜めると、すぐ蒸れてしまうので水が溜まったらひっくり返しておいてもOKです。
月に一回くらいソーキング(水に6〜8時間くらいどっぷり漬ける)もしてあげるといいんですけど・・・
カサカサしているのは元からで、ぶっちゃけ根はなくても可です。
土も蒸れさえしなければ何でもいいです。コルクとか軽石とかでもいいです。むしろ無くてもいいです。
ただ、蒸れないようにしてくださいね。
夏の蒸れをのりきるのは至難ですが・・・
キアネアはかなり丈夫な種なので(普通の植物として売られているくらいです)、よっぽどのコトがなければ大丈夫ですが・・・
一生に一度紫色の花が咲きます。
頑張ってくださいね。
くろさん、ありがとうございました。
でも土に植えられた状態で頂いたんです。なので土?と思って・・・
ということは、土やめたほうがいいですよね。きゃー大変。即効ぬきます。
根からはずれそうでぐらぐらしている葉っぱ達はどうなんでしょうか?
根がなくても平気ということは葉っぱにみずをしっかりやって放っておけばよいとか?
この子は株分け出来る植物ですか?弱ってるのかな?という葉と元気そうかなと思える葉があるので分けられるならわけてみたいです。
1年半前の夏に頂いた時花がついていたので一生に一度の花ならもう咲きませんね・・・
寝耳に水のようなアドバイスにびっくりしています。クロさんまた質問だらけですが助けてください。
今、根っこ抜いてみました。根が土の中にはびこりまくってます。
どうなんでしょうか?
またまたこんばんわ〜。怪しげな知識で申し訳ないです。
キアネアは通常、普通の草花のような感じで売られていて、普通の草花のように管理されてます(そのくらい丈夫なんです)。
土に植えられてて全然OKなんですよ〜やめなくてもいいんです(^^;;)
別に土が必要ってわけでもないんですけど・・・(ウチにあるのは土無しです)
根がいっぱいだったのは、殆ど根からは水を吸いませんけど、根からしか吸えない環境だった場合は、その環境で生きる為に対応した結果だったのかもしれません(しつこいですがそのくらい丈夫です)
それであっている様なら土栽培もOKですよ。
ただ、それなら4〜7月ころ植え替えてあげた方がいいらしいです。
エアープランツって「世界一管理が楽な植物」って販売されているんですけど、簡単〜♪と思って管理していると大抵失敗してしまうんです・・・特にこれからの夏が・・・(‘・・)=э
ぐらぐらしている葉っぱは、恐らく腐っているのかもしれませんね。
葉の全体が茶色くなっているようなら取ってしまってください。
チランジアは全身に自分で水を融通してくれないので、霧吹きで満遍なく水をやる必要があります。
あ、湿度が60%くらいあれば、水遣りは控えめにって感じですね。
例えば、いつも葉っぱの先には水が届いていないという場合、葉っぱの先だけ枯れます(−ー;)
放っておけば、というか・・・風通しが一番必要です。
花が咲くの一株につき、一生に一度で、花が咲き終わると、根元に小さな子株ができます。
株分けはそのコがある程度大きくなったらですね。
それ以外でわけようとすると、ヘタすると全身バラバラ傷害致死(・・・)の勢いになりますから・・・(T△T)
もしかしたら、とれそうな葉の下に子株が出来ているかもしれません。
ウチのコたちも、皆葉に隠れるようにして(その葉はぐらぐらしています)子供ができます。
子供ができた後は、ゆっくり(個体差アリですが)と親は大往生をむかえます。
お疲れさまって労わってあげてくださいね。
ウチでは今、二株に花が咲きそうです。
ちなみに、花芽(紫の花の根元)の色で日当たりが良くわかります。
赤(日当たり適切)−・・・→薄いピンク(ちょっと日当たりが足りない?)
ただ、キアネアは直射日光に当てると葉やけをすぐ起こしますけどね(^^)
なるほど。根っこのあのもさもさは土にみずやりしていたせいなんですね。
なんてイタイケナ。これからちゃんと育ててあげられそうです。
くろさんありがとうございました。
|