ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



ゴムの木がぐにゃり 投稿者:あい 投稿日:2004/04/08(Thu) 12:45

先日160センチのゴムの木を購入しました。お店では立っていたのですが配達してもらったらぐにゃり。よく見ると三本直径1.5センチ程の幹のゴムの木が植えてあり、それぞれが枝分かれして葉の重みに耐えられない状態です。1本の支柱で三本を束ねてありました。取り木の方法を考えたのですが根が出るまで重みに耐えられそうにありません。よく見ると枝を切った後などあるのですが下のほうの葉や枝分かれした部分を切ってもいいのでしょうか。あと鉢は直径30センチほどですが小さくないのでしょうか?全くの初心者でいきなり大物を購入して反省しています。どなたか教えてください。


Re: ゴムの木がぐにゃり 投稿者:EZ 投稿日:2004/04/08(Thu) 13:49

取り木が難しいなら、挿し木で構わないと思います。
5〜6月に、枝を切り取って行います。
枝の切り口から出る樹液をよく洗い流すこと、葉っぱの数を少なくすることがポイントです(場合によっては大きい葉は半分くらいにカットする)。

あと160cmもあるのなら、根の量も結構多いでしょうから、30cmの鉢では確かに小さいかもしれませんね。
これもやはり5〜6月に、植え替えた方がいいかもしれません。

見栄えをよくするため、あるいは生産の都合から、販売される鉢物は、一般に小さめの鉢と水もちのよい土を用いています。
どのような土に植えられているでしょうか?
すべて扱いやすい土に替えてしまった方がいいかもしれませんね。


Re^2: ゴムの木がぐにゃり 投稿者:あい 投稿日:2004/04/09(Fri) 00:32

ありがとうございます!早速挿し木の方法を試して見ます。
使われている土は良くわからないのですがかなり水はけが良い土のようです。用土を変えるには今三本一つの鉢に植えられているのですが分けてしまっても良いのでしょうか?幹が細いのが気になるので太くしたいのですが・・・。またまたお聞きしてすみません。


Re^3: ゴムの木がぐにゃり 投稿者:EZ 投稿日:2004/04/09(Fri) 12:02

挿し木ですが、もう少し気温が高くなる時期が適期です。
最低気温15℃以上になる時期(5・6月くらいでしょうか)がいいようです。
挿し木の方法ですが↓この辺を参考になさってください。
http://www.yonemura.co.jp/main/engei/kanri/sasiki.htm
http://www.takii.co.jp/bn/6_2002/hananews1.html
葉っぱが1〜2枚になる、「1芽」あるいは「2芽」の「茎挿し」が向いていると思います。
挿し木の用土ですが、私はいつも赤玉土を使っていますが、鹿沼土などでも大丈夫だと思います。
肥料分のない、清潔な土がよいでしょう。

大きな鉢物の場合、普通は植え替えは1〜2年おきでいいかと思いますが、3本を分けたいということなので、方法を書いておきます。
植え替えの時期は、やはり5〜6月がいいでしょう。
植え替えの土ですが、今まで植えられていた土と違う土に植える場合は、根の土を完全に落としてしまった方がいいようです。
私は赤玉土と腐葉土7:3(結構いい加減)くらいの土を使っていますが、面倒な場合は「観葉植物の土」などでもいいと思います。
植え替え時に根の先端を少し切ってあげると、その後の生長がよくなります。
植え替え直後にはたぶん自立できないので、根が張るまでは支柱をしておくといいでしょう。

3本を分けてしまってももちろん構いませんが、あまり大きな鉢にぽつんと1本植えるのは良くないようです。
土の乾きが遅くなり、根が傷んだりしやすいからです。
バランスを考慮し、木の大きさに合った鉢を選ぶといいでしょう。

上に伸びすぎるのを防ぐためには、てっぺんの芽を止めます。
新芽を切ってしまうのです。
その後、切り口の脇から新芽が伸び、枝数の多い木となります。
全体のバランスを考えながら剪定を繰り返すと、幹もだんだん太くなっていくと思います。


Re^4: ゴムの木がぐにゃり 投稿者:あい 投稿日:2004/04/09(Fri) 20:19

とてもご丁寧に詳しく説明して戴いて本当にありがとうございます!
本などではなかなかここまで解らないので本当に助かります。
三本の木にそれぞれ名前をつけて可愛がります!
またわからないことが出てきたらよろしくお願いします。








-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-