|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
去年プランターで綺麗に咲いていたラベンダー、
花が終わり種を落としていてくれたらしく、今年の春に発芽しました。
その新しい苗を植え替えて、大きくなってはくれたのですが、
全くツボミをつけません。
1年目は咲かないのかな??と思ってみたりするのですが、
実際どうなんでしょうか??? 教えて下さい。
ちーこさんへ
> 1年目は咲かないのかな??と思ってみたりするのですが、
たぶん、そうですよ。
品種にもよるのですが、夏越えが案外難しいので、
夏を越えられて、冬の時期の剪定をすれば、
来年はきれいな花をつけてくれると思うのですが。。。
親の株は今年も元気に咲いたのですか?
品種はなんだか分かりますか?
ラベンダーは、品種や育てる地域の気候によっては大変むずかしいです。
かくいうこの私も苦労しております。
住んでいる地域や、育てているお庭の日照時間や、品種や水やり状況など
詳しく分かれば、アドバイスできることもあるかもしれません。
ラベンダーに詳しい方のサイトも紹介できますので、
良かったらメールをくださいませ。
![]() |
||||
![]() |
||||
|