|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
プランターでアサガオを育てているのですが、ツルにカメムシがたくさんついてしまいました。害はあるのでしょうか。葉っぱが少し、何かに食われてはいるのですが… ご存知の方、教えて下さい!
> プランターでアサガオを育てているのですが、ツルにカメムシがたくさんついてしまいました。害はあるのでしょうか。葉っぱが少し、何かに食われてはいるのですが… ご存知の方、教えて下さい!私67歳の主婦今朝カメムシに発生についてのご質問。カメムシは葉っぱなどに止まっていればその樹液を吸い、植木の小さいものは枯れます。田舎は年により町中で一斉に駆除をしますが、増え始めると灯りを頼りに箒で刷くほど増えます。勿論手でとりきれるものではありません、とうもろこしにつくとあの何枚もの皮の上から実を吸い完全に駄目になります。朝顔がまだ生きているうち駆除しないと枯れると思います。普通の市販されている殺虫剤で良いと思います、一年経っても屍骸は腐らず残るほど強い虫と思います。頑張って下さい。野草の好きな田舎の老人から。
我が家のあさがおにもかめむしが大量寄生
殺虫剤はどのようなものが良いのでしょうか?
フマキラーとかでもいいの?
殺虫剤の種類は園芸センターやホームセンターで相談してみたほうが
良いと思います。
ただ、私の場合はベランダで、野菜や花を同時に育てているので、
殺虫剤は使わず、木酢液とか竹酢液を使用しています。
これは、炭を焼くときに抽出される液のようで、最近ではホームセンターや
園芸センターで購入することができます。(1リットル1000円位)
これを、数百倍から千倍くらいに薄めて霧吹きでまきます。
燻製のような匂いがキツイのですが、自然(人間にも)のためには
殺虫剤よりはるかに良いと思います。
殺虫剤では無いので、即効性はありませんが、2〜3日おきに繰り返し
使うことによって虫が着かなくなります。
私の場合、梅雨前にアブラムシやカイガラムシが大発生したのですが、
約2週間、根気良く木酢液をまくことによって、その後何も虫がついて
いません。昨年は我が家もカメムシが発生しましたが、今年発生して
いないのは、この木酢液が効いているのだと思います。
殺虫剤の種類は園芸センターやホームセンターで相談してみたほうが
良いと思います。
ただ、私の場合はベランダで、野菜や花を同時に育てているので、
殺虫剤は使わず、木酢液とか竹酢液を使用しています。
これは、炭を焼くときに抽出される液のようで、最近ではホームセンターや
園芸センターで購入することができます。(1リットル1000円位)
これを、数百倍から千倍くらいに薄めて霧吹きでまきます。
燻製のような匂いがキツイのですが、自然(人間にも)のためには
殺虫剤よりはるかに良いと思います。
殺虫剤では無いので、即効性はありませんが、2〜3日おきに繰り返し
使うことによって虫が着かなくなります。
私の場合、梅雨前にアブラムシやカイガラムシが大発生したのですが、
約2週間、根気良く木酢液をまくことによって、その後何も虫がついて
いません。昨年は我が家もカメムシが発生しましたが、今年発生して
いないのは、この木酢液が効いているのだと思います。
殺虫剤の種類は園芸センターやホームセンターで相談してみたほうが
良いと思います。
ただ、私の場合はベランダで、野菜や花を同時に育てているので、
殺虫剤は使わず、木酢液とか竹酢液を使用しています。
これは、炭を焼くときに抽出される液のようで、最近ではホームセンターや
園芸センターで購入することができます。(1リットル1000円位)
これを、数百倍から千倍くらいに薄めて霧吹きでまきます。
燻製のような匂いがキツイのですが、自然(人間にも)のためには
殺虫剤よりはるかに良いと思います。
殺虫剤では無いので、即効性はありませんが、2〜3日おきに繰り返し
使うことによって虫が着かなくなります。
私の場合、梅雨前にアブラムシやカイガラムシが大発生したのですが、
約2週間、根気良く木酢液をまくことによって、その後何も虫がついて
いません。昨年は我が家もカメムシが発生しましたが、今年発生して
いないのは、この木酢液が効いているのだと思います。
早速、ご回答ありがとうございます。
木酢液買いに走ろうと思います。
殺虫剤のことはよく分からないので、いろんな虫に効くっていうのも魅力です。また、『自然にやさしい』っていうのがいいですね。
でも、カメムシは非常に強力な生命力をもっていると聞いたので、お店の人にも相談してみます。
どうなったか、また報告します。
|