|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
最近気がついたのですが、シュロ竹の葉っぱに、白い斑点のようなものがいっぱいついているのですが、これって病気ですか?
教えてください。
軽くこすってみて取れるようでしたらカイガラムシかもしれませんね。
日当たりと風通しが悪いと発生します。
いちろうさんのご指摘どおりカイガラムシの被害も考えられますが、
葉水をあげている場合、水の塩素が白く葉っぱに残ることがあります。
その場合、濡れたテッシュ等でそっとぬぐうと綺麗になります。
もちろん、そのままでも問題ありません。
![]() |
||||
![]() |
||||
|