|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
うちに5年ほど前からいます、『シュロ竹』君
の事で質問があります。
どちら様か、お知恵を貸して頂けませんか?
症状……
・上にばかり伸びてしまい下草が殆ど無くなってしまいました。
・最近は上の方の葉も元気がありません。
・植え替えをしようと思っているのですが、
なにせ背が高くかっこが悪いので、低くしたいのですが
それは可能なのでしょうか?
途中から切って植え替えようかと思いましたが、
彼の「死亡」は確実と思い、書き込みをしてみました。
どうすればいいのでしょう?
よろしくお願いします。
もともとシュロチクは上に伸びる植物です。
1mから3m程度にはなります。
ヤシの仲間なので、下の葉は枯れていき上のほうに葉が残ります。
ちなみに、下草、とは木の根元の地面に生えている、木とは別の
草のことをいいますので、念のため。ご質問の場合は、下
(のほうの)葉のことですね。
シュロチクは本来株立ち(根元から新たな茎が複数でてくる)になる
植物ですが、そちらのは1本しかはえていないのでしょうか?。
シュロ、ではなくシュロチクですよね(両者は違います)。
それとも全部切ってしまいたい、ということでしょうか?。
シュロチクだとして話を進めますが、途中できっても枝や新芽は
その茎からはでてきません。その幹は枯れてしまいます。
取り木や挿し木はできるようですが成長すると大きくなります。
上の葉も元気がない、ということは根詰まりかな?、と思うので
すが、植え替えはどの程度の頻度でしょうか?。少なくとも2年に
一度は植え替えが必要です。
コンスタントに新しい茎が根元からでてくれば、全体としては
バランスが取れて見栄えもするでしょうし、株立ちにして鉢も
相応に大きくすると安定感もでるでしょう。
もし幹が太くて1本ですくすく伸びているものだとすると、それは
シュロです。これはそのまま育てる以外方法はありません。
2階建ての屋根より高くなります。
ヤシ類は成長点を失うと、その茎は生きていけませんので。
いずれにせよ、ある程度は大きくなる、そういう植物である、
ということです。
麗華様、いちろう様、冷夏様、ご助言ありがとうございました。
がんばって「シュロ竹」を復活させてみようと思います。
ありがとうございました。
上から下までバランス良く葉っぱが茂るようにするのには木の健康を取り戻すのが一番ですね。
> 上から下までバランス良く葉っぱが茂るようにするのには木の健康を取り戻すのが一番ですね。
不要とは思いますが、誤解のないように。
健康になっても、シュロチクなどは、1度葉が落ちたら下葉は復活しません。
また、生育に従がって、いずれは下葉は落ちてしまいます。
適宜若い茎に更新していくということでしょう。
|