|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
ウチワサボテンの子吹きしたものがすべて細長く
(20〜30cmくらい)のびて、全然ウチワにならないんです!
そして、細長くクネクネしたまままた細い孫を出すんです!
どうしてでしょう!?
どなたかお教え下さい。
おそらく光線不足です。日光に当てないと徒長して大きくなりません。
よく日光に当ててください。
なお、一度徒長してしまった部分はもう元には戻らないので、
切り捨ててしまった方が賢明だと思います。
そうか!窓際に置いているので大丈夫だと思っていたのですが、
それでもヤツには不足していたのかも知れませんね。
本場の記憶を思い出させるくらい太陽を味わせてみます!
どうもありがとうございました!!
あ・・・いきなり強烈な日光を当てると葉焼け起こして
一瞬で枯れますよ (^^;;
カーテン越しの光の方がよいのでしょうか?それとも直射日光?
現状は、日中締めきった窓の、レースのカーテンのスキマから日光が
当たっている状態です。
先日少し窓をあけて出ていった時、突然の夕立で
雨が降りこんで濡れてしまったかも知れないのです。
水もやりすぎてはいけないのですよね?
手入れが楽といわれるサボも、いろいろ大変ですよね〜〜。
![]() |
||||
![]() |
||||
|