|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
初めて観葉植物を購入しました。ヤシです。
先日、お水をはじめてあげました。すると土のなかから
1ミリほどの小さな虫がうじゃうじゃでてきました。
だにのような半透明の虫です。
しばらくするとまた土の中に隠れていきました。
これは、なんという虫なのでしょうか。ほうっておいて
いいものでしょうか。害虫ならどう対処すればよいのでしょうか?
どんな虫か解りませんが、カルホスを800〜1000倍程度のものをあげればだいたいの虫は死んでくれると思います。コガネムシの幼虫を駆除するときに良く用いるようです。カルホスは劇薬指定、あまり一般的ではないですが、大きな園芸店に行けばあると思います。これがあればだいたいの虫は駆除できるみたいです。
![]() |
||||
![]() |
||||
|