|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
はじめまして。
オリヅルランの育て方を教えてください<(_ _)>
子株(というのでしょうか?)がかなり大きくなってきました。
まだ小さいときは上を向いていたのですが、だんだん大きくなり葉が伸びてきたせいなのか、重みで下を向きかけています。
このままでいいのでしょうか?それとも根はなくても植えたほうがいいのでしょうか?
植えるとしたら、伸びている茎(のようなもの)から切り離してしまっていいのでしょうか?
何もわからないので教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _"m)
子株はランナーの先っぽに25センチくらいまで伸びているのがひとつだけです。
根元を見てみたら、なんだか根が出てきそうな感じがしています。
なご実さんの言うように、このままでも根がでるのかもしれませんが、すでに25センチほどになっているので重そうでなんだかかわいそうなので、やっぱり切り離して植えてみようと思います。
まだ、完全に根が出ているわけではないので水に挿してみます。
なご実さん、アイビーさん、初歩的な事ばかりきいてしまいましたが、いろいろアドバイスいただきありがとうございました<(_ _)>
株の間から出てくる子蔓を一般的に“ランナー”と呼びます。
子株を蔓から切り離し、水挿しすると根が出てきますので、2〜3センチになったら、土に植え付けます。土は普通の培養土でも赤玉土6:腐葉土4でも観葉植物の土でも何でもかまいません。
子蔓にまだ子株が残っていたら(一つの蔓に子株が2〜3個つくことがある)見苦しくないよう出た茎を処理するか、子蔓ごと引く抜くかです。
オリヅルランはこのように子株で殖やすか、あるいは株分けをします。
なお、蔓から子株を切り離すとき蔓は不要なので付けないように。
土に直接置いても根は出るでしょうが、水挿しで根が出たのを確認してから植えた方が確実です。根はすぐ出ます。ただずっと水挿しのままでは成長しません。
親株側から ランナー(伸びている茎のようなもの)を切り離し、子株になるべく長くランナーをつけておきます。
赤玉土などを入れた鉢に株元を埋めるような気持ちで置いておくと自然に発根すると思います。
うちでは昨年1年間子株ぶら下げたままにしていたら、子株から大量に根がでてました^^;
親株の植替えをする際、ランナーを切り離し、土にさしておいたら元気に育ってます^^
別にそのまま子株をつけたままでもかまいませんし、切り離して新しい株にしてもよいと思いますよ^^
お好みでどうぞ。
ありがとうございます(o*。_。)o
伸びているランナーから子株を切り離すときは、どのあたりから切り離せばいいのでしょうか?
根元のほう(親株のところ)ギリギリから切り離してしまっていいのでしょうか?
あと、水に挿したときはどれくらいの深さでつけておけばいいのでしょうか?水は毎日取り替えてしまっていいのですか?
質問ばかりですいません・
私は親株側ギリギリで切り、ランナーをつけたまま 土にさしてます。
根がしっかりでるまで ランナーの中にのこっている水分で株を維持していると以前育て方で読んだのでそうしています。
水につけて発根させたことはないので、アイビーさんのレスをお待ちくださいね^^
子株は蔓の先に一つだけ付いているのでしょうか?
蔓は子株からも親株からもぎりぎりのところで切り離してかまいません。
水挿しはオリヅルランのおしりが水に少しつかる程度、たくさん浸かってもしっかり根が出るので心配に及びません。ジャムの空瓶など利用しています。(口が狭くなっているので中に落ちにくい)
水は毎日取り替えるに越したことはありませんが、私は面倒くさいので、4〜5日に1回ぐらいしか替えませんがオリヅルランは頑健な性質でしっかり根を出しますのでご心配なく。
鉢を動かすときにランナーを折ったりしてつい水挿しし、根が出ると捨てるに忍びず鉢上げし、今ではオリヅルラン3品種で小さい盆栽風から8号鉢まで8鉢もあり少々困っています。
殖やすのはいいのですが、どうか私の二の舞にはなりませんよう(^^;)
ランナーは全部で何本付いているのでしょうか?
ランナーが1本出て、その先に子株が一つ出ているということでしょうか?
なぜオリヅルランというのかといえばランナーの先についた子株が垂れ下がる様がまるで折り鶴が垂れ下がっているかのようだからです。
7〜8号鉢に植えると鉢をぐるりと囲んでランナーが垂れ下がった様は見事です。
もしまだ1本だけだったら、ランナーがたくさん出てから子株を切っても、遅くは有りません。何かに引っかからない限りちぎれることは有りません。切れたら水挿しすればいいですし。
ランナーの出ていないオリヅルランはオリヅルランとはいえません。(とは言ってもランナーの出ないシャムオリヅルランという品種も有りますが)
株に対して小さめの鉢に植えた方がランナーが出やすいとか。(園芸書に記載あり)ご参考までに。
ランナーは一本しかでていません。そのランナーに大きい子株がひとつだけ出ています。
出てるというか、垂れ下がっているというか・・・。
頂いたものですので、どういう植え方をしたのかわかりませんが、8号鉢くらいに大きめのが6本うえてあります。そのうちの一本からしかランナーはでてません。
他の株からはランナーがでる気配はありません。
今のところ順調に育っているようにみえるので植え替えの必要はないかなとおもっていたんですが・・・
一本しかないランナーの、しかも一株しかない子株を切り離してしまうのはもったいないような気もしますが、ありにもその子株が重たそうで・・・
ランナーがせっかく出てきたのに切り離すのはやはりもったいないです。
オリヅルランは大きな鉢に植え替えるといくらでも大きくなってもてあまします。せいぜい8号鉢ぐらいまででしょう。先日も申しましたように少々窮屈な鉢にしたほうがランナーは出やすいです。これから夏にかけて次々にランナーが出てくると思いますので、ある程度ランナーが殖えてから切り離すことをお薦めしますが。
ランナーって気を付けてみているとなかなか殖えませんが、ある日気が付くと1本あれまた1本と出てきています。
どうしてももう一鉢欲しかったら、株分けという手も有ります。
その場合は株の大きさに比べ鉢が少し小さいぐらいの鉢がよろしいです。
話題に便乗しまして最近私がオリヅルランで気づいたこと。
うちでもオリヅルラン着々と繁殖していまして、幾度も世代交代をしています。
そして最近また世代交代をした際に、大きくなりすぎた鉢をベランダに出したところ、室内ではなかなかランナーがつかなかったのに突然5本のランナーが出現し、びっくりしました。
白い花があちらこちらで咲き誇っています。
当たり前のようで、日光って偉大だと思いました。
ラピュタさんもランナーを増やすのでしたらこの時期に特に日光にあてると良いかもしれませんよ(^^)
ちなみに、前の冬にほぼやられてしまった小さいオリヅルランの鉢も、めげずに水をあげていたら、葉っぱがまったくなかったのに、すくすく伸びてきて、なんとランナーまでっ!
なんだかその頑張りにとてもいとおしくなりました。
でも、これ以上増やしたらオリヅルランだらけになると母は嫌がっていますが(^^;)
|