|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
5月に青年の木を頂きました。室内に置いて、水は1週間に2回程あげていました。最近になって木の近くを通るとかすかに変な匂いがするようになりました。昨日になって一番太い真ん中の幹から黒い樹液がみたいのが出ていて、触ると少し幹がやわらかくなってしまいました。お水のあげすぎで腐ってしまったのでしょうか?その幹はどうすればよいのか解らず困っています。そのほかの幹(4本)は、元気みたいです。葉っぱも緑色で生き生きしているように見えます。今は匂いがきついので外に出してしまいました。
どの様に管理したらよいのか、教えて下さい。
それって軟腐病じゃないかな〜??@水っぽくなるA柔らかくなるB臭い(玉ねぎが腐った様な臭いらしいです。)違うと良いですね。もしそうなら早く植え替えして健康なものだけでも残して下さい。それと細菌剤を散布しないと健康なところも感染しちゃいますよ。
> それと細菌剤を散布しないと健康なところも感染しちゃいますよ。
すみません間違えました^_^;殺菌剤です。
根腐れしてしまったようですね
腐ってしまった幹を抜くために 1度植替え作業をされたほうがいいかもしれません。
鉢からぬいて、腐った幹と根を取除き、新しい用土(市販の観葉植物用の用土でいいです。なければ 赤玉単体でも問題ないです)で同じ鉢でもかまいませんので、植替えします。
その際、鉢は洗われたほうがいいかもしれませんね。
詳しい管理のしかたは↓のサイトがわかりやすいと思います
http://www42.tok2.com/home/kengei/yu_00005g.htm
アドバイス、ありがとうございました。
やはり原因はお水のあげすぎなのでしょうか?
大きい植物の植え替えは初めてなので
上手くできるか?不安です。
その際、根腐れした幹の葉っぱは、もうだめなのでしょうか?
何分素人で何も解りません。
> やはり原因はお水のあげすぎなのでしょうか?
そうかもしれません。
>>1週間に2回程あげていました
ただ、↑これだけでは 判断しにくいのです。
1週間に2回程というのは、鉢土の表面がかわいていたから 与えられたのでしょうか?
水やりの基本は「鉢土の表面がかわいたら、鉢底から流れ出るまでたっぷりと!受皿にたまった水はそのつど捨てる」です。
受皿に水をためたままだと根腐れの原因となりますし、
さして乾いてもいないのに水やりを繰返すのも、原因となります。
> 大きい植物の植え替えは初めてなので
> 上手くできるか?不安です。
大きいものも 小さいものも要領は同じです^^
一人では大変かもしれませんが、日の当たらない場所でされれば多少時間がかかっても根が乾燥して枯れてしまうということもないでしょうから、がんばってみてください。
> その際、根腐れした幹の葉っぱは、もうだめなのでしょうか?
過去ログも参考にしてもらえるとわかりやすいかと思いますが、
腐ってしまった幹でも、上部まで腐っておらず、枝が健全であるならば
挿木という方法がとれます。
グーやヤフー等の検索を利用し「ユッカ 挿木」等検索すれば画像付きで説明されているものも多いので 参考にしつつチャレンジしてみてください。
> やはり原因はお水のあげすぎなのでしょうか?
青年の木は乾燥にはすごく強いですが、多湿には弱い性質をしています。
室内に置いていて人の背丈ほどの木のものだったら
水遣りを一ヶ月かそれ以上忘れてしまっていているくらいのほうが
いいかもしれません。
太い幹の中に水分を貯えその水分で生きられるので
土が乾いてしまっても大丈夫なわけです。
外に置いて育てている場合には
月にもう一回くらい水遣り回数が多くても
いいかもしれません。
なご実さん、さくらさん、F.さんアドバイスありがとうございました。青年の木は、人の背の高さほどある大きいものです。
木に付いていた説明書きに『水遣りは、夏は1週間に2回ほど』と
かいてあったので表面が乾いてるのかな〜程度でもコップに1杯
程お水をあげていました。
匂いがきつくなって外に出してしまいましたが、頑張って植え替えをしてまた室内に戻してあげようと思います。
皆さん、ありがとうございました。
|