|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
我が家のアジサイが大きくなりすぎて小さな小さな花壇を占領してしまい、育てられなくなってしまったので、遠方に住む友人に譲る予定です。去年はたくさん花を咲かせることができたのですが、その後剪定を誤ったのか、今年はひとつも咲きませんでした。友人宅で来年花を咲かせるようにするには、いつ頃、そのように移植すればよいでしょうか?
今現在は高さ1.3m、横幅も1m強あります
また、発送はどのような状態で行うのが良いのかもさっぱり分かりません。
どなたか教えてください。
あじさいの花なのですが剪定の時期を間違われたのではないでしょうか?私の実家でも剪定の時期がわからず刈り込んでしまったので翌年は花が咲かなかった経験があります。ちなみにこちらの過去ログを検索してみてください。大変参考になると思いますよ。(私がいつもお世話になっているので)それと遠方へ送る方法なのですが、ご近所に園芸屋さんがあれば聞いてみられたらいかがでしょう?そして大きな株のようなので運搬業者さんにも相談してみたら案外良い方法が見つかるかもしれませんよ!!送料も以外とかかるかもしれませんし。私の親戚の伯父も引越しの時大阪から鹿児島までトラック一台分の植木と盆栽を何の問題も無く業者さんがあっさりと運んでくれましたから!!案外慣れてるかもしれませんよ。すみませんあまり参考になりませんでしたが・・・。
れおさん、お返事ありがとうございます。
そうなんです。去年の選定の時期を間違えてしまったんです。母に言われて秋に剪定したもので・・・。今年花が咲かなかったので色々なところで調べてみたら、剪定時期のミスでした。
友人宅で来年花を咲かせるようにするには、剪定をしないで送るべきだと思いますか?正しい時期の剪定ならしてもいと思いますか?
そこが一番分からないところなのです。御存知でしたら教えてください。
まず、普通の西洋アジサイと仮定して。
移植の適期は、葉を落としている冬で、寒さがやわらぐ3月ごろ
です。この時期なら剪定せずに移植可能です(ただし、あまり細い
幹、枝などは整理する)。
梅雨時も可能ですが、この場合はかなり短く切り詰めて行う必要が
あります。
それ以外の時期は向いていません。
庭植えのアジサイを移植するということなら、根は当然かなり
切り取らないといけません。
ということは、根から吸い上げる水がガクンと減りますので、
剪定してバランスをとらないと枯れてしまいます。
特に庭植えの移植の場合は、剪定が避けられません。
水切れによわいアジサイは上記以外の時期はダメージが大きすぎる
ということです。
アジサイの花芽は、種類にもよりますが大体8月中旬から9月頃に
形成されます。
ということは、その時期にはかなり枝が育ってしっかりした
枝になっている必要があります。
地方にもよるのですが、7月は剪定可能です(早めのほうがいいでしょう)。
コメントを差し控え控えようかなと思いながらも書き込んでいます
結論から言えばやめられた方が良いようにおもえます。
種類はわかりませんがよほどの貴重種でない限りリスクが大きいし、経済的にも割が合いません。
かんかんさんもご指摘のように移植には少し遅すぎます。無理に移植をする場合はかなり切りつめる必要があります。
その場合は、来年の花をあきらめなければならないとおもいます
輸送費も馬鹿になりません。包装も水ぎれ、温度を考慮してかなり丁寧にしなければなりません。
受け取り主は到着を待って穴を掘って待っていてくれる人でしょうか。
あなたと受け取られる方がどこにお住いか、どういうご関係かもわからず勝手に一般的な事で決めつけてはいけないかもしれませんね
私なら親株は近所か職場の人に葉がなくなる時期に手渡しでもらってくれる人を捜します。
遠くの友人がほしがっているのなら今から挿し芽をして苗を送ります。
みなさん、ありがとうございました。
ダメージの大きさと費用等を考えると控えたほうが良いのかな、という気がしてきました。gontaさんのおっしゃるように挿し芽を送ることを検討してみようと思います。
勉強になりました。ありがとうございました。
|