|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
先日おじぎ草のポット苗を購入しました。が・・・!!衝動買いなので
育て方が全くわかりません。これからどのように管理すればいいのでしょうか?鉢植えがいいのか花壇がいいのか・・・まだ、ビニールポットに
入れたままです。
日当たりのいいところで水を切らさないように育てれば、特にあとは難
しいことはないと思います。花は小さいですし、葉に触って反応を楽し
むにしても身近なところの方がいいでしょうから、鉢植えの方をお勧め
します。ただオジギソウは熱帯が原産で寒さに弱く、普通は春蒔きして
夏に楽しむ植物ですから、これから鑑賞できる期間は短いかもしれません。(^^;;
ありがとうございました。早速植え替えますね。ところで、今からでも花は咲くのでしょうか?できれば種を取り来年蒔いてみたいのですが・・・ちなみに私が住んでいるところは岐阜県です。
花が上がるかどうかは株のサイズに依存しますので、9月中に夏日がど
の程度あるかで、花が望めるかどうかが決まると思います。種はあまり
期待しない方がいいでしょうね。受粉するかどうか、種が熟するまで温
度が保つかどうかは、正直わかりません。(^^;;
ありがとうございました。種が望めそうにないのなら室内で冬越しさせてみます。9月に入ってから雨や曇りの日が多くまるで梅雨入りしたみたいな天気が続いています。きっと花も咲いてくれないと思います・・・今はパンジーやビオラが次々に発芽してそちらに気を取られているので、おじぎ草も発芽した苗の近くにおいて忘れないようにかわいがっていきますね。
![]() |
||||
![]() |
||||
|