|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
茶色いキノコと白いキノコが芝生に生えて困っています。
発見の度にすぐに抜いているのですがイタチゴッコのようで毎日格闘中です。
簡単な退治法やアドバイスがあれば宜しくお願いします。
水はけが悪いのかと思い、芝生に穴あけ作業を施しましたがまだ改善されず。と言う状態です。
キノコが生えることで芝がひどく傷むのなら問題がありますが、そうで
ないのなら気にしないことが一番だと思います。ブラウンパッチのよう
な病気に対しては薬剤がありますが、キノコが発生してから薬剤を撒い
ても何の効果もありませんし、実害のないキノコのために体に悪い薬剤
を撒くのでは本末転倒です。
私ならキノコも生えないような芝の方がずっと怖いです。(^^;;
![]() |
||||
![]() |
||||
|