|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
最近、室内においていたエアプランツをベランダに置いて、
日光浴させていたのですが、今日は夕方までに取り込むのを忘れていて、
今急いで取り込んだのですが…茶色く変色してしまっている部分が
多々ありました。
カピタータ(?)は全体がしおれて少し黄色く(一番絶望的です)、
カプトメドゥーサは根元の部分が少し茶色くシワシワになっていて、
ブルボーサは緑だった根元の部分が黒く変色してしまっています。
今夜は一晩ソーキングして様子を見るつもりですが、何とか元気にする方法は無いでしょうか?
根元が変色している部分は触ってみるとスカスカした感じになってしまっています!
メドゥーサなどは葉先はまだ綺麗な緑色なのですが…。
よく見てみると他のエアプランツにも多かれ少なかれ同じような症状が出てしまっています。
ソーキングで少しは張りが戻ったものもありますが、新芽の部分がしなっとしています。
完全に枯れている葉などは取ってしまったほうが良いのでしょうか?
> 最近、室内においていたエアプランツをベランダに置いて、
> 日光浴させていたのですが、今日は夕方までに取り込むのを忘れていて、
> 今急いで取り込んだのですが…茶色く変色してしまっている部分が
> 多々ありました。
>
> カピタータ(?)は全体がしおれて少し黄色く(一番絶望的です)、
カピタータは葉の表面のトリコームがデリケートなので夏の直射日光には当
てないようにします。
> カプトメドゥーサは根元の部分が少し茶色くシワシワになっていて、
丈夫なのでソーキング後は元気になることもあります。
茶色になっているということは
水遣りの後しっかり乾かさない場合に枯れてくるときの様子のように思いま
す。
> ブルボーサは緑だった根元の部分が黒く変色してしまっています。
日に当てたのが原因というより
水やりのあとしっかり乾かさないので黒く腐ったように蒸れ枯れてきたのか
もしれません。
> 今夜は一晩ソーキングして様子を見るつもりですが、何とか元気にする
方法は無いでしょうか?
ソーキング後どのように回復するかで今後の管理のしかたががわかってくる
と思います。
> 根元が変色している部分は触ってみるとスカスカした感じになってしま
>っています!
枯れてしまったときのような様子です。
水遣りが少ないとか、日に当てすぎたとかいうのではなく
水遣りの後風に当てたりしてよく乾かさなかったのが原因かもしれません。
> メドゥーサなどは葉先はまだ綺麗な緑色なのですが…。
丈夫な性質をしていますのでソーキング後は回復する場合もあります。
しばらく様子をみる必要があります。
> よく見てみると他のエアプランツにも多かれ少なかれ同じような症状が出
てしまっています。
> ソーキングで少しは張りが戻ったものもありますが、新芽の部分がしな
>っとしています。
ソーキング後は室内に置かないで外の風のあたる日陰に置いておくことを
お勧めします。いままで室内に置いていた場合は生育的に弱くなっているの
で夏は日陰でも光りが強すぎるとおもうので遮光ネットを使ってください。
> 完全に枯れている葉などは取ってしまったほうが良いのでしょうか?
枯れてくればそのうちわかるのでそのときに取り去るとかすれば
済むことです。あわてて処理すると寂しい姿になってしますことがありま
す。チランジアは葉が簡単に取れてくるものもあるので、どんどん葉を剥い
てしまって自分でバラバラにしてしまうこともあります。
あわてずに管理することをお勧めします。
Moryさん、ありがとうございますっ!
>水遣りの後風に当てたりしてよく乾かさなかったのが原因かもしれません
室内で育てる際は渇き気味のほうがいいと聞き、普段はしっかり乾かし育てていたのでそれは無いと思います。
>日に当てたのが原因というより
水やりのあとしっかり乾かさないので黒く腐ったように蒸れ枯れてきたのかもしれません。
ブルボーサも腐ったというより、日が当たった部分の葉の表面が日焼けのように黒くなっています。
乾燥後にどのような事をすればいいですか?
> 室内で育てる際は渇き気味のほうがいいと聞き、普段はしっかり乾かし
>育てていたのでそれは無いと思います。
すみません。大切に育てているにもかかわらず
日ごろの管理されている状況が理解不足で…
> ブルボーサも腐ったというより、日が当たった部分の葉の表面が日焼け
>のように黒くなっています。
> 乾燥後にどのような事をすればいいですか?
陽射しが強いので葉やけかもしれませんね。
葉やけした跡は元通りには治らないのですが
そのうちにその部分が枯れたようになってきます。
株の根元部分のふくらんだところで部分的に取り去ってしまうということが
できない場合でも
とりあえずソーキングのあとは普段どおりに乾かして様子を見るしかありま
せん。
生長の早い鉢物の植物と違い、葉もすぐには増えてきてくれません。葉焼け
とかになったときにチランジアは長い間、見栄えが悪くなり
部分的に葉焼けしたあと、ほかの部分もその後なかなか元気になってこない
こともありますが、しっかりした部分のほうが多ければ完全に枯れてしまう
こともありません。
今後ソーキングしたあとは日陰で充分乾かすようにします。
その際には葉やけしないように絶対夏のような強い陽射しには当てないよう
にして遮光しておくしかないと思います。
普段室内に置いているものは特に光りに弱くなっているので気をつけるよう
にします。
私のところは暖かいところなので年中外に置いているのですが
春でも陽射しがどんどん強くなってくるころや
日が傾いて日が当たるようになるこれからの夏の間は日よけしています。
ブルボーサのように緑葉系のものは夏は外に置く場合、日陰の物陰のような
ところに置くといいです。
Moryさん、再びありがとうございますっ!
>すみません。大切に育てているにもかかわらず
>日ごろの管理されている状況が理解不足で…
いえいえ、私の伝え方(文章力の無さ)が悪かったのですね…。
元は前にこの掲示板で「イオナンタの葉を再び赤くするには?」と
聞いたところ、「外に出して日に当てるといい」とアドバイスされたので実践したのですが…
> 普段室内に置いているものは特に光りに弱くなっているので気をつけるようにします。
…という事を聞いていなかったので赤くするどころか、
日焼けして瀕死の状態です…(泣)
>とりあえずソーキングのあとは普段どおりに乾かして様子を見るしかありません。
ということですが、今乾いたものを取り込んで見てみたところ
枯れている様な所にも銀色の鱗片がついているので助かるでしょうか?
> 元は前にこの掲示板で「イオナンタの葉を再び赤くするには?」と
> 聞いたところ、「外に出して日に当てるといい」とアドバイスされたので
実践したのですが…
>>普段室内に置いているものは特に光りに弱くなっているので気をつけるよ
うにします。
> …という事を聞いていなかったので赤くするどころか、
> 日焼けして瀕死の状態です…(泣)
今外に置いているイオナンタの中で赤くなっているのもありますが
何故紅葉するのか詳しくはわからないのですが
紅葉しやすい種類のものもあるし
花が咲く前の現象として赤くなってくるものもありますが
花とは関係なく全体的にピンクになってきたり赤みが差してくるものもあり
ます。
うっかり葉を傷つけたような場合にも先のほうだけ真っ赤になってきたりし
ます。
普段室内に置いているものを時々外に出すこともたしかに必要なことですが
こういった紅葉する姿を見たい場合にはイオナンタだけでも長期間外に置い
てみることをお勧めします。
外に置くと水遣りは、気温の高い熱風の吹くような夏の間はほぼ毎日霧吹き
して
月2回か10日に1度くらいはソーキングが必要なくらいに乾きます。
> >とりあえずソーキングのあとは普段どおりに乾かして様子を見るしかあ
りません。
> ということですが、今乾いたものを取り込んで見てみたところ
> 枯れている様な所にも銀色の鱗片がついているので助かるでしょうか?
カピタータかカプト…などのことでしょうか。。。
銀色の鱗片の部分はたしかに大丈夫かもしれませんね。
ひどく葉焼けしたときにはそのうちに枯れたような色になってくるので
わかります。なんとか部分的に助かりそうでも早々諦めてしまうも良し。完
全に枯れてしまうまで手元に置くのも今後のために参考になるので良し…で
はないでしょうか。
すみません、激しく雷鳴がしてきたのでPCの電源を切りたいと思います。
説明が足りないかもしれませんがこの辺で失礼させていただきます。
先日は突然のカミナリに動顛し慌ててしまい失礼しました。
本題のエアプランツのことですが
葉焼けしたのは残念で心中お察しいたしますが
先にも書かせていただきましたが
ソーキング後は乾かして様子をみるしかありません。
何回かソーキング、霧吹きなどを繰り返しているとそのうちに本当に枯れて
しまったところは一目でわかるのでその場合観賞価値は落ちますが
諦めるしかありません。
鱗片のある一部分だけはなんとか枯れないかもしれません。
室内に置いてある場合は日照に弱くなっているので
特に夏の間は少し遮光したり日陰に置くなど、くれぐれもお気をつけくださ
い。
色々とありがとうございました。
何とか頑張ってみます!!
|