|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
はじめまして。ガーデニング初心者の仮傷官です。
昨年の秋知り合いからハイドロカルチャーの幸福の木を頂、
育てていたのですが、根が腐ってしまったらしく元気がありません。
植え替えをしようと出してみると、ものすごい悪臭・・・
根元から5センチぐらいのところにはカビみたいなものが、
それに悪臭もひどいし・・・
何とかしてあげたいのですが、どうすればいいですか?
とりあえず、カビは洗い流して、そのついでに腐っている根も取って、観葉植物用の用土もしくは、赤玉土に植えてやってはどうでしょうか?
明るい日陰でしばらく管理してやれば、土に馴染んで生育もはじめると思うのですが。。。
幹まで腐ってぶよぶよしているようだとむつかしいかもしれませんね^^;
どうでしょ?
(ぶよぶよしていない部分で切って 挿木ということも可能かもしれません)
再びハイドロでということでしたら、器もハイドロコーン?もきれいに洗い消毒等したものを利用されるといいかとおもいますが、ハイドロはしたことがないのでお役にはたてそうにないです^^;
ありがとうございます。とりあえず頑張って見ようと思います。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
![]() |
||||
![]() |
||||
|