|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
2年目の夏を迎えます。去年はそんなに思わなかったのですが、この夏の生育は凄くて、脇芽なんかも良く成長して伸ばし放題で良く茂っています。剪定は初冬と聞いていますので伸ばし放題なのですが、やはりそのままで良いのでしょうか?剪定したい気分で一杯なのですが。
2年目でしたらまだ剪定はしなくてもよいとは思いますが、スペースが
ないとか、あまりに見苦しいなどの場合は、一年目の枝から複数のわき目と
いうか、枝が出ていると思いますが、一番強い枝を残すようにその先は
剪定してしまうとすっきりします。
あるいは、まあ、適当にすかすのでもツルバラですから大丈夫だとは
おもいますが。ただ、株元からの新しいシュートは剪定しません。
私は小ぶりのオベリスクにからませるツルバラはそんなふうにして枝数や
ボリュームをコントロールしています。
![]() |
||||
![]() |
||||
|