|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
今年の4月に景品としてセロームもらってきたのですが、急激に大きくなったので、鉢を大きくしました。根の状態はわからなかったので小さい植木鉢から出したものを軽く土をおとして観葉植物用の土に植えなおしました。3株しかなかった株も5株に増えていますが、リビング(窓下で直接日光は当たらないけど、1日中陽がはいって明るいです)から玄関に移して1ヶ月ほどたつのですが葉が変色してきてたので、またリビングに置きはじめました。黄色くなった葉は切り取ってしまいましたが、葉の先が茶色く変色(枯れたようになっています)した葉は根元も元気のようなのでそのままにしてあります。5〜6月ころは葉も増えていましたが、今は落ち着いています。できるだけ大きく育てたいのですが、変色している葉は落としてしまったほうが良いのでしょうか。観葉植物は初めて育てています。水は土の表面が乾いたのを確認しながら与えています。アドバイスをお願いします。
もっと大きくしたいとのことですが、今現在の大きさはどれぐらいでしょう?
5本立ちの群生株というと幹の高さが2メートル以上あるのではと想像します。
もしそうならそれ以上背が高くはなりませんね。
だいたい幹の高さが2メートルになると限界の大きさになりますから、その後は根元近くから小株を出して群生するようになります。
もっとたくさん小株を出させて大きな群生株にするには、いちばん良いのは地植えにすることですがそれが無理ならできるだけ大きい鉢に植えて根をたくさんのばせるようにしてやるといいです。
もちろん室内では成長しませんから外の直射日光によく当ててやらないといけませんね。
007さん、はじめまして。セロームはまだまだ小さく40cmくらいです。知り合いの自宅にもあってとても大きく育っていたので家でも大きくしたいと思ったのですが・・・鉢は直径30cmくらいです。すこしづつ植え替える手間を考えて大きい鉢にしました。他の方のフォームも参考にさせていただきましたが、直接日光にあてると葉が焼けてしまうとのことだったので室内で育てているのですが。変色してしまった葉は元に戻らないとのことですが、やはり取り除くべきでしょうか?案外大きい葉先が3枚ほど変色してしまっています。どうしたらいいでしょう?
室内に長く置かれていたものは紫外線に対する抵抗力が弱くなっていますから外に出す時は徐々に慣らしていくといいです。
初めの3日間は日陰で、その次の1週間は木漏れ日程度の半日陰に置くと明るさに慣れて日焼けの心配は少なくなります。
直射日光に当たって育った木はとても丈夫で野生の美しさを感じます。
変色した葉っぱは目ざわりでなければそのままつけておくほうがいいと思いますがたくさんあるようでしたら切ってもいいでしようね。
アドバイスありがとうございます。やはり過保護に育てるより多少荒っぽいほうが良いのでしょうか(~_~)。早速玄関の外の日陰においておきました。1日中外に出しておいて良いのでしょうか?夜は室内に入れてあげたほうが良いのでしょうか?私は長野に住んでいるのですがお盆も過ぎると朝晩は涼しいより寒いくらいになります。セロームは適温範囲も広いと聞きましたが、環境を急激に変えるのも心配です。
寒さに慣らせば0度でも障害は出ませんね。
いつも外に置いて冬になるまでに環境変化に対する抵抗力をつければ冬越しは難しくありません。
でも長野県だとかなり冷え込むでしょうから戸外の吹きさらしでは無理ですね。
夜間の最低温度が5度を下回る頃に室内に取り込んで、春まではやや乾燥ぎみに管理すると根腐れも無いでしょうね。。
アドバイスありがとうございます。台風の影響かわかりませんが風が強いので陽が沈んでから室内に入れるようにしました。(まだ慣れないと思うので)葉っぱの変色はだいぶ進行してしまい2枚ほど完全にかれてしまったので取り除きました。水やりも土かかわくまでしないように家族にも伝えました。観葉植物は育てるのも簡単だと思ったのですが、以外と勉強しないといけないのですね。生物を育てるのに手抜きは禁物でした。他の方の掲示も参考にこれから丈夫に元気に大きく育てたいとおもいます。いろいろとありがとうございました。
|