|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
地震を予知する草木として何処にあるかなどを教えて下さい
ネムノキなら東北以南ならどこでもありますけど・・・
> 地震を予知する草木として何処にあるかなどを教えて下さい
ネムノキは、マメ科の植物ですね。実がなるとマメ科であることが分かります。ネムノキは山地や川岸など割合どこにでも生息する植物です。
夏休みの研究として、探してみてはいかがですか、植物に詳しそうな先生や
友達と一緒に探しに行くのも楽しいですよ。
私は、ネムノキを育てています。育てはじめてから一年たちますが、だいぶ
大きくなりました。ピンク色の可愛い花が咲きます。
夜になると葉を閉じて眠ります。でも、朝はとても早起きですね。
おもしろい植物なので、自分で育ててみるのもいいですよ、丈夫な木なので
育て方は簡単です。一度チャレンジしてみてはいかがですか。
それにしても、ネムノキが地震を予知するとは知りませんでした。
鹿児島にもたくさん自生していますよ。
山や田んぼ・畑の土手などで立派に成長した木をみかけます。
時々、庭に植えてあるねむの木の仲間?らしきものもみかけます。
それは山にあるものと違い(大きくならないようにせんていしてあるの
かもしれませんが)低くて、花も年に何度か咲いているようですよ。
しかもとても良い香りがするので私もいつか庭に一本植えたいなぁ・・
と考えています。
ちなみに地震を予知するそうですがどんな変化があると地震がくる
のでしょうね?そんな凄い力があるなんてしりませんでした。
いろいろと教えてくれてありがとうございました。これも調べた事だけど、ネムの木がうな垂るらしいです><
![]() |
||||
![]() |
||||
|