|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
今春まいたワイルドストロベリーが大きくなってきましたが、まだ花がさきません。肥料をやるように説明書に書いてありますが、やらないと花は咲かないのでしょうか。錠剤を土に置く肥料でもいいでしょうか。
株が若いうちは咲きません
ランナーからの子株を育てても翌年以降の開花になりますので、種からだともう少しかかるとおもいます。
気長に育ててください
冬の寒さに当てないと花がつかない(もしくはつきにくい)性質があります。秋蒔きの冬越えした子株だと少数ですが花がつきます。どちらにしても来年ですね〜。
> ありがとうございました。肥料はどうしたらいいですか。
また、なご実さんがランナーと書いておられましたが、ランナーの意味がわかりません。教えてください。
> また、なご実さんがランナーと書いておられましたが、ランナーの意味がわかりません。教えてください。
ランナーは株の根元付近から伸びる特殊な茎の一種で、株の横に伸びてその先に子株ができます。それが地面についていればそこで根付き新しい株として育つわけです。ワイルドストロベリーの場合ランナーの出る種と出ない種があるので増やし方はどっちのタイプかにもよります。
>なごみさん、水瀬葵さんありがとうございました。
![]() |
||||
![]() |
||||
|