|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
先日2mぐらいのオリーブを購入しました。10号鉢に植えられていて、今から植木鉢に植えようか、来年の春に植え替えしようか迷っています。ただ気になった事があって、今日水遣りの時、少し土を掘り起こしてみた所、上の方の土は普通の土だったんですが、根の周りの土は粘土状のような土でした。
我が家の別の2本のオリーブは粘土状の土ではなかったので、そのままで、腐葉土と赤玉と川砂に少量の石灰を混ぜ合わせた土に植え替えしたのですが、今回の場合はどうのようにしたらよろしいでしょうか?この粘土状の土ではいつまでも水分を保ったままになってしまい、良くないのではないでしょうか?
今回のオリーブは密に葉も茂り、大物で長い間待ってようやく我が家にきただけに、とても気に入っています。
このオリーブが順調に育つようにアドバイス宜しくお願い致します。
チャコさん、こんばんは。
鉢の底から根が出ていますか?
水はけはいいですか?
根が出ていなくて土の表面を掘り起こせるような状況ならまだそんなに根が回っていないと思うので、今まで生産農家で今の状態で育てていたのでしょうから、水遣りさえ気をつければこのままの状態で越冬してあげたほうがいいのではないでしょうか。
オリーブは丈夫ですが、これから気温が低くなり休眠状態になるときに環境を変えて弱らせるようなことになるより、来春まで待って植え替えてはいかがでしょうか。
お住まいが比較的暖かい地方で、どうしても気になるなら根をいためないようにそっと粘土質の土を落として植え替えてあげて、風当たりの少ないよく日のあたる場所で管理すればいいかもしれません。
でも、できれば来年まで植え替えは我慢されたほうが無難ですね。
ハッチさん、こんばんは。
早速のアドバイス有難うございます。
こちらは大阪市内でマンションで暮らしていますので、極端に気温が低いことはないと思います。
オリーブですが、鉢から根はまだ出てないようですが、水遣りをすると、少しの間ですが、水が溜まりなかなか底からは出てこないように思います。ただ、購入する4,5日前に入荷したらしく、鉢も綺麗でしたし幹を揺らすと抜けそうになったので、長い間プラ鉢に植えられていたのではなく、出荷前にでも植え替えたようなって感じがします(勝手な想像ですが・・・^_^;)
10月でも植え替えは可能のようですが、冬になる前に根が張ってくれればいいのですが、もしも、ってこともあるので、それなら春になってからの方がと迷っていました。
でもその場合の水遣りですが、粘土質が完全に乾いてしまうと今度は水をなかなか吸わなくなりますよね?どれくらいの間隔で水遣りすればいいのでしょうか?購入した花屋さん(とても大きい花屋でポット苗から大型の植物も沢山取り扱っているお店です)は毎日水遣りをしてたようです。もちろん外で1日中日当たりのいい場所に置いてありました。
購入する時からほんの数枚葉が黄色くなってきていましたし、日に日にそれが増えてきているようで、気温が下がってきているせいなのか、管理に問題があるせいなのかわからず、ちょっと不安です。
宜しければまたアドバイスお願い致します。
チャコさんのいわれるような状態なら、たぶん想像ですが、生産農家が出荷時に地植えのものを鉢に植え替えたようですね。
私は思い切って植え替えます。
植え替えるとき根を傷つけないようにして、支柱を立ててあげて風当たりがあまり無い日向のベランダで管理してあげたほうがオリーブにとって良いと思います。
あればですが、植え替え時にメネデールなどをあげれば尚良いでしょう。(わざわざ買わなくてもいいと思いますよ。)
余談ですが、うちにあるすっかり根がまわってしまった2メートルくらいの大きさのオリーブをまだ寒い4月のはじめに植え替えました。
根を3分の1くらい切り、枝もかなり剪定をしたので、今年は花はさかないだろうといわれていましたが、ちゃんと咲いてくれました。
やっぱり植え替えた方がいいんですね。
その場合ですが、粘土質の土はどの程度取り除いた方がいいのでしょうか?全部取り除くなんて事はオリーブを弱らせてしまう事になりますよね?また粘土質は簡単に取り除けますか?
粘土質の土は初めてなのでそれがいいのか、悪いのかもわかりませんので、アドバイスお願いします。
ちょっと気になったので失礼します。
言われている「粘土質」はほんとに粘土か確かめられましたか?
もし粘土であれば少しつまんで水に濡らすと、指でこすった時ヌルヌルした感触があります。
指先にザラザラした感触があればそれは粘土ではなく「壌土」ないしは「砂壌度」(さじょうど)と呼ばれるものでオリーブにとって最適な土です。
黄色くて一見すると粘土みたいに見えるものもありますから、ちょっと調べてみてはいかがでしょうか?
007さんから良いご指摘をいただきました。
007さんありがとうございます。
チャコさんもう一度良く見てほうがいいですね。
今の時期は植え替えしないにこしたことはありませんからね。
調べたあとまたお知らせください。
007さん、ハッチさん有難うございます。
粘土質の様な土ですが、乾くと白くサラ砂のような感じでした。水に濡らして触ったのですが、なんと表現すればいいのやら・・・難しいのですが、少しヌルヌルしていて、でもほんの少しのザラつきもあり(ほんと小さい小石みたいなのがありました)といった感じです。
普通の土に比べると黒っぽくなく、若干緑っぽい色に見えて、指先にベタ〜と残ります。
土を濡らして触ってみるのは初めてなのでどう表現すればいいのかわからず、こんな回答でもお分りになられますでしょうか?
確かに土の性質を見分けるのは難しいですね。
かえって混乱させてしまったかもしれませんからちょっと反省です。
思うに、そのオリーブの木が植わっていたのは栽培業者の圃場の土ですからそんなに悪い土ではないのではないでしょうか?
もし心配されるような水はけの悪い粘土質だとそこまで順調に生育していないとも考えられます。
ただ狭い植木鉢の中ですから日が経つにつれ排水が悪くなることはありますから、補充する土を排水性の良いものにしておく程度で十分ではないでしょうか?
私も、007さんの意見に賛成です。
これからは、水遣りの回数もすくなくなってきますから、そんなにきにしなくても大丈夫だと思います。
来年の春にお気に入りの鉢に植え替えてあげたほうがオリーブも喜びますね。
007さんフォローありがとうございました。
チャコさんたいしてお役に立たずにごめんなさい。
007さん、ハッチさん色々有難うございます。
ガーデニング歴もあまり長くない上に知識不足でお手数をおかけしました^_^;
確かにそんな悪い土でここまで幹の太い葉の茂った大きいオリーブは育てられませんよね。それに水はけが悪いと思っていても実際、これくらいの時間はかかるのかもしれません。
水遣りに気をつけて来年の春まで待って一回り大きい鉢に植え替えてやります。
1人で悩んでいるよりこちらで相談させて頂けてよかったです。
007さん、ハッチさんどうも有難うございました。
|