|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
先日購入したソング・オブ・インディアの葉っぱが茶色くなって
手で触るとポロっと簡単に落ちるのです。。。
一日平均10枚は落ちてしまうのですが
どうすれば良いでしょうか?
とても気に入っているので気がかりです。
日当たり、温度は室内で問題ないと思っているのですが。
アドバイスお願いします。
> 日当たり、温度は室内で問題ないと思っているのですが。
> アドバイスお願いします。
これだけでは状況がわからないので答えようがないんです。
植物が育つ基本条件(日照、温度、水、土)に明らかに問題があるよう
ですので、どんな状況でおそだてなのか、詳しく書いてください。
水やりの時期、量、施肥の有無、温度はどれくらいが、日照はどんな具合
か、風通しは?、鉢の大きさ、木の大きさ他。
sunnyboyさん、こんにちは。
説明が悪かったですね、ごめんなさい。
> これだけでは状況がわからないので答えようがないんです。
わたしもイロイロ振りかえってみて記入すべき点が
ほかにも出てきました。あらためてご説明させてください。
10月4日に8号鉢のソング・オブ・インディアを購入しました。
その時は葉も繁っており、健康そのもの、という状態でしたが
よーく見ると土の上に本当に小さなカタツムリの死骸が
3つほどころがっていました。
そして葉っぱの方も良く見ると、裏側に何かの糞みたいなものが
てんてんと付いていました。
購入して2日後くらいにたっぷりと水をやりました。
それから3日後くらいに虫の対策にオルトランという殺虫剤を
薦めてもらって、小さな袋に入ったもの(1g)を水1リットルに溶かし
与えました。
それから2日ほど経ったころでしょうか
鉢皿に水が溜まりっぱなしというのは値腐れの原因になると聞き
あわててその水を捨て、カーテン越しの、より日当たりの良いところに
丸一日置いておきました。
今現在、土の表面はまだ半分湿ったような感じなので
それ以来、水やりはしていません。
経緯はこういう感じなのです。
いつも部屋の中央で、南向きの大きな窓(カーテン越し)から
4mくらい離れたところに置いています。
日当たり(間接日光くらい)は悪くなく、
風通しも、風が直接当るということはありませんが
良い方だと思います。
温度は室温で20数度という感じです。
今のところ肥料は与えていません。
8号という大きな観葉植物を買ったのは始めてなのです。
ソング・オブ・インディアもとても気に入っていますので
日に日に葉っぱが落ちるという状況が気がかりで、
どうしていいのか分からず、本当に困っています。
毎日黄色から茶色がかった葉が落ちるのを見るのはかなしいです。。。
どうか良いアドバイスをお願いいたします。
> よーく見ると土の上に本当に小さなカタツムリの死骸が
> 3つほどころがっていました。
> そして葉っぱの方も良く見ると、裏側に何かの糞みたいなものが
> てんてんと付いていました。
カタツムリの死骸はあまり関係ないとおもいます。葉の裏の点々はいっぱい
ついているのでしょうか?。大きさ、色はどんなでしょう。手でこすると取
れますか?。潰してみて、中に液体?があるのか、そのままなのか?。もし
潰して中に体液が見られれば、カイガラムシの可能性があります。使い古し
の歯ブラシや軍手をはめた手でこすり落とします。
> 購入して2日後くらいにたっぷりと水をやりました。
> それから3日後くらいに虫の対策にオルトランという殺虫剤を
> 薦めてもらって、小さな袋に入ったもの(1g)を水1リットルに溶かし
> 与えました。 それから2日ほど経ったころでしょうか
> 鉢皿に水が溜まりっぱなしというのは値腐れの原因になると聞き
> あわててその水を捨て、カーテン越しの、より日当たりの良いところに
> 丸一日置いておきました。
オルトランは、普通水で薄める水和剤はスプレーします。顆粒状のものは根 元に播いたり、草全体にかけたりします。水で薄めて根元に与えるやり方は
普通しないのですが、説明書にかいてあったのでしょうか?。顆粒状のもの
を根元に播くのが一番扱いやすいと思います。
おそらく水浸しになったため根ぐされしているのでしょう。根が死んでしま い水を吸うことができないので、葉を落としていると思います。
根は呼吸しているということを覚えてください。自然界でも水浸しになって
いないので、鉢植えでも当然水浸しにしていい訳はありません。水は土の表 面が乾いたら、鉢底から流れるくらいたっぷり与えるのが基本です。そして
鉢皿にたまった水はしっかり捨てることです。植物が水を吸収すると土が乾 いて来ます。この時が次の水やりの時です。たっぷり与えると、古い空
気がぶくぶく出てきて、水が引いたら新しい空気を吸い込んでいきます。
こうすることで根がしっかり育ち、木が丈夫になります。水浸しは、
いわば、口に水を流し込みつづけて、首を絞めて窒息させていること
になります。
根ぐされの基本手当ては、植え替えと剪定です。鉢から抜いて腐った根を
取り去って、新しい土で植え直します。鉢も一回りは小さくします。
根が少ないので、それに見合った大きさに剪定して木の負担を軽くします。
剪定の程度は状態によりますが、鉢を一回り小さくするので、枝数を減らし
たり、こんもり繁っている植物は一回り刈り込んだりします。ソングオブ
ジャマイカは落葉の激しい枝を数本剪定するといいでしょう。切ったところ からは、元気になれば芽吹きます。もし植え替えの経験がないなら、剪定
だけして、様子見です。ただし、腐った根の細菌が新しく出た根も腐らせる
可能性があり、やや失敗の確率が高くなります。いずれの場合も、水は乾くまで待って、を繰り返します。成長が止まっているので、かなり乾くまでに時間がかかると思います。置き場所も今の所で問題ないです。あまり日照が きついとさらに水分が必用となるので、間接光の所で良いでしょう。肥料も 厳禁です。活力剤は効果に疑問がある物もあるようです。使用するのはかま いませんが、なくとも十分育ちますし、水、日照、温度、土といった基本
要素の欠落を補うものではないです。肥料は来年5月くらいまで待ちます。
残念ですが、買った時とおんなじ姿を維持するのはちょっと難しいようで
す。水やりに気をつけて管理すれば、助かると思います。来年夏にはきれい な姿になるでしょう。
sunnyboyさん、ご丁寧なレスありがとうございました。
> カタツムリの死骸はあまり関係ないとおもいます。葉の裏の点々はいっぱい
> ついているのでしょうか?。大きさ、色はどんなでしょう。手でこすると取
> れますか?。潰してみて、中に液体?があるのか、そのままなのか?。もし
> 潰して中に体液が見られれば、カイガラムシの可能性があります。使い古し
> の歯ブラシや軍手をはめた手でこすり落とします。
葉の裏の物は灰色で小さく丸っこい感じです。
潰しても液体は出てきませんでした。
なにしろ大量に葉が落ちたので、その物すらほとんどなくなりました。(涙)
> オルトランは、普通水で薄める水和剤はスプレーします。顆粒状のものは根 元に播いたり、草全体にかけたりします。水で薄めて根元に与えるやり方は
> 普通しないのですが、説明書にかいてあったのでしょうか?。
オルトランは分けて頂いたもので『水和剤』と書いてあります。
袋に「水に溶かす…」と書いてあるだけでスプレーすることについては
何も記入がありませんでした。
> おそらく水浸しになったため根ぐされしているのでしょう。根が死んでしま い水を吸うことができないので、葉を落としていると思います。
>
> 根は呼吸しているということを覚えてください。自然界でも水浸しになって
> いないので、鉢植えでも当然水浸しにしていい訳はありません。水は土の表 面が乾いたら、鉢底から流れるくらいたっぷり与えるのが基本です。そして
> 鉢皿にたまった水はしっかり捨てることです。
そうなのですね。
以後、十分に気を付けます。
> 根ぐされの基本手当ては、植え替えと剪定です。鉢から抜いて腐った根を
> 取り去って、新しい土で植え直します。鉢も一回りは小さくします。
> 根が少ないので、それに見合った大きさに剪定して木の負担を軽くします。
今週末、植え替えをいたします。
この時期に植え替えって本当はあまりよくないのですよね?
でも根腐れが進むより良いと考えていいのでしょうか。
土の表面は乾いてきたのですが、表面に白いカビのようなものが
ふいているのです。。。。
> 剪定の程度は状態によりますが、鉢を一回り小さくするので、枝数を減らし
> たり、こんもり繁っている植物は一回り刈り込んだりします。ソングオブ
> ジャマイカは落葉の激しい枝を数本剪定するといいでしょう。切ったところ からは、元気になれば芽吹きます。
剪定の方が自信がないです。。。
植替えだけでもよいでしょうか?
本当に可愛そうなことをしたと思っています。
来年夏にまた元気一杯な姿になれるよう、
今後は水遣り、そしてこれからは温度管理も気をつけないといけないですよね。
今後も良きアドバイスをお願い致します。
本当にありがとうございました!
かなり葉を落としているようですね。葉がほとんどなくなった枝は少し
切りつめたほうがいいでしょう。好みの長さで切ってしまってよいです。
そのままでは下に葉っぱが全然なく、上にだけ新しい葉がついている姿
になってしまい、みすぼらしいので、この辺から新芽が出て欲しい、
と思うあたりで数本(何本枝があるのか分かりませんが、)切りましょう。
どうせ葉がほとんどない枝なので・・・。
なお、基本的には、植え替えで根をいじるなら、上(茎、枝)も落として
バランスを取るのが基本です。根がいたんで、十分な水分が吸えなくなって
植物体を維持できなくなり枯れる恐れがあるので、これを防ぐためです。
また、植え替え後もあまり環境を変えず、室内の明るいところで過ごせば
回復してくるでしょう。まだ、ある程度温度がありますので、ぎりぎりの
選択ですが、植え替えしたほうがいいと思います。
目に見えて大きくなるのは、来年暖かくなってからですが。
葉を落としている分、要求する水分の量も落ちます。決して過湿にせず、
乾いたら水やりを繰り返すのと、鉢を大きすぎないものにしてください。
大きい鉢は、根が回っていない所に水がたまりやすく、更なる根ぐされの
原因になります。
|