|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
ベランダに大鉢で高さ30cmのローズマリーを置いています。今まで何の問題もなかったのですが、ベランダの掃除をする際、最近鉢の周りに3〜4mm位の黒い丸い粒が落ちているのに気がつきました(毎日です)最初は幹の屑?とも思ったのですが、必ず球形だし、それまでなかったのが毎日落ちているので、虫の糞?と推測して購入した花屋さんに聞いたら「ローズマリーに虫がつくことはまずないですよ」と言われました。じゃあこれは何なのかしら?と考え込んでいます。薄紫の花は良く咲き、下の方は枯れた枝もありますが見た目は葉や茎に特に問題はないように思います。どなたかご存知の方いらっしゃったらぜひお教え下さい。
隣に植えてあるものについてるとか…そういうことは考えられませんか?
虫の糞の場合、よく見ると大抵は縦に筋が入ってます(消化管の形のあとでしょうか?)。
また、3〜4ミリ位の糞をするとなると相当大きいですから、昼と夜、どちらの時もよく観察してみて下さい(芋虫には昼行性のやつと夜行性のやつがいる)。
ローズマリーは本来虫のつきにくい植物ではありますが、念のため…。
ローズマリー自体には食われたあとはないんですか?
ローズマリーは害虫がつきにくいとは言われますが、環境によっては結構どんな虫でもつきますよ。
3〜4mmの糞となると、ヨトウムシのような種類かもしれませんね。
葉が喰われた跡とか、ないですか?
大株ですと、それが原因で枯れ込むことはないと思いますが、集中してやられると枝数本が丸ハダカにされることもあり得ますので、夜、虫がいないか確認したり、噛み跡がないかどうか、見てみてください。
我が家のローズマリーにも同じように黒い糞がいっぱいついていました。ある日よーくみたら、緑の青虫が数匹たかっていました。ヨトウ虫は黒いですが、それよりもずっと小さく緑色でした。(ヨトウ虫の子供??いまだに不明です。)
見つけたら取り除かないと、我が家のローズマリーのように葉をいっぱい食べられてしまいますよ! ちなみに、食べられたあとには、白い蜘蛛の糸のようなネバネバがのこっていました。あんなに小さくて狭い葉なのに、よく食べるなあ、、、と思うのですが。
食べられてびっくりでした。
たっくんさん、ありがとうございます。実は2ヶ月程前、同じベランダにあるシマトネリコにヨトウムシがつき、小さな(1mm位)の糞が沢山落ちていました。状況もたっくんさんと全く同じです。その時はオルトラン剤を3日置きに2回スプレーしましたらおさまりました。今回それより大きな丸粒だったし、ハーブには虫がつかないと考えていたので、まさかヨトウムシではないよね・・・と思ったのですがみなさんからのお返事を読んでやはりその可能性大かもしれないと思っています。しっかり探して取り除きたいと思います。ありがとうございました。
るびぃ@転勤族さま、ありがとうございます。メールを見てからよくよく探したらやはり葉が喰われた後がありました。以前同じベランダに置いていたシマトネリコにヨトウムシがついたことがあったのですが、それから時間が経っているしベランダの端と端だったのでうつった訳ではないと思うのですが・・・虫苦手で辛いのですが、今日は夜しっかり探して見ようと思います。
Irisさま、ありがとうございます。実は2ヶ月前に同じベランダにあるシマトネリコにヨトウムシがついたことがあったんです。端と端に置いていたし、(その時オルトラン剤を3日おきに2回スプレーしたらおさまったので)またそれから少し時間も経っているし、糞の大きさが全然違うのでヨトウムシではないよね・・・と思っていました。が、葉が喰われた後を見つけ、その後5〜6cmもある芋虫?のようなのがベランダで死んでいるのを一匹見つけてしまいました。以前のシマトネリコと同じようにローズマリーにもオルトラン剤をスプレーしていいものでしょうか?また今のところ食材用に使う予定はないのですが、1回の薬剤使用でもずっと×でしょうか・・・
>
|