|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
ドラセナ(マッサンゲアナ)の取り木方法を教えて下さい
土台となっている支柱から(支柱・・呼び名がわかりません)
三本木が生えているのですが、そのうちの一本だけ
間延びしたらしく勢い良く伸び他の木の倍の長さに
なってしまい、支柱の木の長さ10センチに対し
70センチの木が生えている状態でバランスも悪いので取り木して
別の鉢に植え替えたいと思っています。(来年暖かい時期に)
が、その取り木したドラセナの根の出し方、方法がわかりません。ネットを見てみたのですが今ひとつわかりませんでした。
どなたか、詳しいことお分かりの方教えて下さい。
http://www.yonemura.co.jp/main/engei/kanri/toriki.htm
↑こちら 図つきでわかりやすいと思います。
また、過去ログでも何度かありましたので、参考に去れるといいかと^^
ちなみに「取り木 仕方」で検索しました。
ご紹介のページ参考にしました
ありがとうございました
取り木は難しいようなので挿し木にしようと思います。
いろいろネット検索したのですが、判らない事がありました。
切る場所と、切った後の親株の方の切り口の管理
などです。
親株から伸びている枝の根元ぎりぎりに切るものか
親株に傷をつけても、親株をそぎ取るように?・・か
(挿し木のページで見ましたらけっこう親株をそぎ取るような図解がありましたので)親株に傷を残しても大丈夫?と疑問でした
また、枝を切った後のドラセナの親株からは新芽が出るようですが
切った部分のどの辺から出で来るのでしょうか?
私も今年の5月頃、挿し木の為に切り取ったのですが、その時幹の付け根から1cm位残して切り取りました。
すると新しい芽がその切り残した部分から出てきてしまい、今では大きく葉が伸びましたが、なんとなく見た目に不恰好になってしまいました。
その時、よくガイドブックとかに「親株をそぎ取るように」と書いてある意味が分かりました。
取り木方法じたいではなく、その後の管理等に不明の部分があったわけですね
最初にこのように書いてくださっていたら URLだけぼんじゃなく、バケさんのような経験談がきけたとおもいますよ^^
> 切る場所と、切った後の親株の方の切り口の管理
> などです。
これは 過去ログにも何度か登場していたとおもうのですが、切り口が広い場合は、切り口からの水分の蒸発による枯れや雑菌が入っての腐敗から保護するために、癒合剤でしたかしらそんな専用のものがホームセンター等に売られていますので 塗っておく。ロウでも代用できるようです。
> 親株から伸びている枝の根元ぎりぎりに切るものか
> 親株に傷をつけても、親株をそぎ取るように?・・か
> (挿し木のページで見ましたらけっこう親株をそぎ取るような図解がありましたので)親株に傷を残しても大丈夫?と疑問でした
バケさんの経験談でそぎとる理由はお分かりになると思います。
傷つけた部分に上記のものを塗るか、傷つけたの部分の下で平行に切りなおして、上記のものを塗るといいと思いますよ。
> また、枝を切った後のドラセナの親株からは新芽が出るようですが
> 切った部分のどの辺から出で来るのでしょうか?
切り口の下すぐのあたりから出ます。
ミリオンバンブーや太い幹から枝をだしているドラセナ類を店頭等で観察されると判りやすいかと思います^^
ドラセナの挿し木は初めてなので判らないことばかりです
ネット検索しましたら、コルディリネの仕立て直しとして図入り
でありました。挿し木の仕方は、これと同じでいいと考えても良いのでしょうか?
つまり、けっこう枝を切って半分以下の長さにして
葉っぱも半分ぐらい切るのでしょうか?
そして根はミズゴケに包んで縛り、赤玉土の鉢に植える・・・
う〜んやっぱりよく判らないのです。
専門書探して見るか、花屋さんの良く判る方に聞いてみるしかないか
・・・・・・・・
と初めてのドラセナの挿し木にチャレンジでナンギしてますぅ。
どなたかよ〜くお解かりの方ご指導下さい。
|