|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
ろうばいについて教えてください。 昨年、ろうばいの鉢植えを買ってきたのですが、ろうばいの花芽というのはいつ頃出てくるものなのでしょうか? もうそろそろ出てきていい時期なのでしょうか? もしこれから作られるようであれば、今からしておいた方がいいということはありますか? 初心者で全然分かりません。 アドバイス宜しくお願いします。
ロウバイの花芽分化は7〜8月ころです。12月下旬には開花します
ソシンロウバイを地植えで育てていますが、もう花芽がふくらんでいます。
育て方は、陽当たりの良い所で(日当たりが悪いと花付きがよくありません)あまり剪定は必要とせず、数年に1回程度強剪定をして樹形を整えます。
肥料は元肥のほかには痩せ地以外は殆ど必要ありません。
鉢植えの場合、鉢が大きいと木が若返って花芽が着きにくいようです。
花後の実は早期に取り除きます。(採り蒔き 10月蒔きができます)
ゆきたんさん、レスありがとうございました。 「鉢植えの場合、鉢が大きいと木が若返って花芽が着きにくいようです。」のお返事を見て、あ!!〜
と言う感じでした。 我が家にあるロウバイは、鉢植えで少し大きめの鉢に植えてあります。 今年の冬は期待できそうにないです。 今後少し小さめの鉢に植え替えた方がいいでしょうか? もう一つお聞きしたいのですが若返るというか、接木した元の樹の根元より新芽がたくさん出てきたので取り除いていました。 それから新芽の葉が段々と茶色に変わって最後には枯れてしまうという感じです。 購入したお店に聞いても分からないと言われてしまいました。 ロウバイは、バラ科だから常に殺菌などした方がいいですよと言われました。 それとも土が良くないのでしょうか? 今は培養土を使っています。 アドバイス宜しくお願いします。
梅はバラ科 サクラ属ですが、ロウバイはロウバイ科 ロウバイ属です。
花芽分化時期7〜8月は梅、ロウバイは6月でした。スミマセン訂正します。
購入された鉢植えロウバイは花付きでしたか? 花芽がつくまで実生で5年前後、接ぎ木苗ではもう少し早く2〜3年です。
木の大きさに対して鉢が大きすぎる場合は、鉢替えをされた方が良いでしょう
土質は選ばないようですが、『水はけの良い酸性土で』との記述もあります
7号鉢に1株を赤玉土7 腐葉土3に 骨粉と油かすを同量まぜたものを元肥にし 2月と8月に追肥します。(化成肥料でも)
陽当たりの良い所で育てます。(日陰では花着きが悪くなる)
株もとの芽は台木(実生苗)の芽ですから取り除きます。
病害虫は特にありませんが、アブラムシ カイガラムシ ミノムシがつくこともあります。 新芽の葉が枯れる......アブラムシ 肥料不足(窒素)でしょうか?
アブラムシの被害にはスミチオンを散布します。
購入したときは、蕾と花を合わせて15個位はあったと思います。 あまい香りに誘われて、香りを楽しんでは顔がニコニコとなっていました。 来年は、もっと咲くといいな―なんて思っていたのですが、花が終わってから新芽が出始めたときから葉の異常が始まりました。 葉が茶色に変わって落葉してから緑緑していた枝も茶色に変わり枯れてしまったものもあります。 今の状態は、枯れかかった葉が少し残っているのと、まだ元気そうな枝に小さい芽があるようにも見えます。 花芽なのか分かりません。 台木の脇からまた小さい芽が出来ていたので取り除きました。 土は培養土に腐葉土を混ぜたものと元肥には、暖効性肥料を入れました。 日当たりはバッチリです。 水はけもいいと思います。 やっと手に入れたロウバイだったので
大切に育てたいのですが、どうしていいものか分からずにいました。
ゆきたんさんのレスとてもありがたいです。
ロウバイは病虫害にかかりにくい樹木ですよね 原因がわからなくてロウバイ(狼狽)しています。(笑)
花が終わって新芽が出始めたときから 葉が茶色に変わって落葉、緑緑していた枝も茶色に変わり枯れてしまったものもある ということですから
強い陽射し(高温)による葉焼け? 繰り返し水不足を起こした?
落葉樹は元々葉からの水分の蒸散が多い場合、葉を落として蒸散を押さえる習性があります。移植等を行った年は、特に症状がでるようです。
今年は特別暑さが厳しかったので、もしかしたら? 西日が強く当たったということはないですか? 日光大好きですが西日は避けた方が良いかもです。 枝も枯れたということですが、折って確認されたのでしょうか? 木質化して茶色になったのでは?
開花株を購入されたようですので、3月に剪定をして新梢を出しましょう。その新しい枝に花芽が着くと思いますよ。
最悪 接ぎ木した部分が枯れてしまっても(スミマセン)株元からでた芽をそだてれば、(台木はロウバイの実生苗?) 原種に近いロウバイが育ちます(花が小さいらしい)
それはそれでおもそろいかも........
ゆきたんさん、重ね重ねのレスありがとうごさいます。 ゆきたんさんをロウバイさせてしまってすみませんでした。 m(_)m 陽射しは、ベランダに置いてあり比較的1日中陽が当たっています。 夏の間は12時頃より日が沈むまですだれで日陰を作り直射日光が当たらないようにしていました。 西日はそんなに当たっていないと思います。 水不足は土を触って乾いてきたかなと思うと水をたっぷりあげていました。 枝は、切って中を確認したのですがやはり枯れていました。 ゆきたんさん、もう一つ甘えてお聞きしたいのですが、鉢を小さめに植え替えるときはいつ頃がいいのでしょうか? 何とか元気にして花を咲かせたいです。 (T_T)
ロウバイの植え付け適期は 秋10〜11月 春3〜4月ですから、植え替えも同じだと思います。根を軽くほぐす程度の植え替えは真夏 真冬を除いていつでもいいのでは?
ロウバイの根は過湿に対しては非常に敏感です。地植えでは心配ありませんが、鉢植えの場合は、鉢の表面が乾いてすぐではなく少し間を置いてからの水やりで良いでしょう。
植え替えの時根腐れがないか?を確認して下さい。 鉢植えの経験が有りませんので確かなお答えが出来なくて、申し訳有りません。
本当に、ユキタンさんのレスに感謝しております。 植木のHPを色々検索してみたのですが、探し方が下手のようで私の知りたい事が見つからずにいました。 ユキタンさんのご丁寧なレスを元に復活出来るように頑張りたいと思います。 また何かあったときには宜しくお願いします。
本当にありがとうございました。
|