|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
こんにちは。
シマトネリコについて質問があります。
他の方の質問でもあるように、我が家のシマトネリコの葉も
どんどんとおちてしまい、対策を教えていただきたく
投稿いたしました。
高さは約2m、マンションの10階南向きの窓辺においているため
日当たりはいい方だと思います。(東京都です)
夏ごろに購入し、植え替えをしました。
はじめは環境になれないための落葉かな・・と思っていたのですが
現在も、1日仕事を終えて帰宅すると15枚位の葉がおちている・・と
いった感じです。
枯れたようになった葉も落ちますし、そうでない感じの葉も
落ちています。
葉をよく観察すると、黒い点(虫や卵??)があるものも
あります。
また、葉先の裏になにかべとべとする水あめのようなものが
ついていたりもします。
これがなにかの病気で、原因なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただけないでしょうか?
落葉はいつから始まったのでしょう?。
植え替えは夏とのことですが、植え替え直後の調子は
どうだったのでしょうか?。
シマトネリコは、半耐寒性の植物です。なので、最低5度くらい
はほしいところです。寒さが厳しいと、冬の間落葉することもあり
ます。
今年初めての戸外での冬であれば、落葉することもありえるとおも
います。
我が家ではショウナンゴムを数年前からベランダに出しっぱなしに
しています(おなじく東京都内 南向きベランダ)。
最初の年は葉を全部落とし、落葉樹になってましたが、2年目からは
寒さにもなれ、葉を落とすこともなくなりました。
2年目は葉こそ落とさないものの、一部葉が寒さで傷んでましたが、
昨冬はまったく大丈夫でした。
木が健康であればおそらく枯れないものの落葉する可能性は大です。
なお、べたべたしたものはカイガラムシがたかっている可能性が
大きいですね。樹液を吸った排泄物がべたつきます。
歯ブラシなどで、木全体を軽くこすり駆除します。1月に1度くらい
繰り返してください。また木全体を水でよく洗い流します。べたべた
はすす病などの原因になりますので。
アドバイスありがとうございます!
落葉についてですが、植替当初もおちていました。
「環境がかわったし、しばらくは落ちるのだろう」と思っていましたが
3ヶ月くらいたった今もまだ落ちる・・といった感じです。
室温に関しては、室内においているため
割と暖かいのではないかと思います。
またべたべたしたものについてのアドバイスに関してお聞きしたいのですが、
「ハブラシで木全体を軽くこする」・・というのは
ハブラシに水などをつけて、葉の裏などべたべたしたところを
こすってべたべたをとる・・といったイメージでいいのでしょうか?
ぜひ試してみたいのでおしえてください。
よろしくお願いいたします。
室内ですか・・・。日照不足ではないですよね?。
歯ブラシについては、まずカイガラムシがいないかどうか
確かめてください。
いたら、カイガラムシをこすりおとすのですが、幼虫が潜んで
いたり、見えにくいところもあるので、全体をブラッシングする
感じです。
で、そのあとに、水をシャワーでかけるなどして、べたべたを洗い
流すのです。
そのほか軍手をはめて木をさすったりして落とすこともあります。
葉の裏も要注意です。
もともとは戸外が適している木なので、急に室内に置かれ、
夏は冷房が効いていて体調を崩し、そこにカイガラムシが大発生
し、更に弱っているのかもしれません。
植替えの仕方、置かれている環境がほとんど情報がないので、
あくまで仮説です。
まずはカイガラムシがいないか、
よーくみてみることにします。
ご親切にありがとうございました!
|