|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
表題の通り、屋外に置いている鉢の土に、
白い粒みたいなものが大量発生しています。
つちの内部までギッシリあります。
大きさ的には0.5ミリ位で、見た目は虫の卵みたいに見えます。
これは何でしょうか?
しばらく、土が湿った状態が続いてたのが原因のような
気がしているのですが。
下の方のスレッドにもあると思いますが、カビだと思います。
虫の卵にしては多すぎますよね。
カビに有効な対処方法はありますか?
土を交換するには時期が悪いと思いますが。
1ヶ月ほどまえになるのですが、サンセベリアの根腐れのことでお教えいたただいたものですが、お礼をするのをすっかり忘れておりました。あのときはお気を悪くされたのではないでしょうか?とても遅くなってしまいましたが感謝しています。
> 1ヶ月ほどまえになるのですが、サンセベリアの根腐れのことでお教えいたただいたものですが、お礼をするのをすっかり忘れておりました。あのときはお気を悪くされたのではないでしょうか?とても遅くなってしまいましたが感謝しています。
(((゚-゚)))いえいえ 丁寧にありがとうございます。
![]() |
||||
![]() |
||||
|