|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
高さ30cmほどの鉢植えのローズマリーをいただきました
過去ログでは乾燥気味に育てるとあるのですが、
3,4日水をあげないだけで先の方がお辞儀をするようにぐったりします
若い葉のところに白い粉がついて心配です
環境は冬場なので日当たりの良い室内に置いています
よろしくお願いします
本来若葉は白い粉みたいなものに覆われていて、白っぽく見えます。
たまにうどん粉病などにかかることがありますが、
風通しのよい、戸外であればめったに病気、害虫はつきません。
ローズマリーは、耐寒性もあり、関東なら戸外でまったく問題
ありません。
しかし、今まで室内で育っていたものなどは、急に環境に慣れる
ことはできないので、春まで暖房のない日当たりの部屋などに置き
春以降は戸外で育て、その後はそのまま戸外で冬越しするのがよい
でしょう(お住まいの地域がわかりませんので関東以西を基準に
しています)。
で、乾燥気味、といっても、水は与える時はたっぷり与えます。
いつも土が湿っていると鉢植えだと特に根が腐ってしまいます
が、土の表面だけ濡らすような水遣りでは足りません。
また、室内でおそだてなので、かなり乾燥すると思います。
鉢底から水が流れるくらいたっぷり与え、その後は土の表面が
乾いてきたら数日待って与える、のが乾燥気味、の意味です。
鉢が小さい場合は乾くのが早いので、あくまで様子をみて、と
いうことですが。
どの植物にもいえますが、これが普通の植物なら、土の表面が
乾いてきたら与え(土の色が変わってくるのでわかりますね)、
水気を好むものは乾く前に与える、ということで、1度に与える
水の量はあまり変わりません。
なお、流れ出た水は必ずその都度しっかり捨てます。
ご返答ありがとうございます
> 本来若葉は白い粉みたいなものに覆われていて、白っぽく見えます。
> たまにうどん粉病などにかかることがありますが、
病気かそうでないのかの判別はどうすればわかりますか?
> ローズマリーは、耐寒性もあり、関東なら戸外でまったく問題
> ありません。
関西在住ですので、春からは戸外で育てます。
> 鉢底から水が流れるくらいたっぷり与え、その後は土の表面が
> 乾いてきたら数日待って与える、のが乾燥気味、の意味です。
> 鉢が小さい場合は乾くのが早いので、あくまで様子をみて、と
> いうことですが。
水をあげるときにはたっぷり与えるようにしていました。
それでも、3,4日でぐったりするので、
室内が乾燥しているのかもですね。
> なお、流れ出た水は必ずその都度しっかり捨てます。
これはしていませんでした。気をつけます。
病気であれば、若葉だけでなく、全体が白い粉を吹きます。
また次第に葉に茶色い部分が出来て落葉します。
水は必ず捨ててください。根も実は呼吸しているのです。
水をたっぷり与えると、古い空気がぶくぶく出てきます。
で、水が引いたときに新しい空気を吸い込むのです。
根はこれを待っているのですよ。
水が浸ったままだと新しい空気がはいってこないので
窒息して根が死んでしまいます。
これはローズマリーに限ったことではなく、一般的な
水遣りの方法です。
ローズマリーは少々いじめて育てたほうが、香り高くなります。
若干先がしなるくらいまで水を我慢させて育てるといいでしょう。
根がかなり張りますので、来年の春先には2回り位大きな鉢に
植え替えます。
ご返答ありがとうございます。
> 病気であれば、若葉だけでなく、全体が白い粉を吹きます。
> また次第に葉に茶色い部分が出来て落葉します。
今のところ、白い粉は若葉だけで茶色くなってもいないので、
安心しました。水は必ず捨てるようにします。
> ローズマリーは少々いじめて育てたほうが、香り高くなります。
> 若干先がしなるくらいまで水を我慢させて育てるといいでしょう。
ちょっと過保護すぎましたね。そうしてみます。
> 根がかなり張りますので、来年の春先には2回り位大きな鉢に
> 植え替えます。
今年でなくて来年ですか?
> 今年でなくて来年ですか?
つい年末気分が抜けなくて・・・。今年の春ですね!。
> つい年末気分が抜けなくて・・・。今年の春ですね!。
もうすぐですね。ありがとうございました。
|