|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
結構大きく成長した金のなる木が捨ててありました。
寒い時に根もむき出しのまま土の上にあるのを見るとかわいそうで…
自宅に持って来ようと思ったのですが、土で育てると虫が出てくると聞き私は虫がダメなので、土をきれいに流しハイドロボールで育てられないか考えています。
☆どなたかご存知の方教えてください。
よろしくお願いします☆
しもやけというより紅葉といったほうがいいでしょう。
ある程度の寒さにあてると、金のなる木やその近縁植物にも
そうなるものがあります。
紅葉は鑑賞ポイントの一つです。
凍らせたり霜にあてると傷みますが、今の環境で花も咲いており
紅葉するのは良く日に当たっている証拠でもありますから、
そのまま鑑賞して楽しんでください。
アイビーなんかも冬になり寒さにあたると赤みが増します。
また一年を通じて良く日にあたったものも葉のふちが赤くなる
ものがあり美しいですね。
funfunさん、有り難う御座います。お店からの物なのでどうしょうもないんでこのまま赤いのか!と思いました。
はい!このまま鑑賞します!!また何かありましたらお願いします。
マジカルローズの方は分かりませんが。
金のなる木の方は、そのままにしておいても問題はないのですが…
しばらく様子を見て、完全に枯れてくる、またはシワシワになってからその部分を取り除くとよいですよ。
凍傷はまた寒さに当てない限り、健康な部分に移ることはないので…。
幹が大丈夫でしたら、温かくなればまた葉っぱがでてきますので
今度はあまり寒いところに置かないように、育ててあげてくださいね。
取り除いたことによって、見た目が悪くなったと思えば
葉っぱや枝を挿し木して、また育てるのもよいです。暖かい時期ならとても簡単です。
金のなる木は過去ログがたくさんありますので、それも確認されると良いでしょう。
ありがとぅござぃます!!ひとまず様子を見ながら育てていこぅと思います☆本当に金のなる木にもうしわけなぃ...
金のなる木には貝殻虫がつきやすぃんですがなにかよぃ駆除対策ありますかぁ!?レス待ってます☆
あと..マジカルローズもよぃアドバイスあったら待ってます☆
嫌ですよね、カイガラムシ。
カイガラムシは結構なんにでもつきますね…。
一番良い駆除方法ですが、カイガラムシの成虫は薬剤が効きにくいので
ブラシなどでこすって落とす方法ですね…。
普段からよく見て、増えないうちに取り除けば楽なのですが
僅かな間でも急激に増えたりするので、やっかいですね。
植物が弱っているとつきやすく、確か風がない状態でも増えやすかったと思います。
元気に育てるようにして、よく観察することが防除につながります。
薬剤を散布するときは、エアゾールタイプのものは凍傷になるときがあるので注意です。
ハイドロカルチャーは不可能ではありませんが、難しいと思います。
虫というのはコバエなどのことでしょうか?
腐葉土や堆肥を含まない土で植え、適切に管理すれば、それほど虫が発生するものでもないと思います。
多肉植物の場合は乾燥気味に管理するので、特に虫の心配が少ないですね。
赤玉土・軽石砂・鹿沼土・桐生砂など、入手しやすい用土を数種類混ぜて用いるといいでしょう。
私はこの用土で多肉植物や観葉植物を栽培していますが、室内でも気になるほど虫が発生したことはなく、生育状態も良好のようです。
有機物を含まない用土なので、気分的にはハイドロカルチャーとあまり変わらないと思います。
今は植え替えの適期ではないので、根鉢を崩さずそっと植え付け、乾燥ぎみに春まで管理すればいいのではないでしょうか。
4〜5月になったら、上記の用土で改めて植え替えするといいのではないと思います。
|