|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
アデニウムの鉢植えを入手し、育て始めて2週間になります。
丈は15cm弱、一片10cm程の角形の化粧鉢に植えてあります。
色々調べて、冬は完全に水を切って休眠させる、というのを読んだので、
我が家に来てから水やりをしていませんでした。
10日程した頃から濃い緑色だった葉が褐色を帯びてきて、初めは何か害虫か?と思ったのですが、葉がカサカサになってきているので、遅ればせながら温室で管理されていて休眠していないのかも、と思い、昨日2週間目にして初めて水を与えました。
一応気を付けて、暖かい水にしました。
置き場所は、日当たりの良い窓辺で、夜間は窓から50cm程離し、段ボール箱をかぶせています。
最近はあまり寒い日はないので、夜間でも10℃前後、昼は天気の良い日は20℃以上になることもあります。
過去ログで「アデニウムはストレスにあうと葉を落として休眠しようとする」という記載を読みました。ということは、葉が付いている今は、休眠していないということでしょうか?
正月頃は6℃位の時もあったので、できれば休眠させたいのですが、これからどの様に管理したらよいでしょうか?
冬越しのためには最低温度を15度以上に保つ必要があります。
6度しかなければ水を切っても切らなくても腐ってしまうことが多いです。
サボテンと違い、休眠するにしても高い温度が望ましいように思います。
茎の部分がまだ腐っていなければ回復の可能性がありますから春までできるだけ暖かくして育ててください。
済みません。こちらのHPの解説で、「乾期に葉を落とす」とあるのを
読み落としていたことに気づきました。
お恥ずかしいことです。
改めて質問させていただきます。
これから休眠状態へもって行くには、どの様に管理したらよいでしょうか。
休眠に入ろうとして葉が落ちているのと、低温による障害と、どのように
見分けたらよいでしょうか。
とりあえず次の水やりは10日ほどあけようかと思っていますが・・・
やはり、葉が落ちて休眠にはいるまでは、あまり低温には当てない方がよいのでしょうね。
我が家の環境だと、深夜は居間に入れて段ボール箱をかけるとしても、
寒い日は10℃がやっとではないかと・・・
実家に里子に出した方がよいのでしょうか。
> 冬越しのためには最低温度を15度以上に保つ必要があります。
> 6度しかなければ水を切っても切らなくても腐ってしまうことが多いです。
> サボテンと違い、休眠するにしても高い温度が望ましいように思います。
そうなんですか?こちらのHPの解説では、「0℃まで」になってましたし、鉢植えにあったラベルにも、「10℃あれば越冬します」とあったので、上手く水が切れれば大丈夫だと思っていました。
> 茎の部分がまだ腐っていなければ回復の可能性がありますから春までできるだけ暖かくして育ててください。
今のところ、葉の一部が枯れてきているだけで、幹の方には異常はないようです。
もっとも、2週間前までは、見たことも触ったこともなかった植物です。
はっきりとは判りませんが・・・
15℃以上はとても無理だと思いますが、少しでも暖かくしてあげようと思います。
休眠というのがよくわからないのですが、気温の低下による活動停止ということであれば無理して休眠させる必要はありません。
熱帯、亜熱帯地方ではほとんど一年中花を咲かせています。
新鮮な葉が落葉することもありませんから、葉が落ちるのは低温による障害と考えていいと思います。
ある程度の成長期と開花期のちがいはありますが、じゅうぶんな温度があれば(最低温度20度以上)休眠することはありません。
別に低温にあわなければ花芽が形成されないということもないようです。
新しい枝ができれば次々に咲いてくれます。
園芸ガイドのサイトでは越冬温度を10度とか8度というふうに書かれているのを見ましたが、私の経験ではもっと高い温度を維持したほうが安全なように思います。
日光は大好きですからよくあてるといいですね。
007さん、重ね重ねありがとうございます。
> 休眠というのがよくわからないのですが、気温の低下による活動停止ということであれば無理して休眠させる必要はありません。
私の見た園芸ガイドのサイトでは、冬も花を見たいなら15℃以上必要、
普通は水を切って半休眠状態で越冬するので5℃あれば充分、
と書いてあったのです。
名古屋に住んでおり、居間に使っている和室の障子の外側、広縁に置いてあったのですが、先ほど見たら8℃になっていたので、居間の中に入れ、段ボール箱をかぶせました。こちらは、12℃でした。
こういった状態なので、15℃保つのは無理、休眠させた方が無難、と考えたわけです。
> ある程度の成長期と開花期のちがいはありますが、じゅうぶんな温度があれば(最低温度20度以上)休眠することはありません。
20℃以上、ですか・・・これには加温装置のある温室が必要ですね。
> 園芸ガイドのサイトでは越冬温度を10度とか8度というふうに書かれているのを見ましたが、私の経験ではもっと高い温度を維持したほうが安全なように思います。
> 日光は大好きですからよくあてるといいですね。
実際に育てて見える方の貴重なご意見、ありがとうございます。
広縁は幸い良く日が当たり、昨日も日中は20℃を越えていました。
なんとか、昼は広縁、夜は居間の段ボール箱の中、で冬を乗り切ってくれるとうれしいなと思っています。
あまり状態が悪化するようなら、同じ名古屋ですが、カトレアや胡蝶蘭も育てている、実家の父に預けようと思います。
済みません。先ほどの返信で、お礼を申し上げるのを忘れていました。
007さん、早速のお返事ありがとうございます。
|